U字溝から5cm中に入れて仮枠を組んだね。
泥壁でもないのでU字溝のコンクリートの隙間に釘をぶち込み仮枠が倒れないように釘を打ち込んだよ。
ブロック割で鉄筋を組むので計算が必要😅
コンクリート打設をやれば鉄筋は動かせないからね。
ブロックの縦筋の位置出しはひと場所狂えば全て狂うからね😅
狂った場合はハンマーで鉄筋を叩いて直しながらのブロック積みなので手間掛かるよ😅
そうならないように計算して組むのよ。
立ち上がりのコンクリート打設ならこういう計算も要らないから楽なんだけどベースコンクリートの上にブロック積みの場合はこういう計算しないと上手く収まらないのよ。
仮枠は難なく入れたけど鉄筋組みが少し手こずったわ。
生コン予約は15時。
生コン屋さんが忙しくて最終便しか空いていなかったわ。
でも土建屋にしてみれば丁度良い時間。
15時に生コン車来たわ。
一輪車で55mを押したわ。
2人でね。
最終的には生コンが足りなくなった😅
⬆この場分(0.5㎥)程足りなくなったわ。
明日違う現場で0.5㎥を使うので2ヶ所おろしと言う事で生コン屋さんに朝2番という時間帯に予約したよ。
明日はコンクリート打設をした場所はやり方も出せるし墨出しもできる。
そんなことをやっていれば朝2番になるわ。
そういう事が終わればブロックの段取り。
用意したりも出来るからね(--)(__)
材料が揃う金曜日あたりからブロック積みになるかもね。
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!