今日はクロス屋さんの依頼で基礎の土間コンクリートのコンクリートカスを削り補修モルタルで補修したわ。
立ち上がりの基礎がコンクリート打設の時に多少生コンが仮枠から漏れるのよ😅
ここの監督は多少ならクロス屋さんに面倒を見てもらうからというので何も対策をしないでコンクリート打設をやった😅
そのツケがきたわ😱😢
今日一日はボランティア😅
経営者からしたらうんざりだろうね(--)(__)
平らに近くなければ貼れないとクロス屋さん。
無地なら誤魔化せると言うが縦縞だそうなので誤魔化せないと言う。
確かにのり付けでも凸凹では貼れないよな。
今日は削り工事と補修作業を1日やってたわ。
クロス屋さんは土建屋の他の職人の同級生w
余計に言い良いのか?
ここも平らにしてねとw
削りでコンクリートカスのホコリが知らぬ間に口から入り帰る頃にはゼーゼーしていたわ(^_^;)
体に悪いよね😞
ここは一般住宅ではないので畳の部屋は少ない。
後はコンクリートの上にクロスを貼ったりする。
一般住宅では考えられないことがこういう結果になるからね💦
こういう結果が分かっていればコンクリート打設の時に養生やりコンクリートが漏れない対策もしたのだが。
それか土間コンクリートの高さを低めにして後打ちでモルタルを上塗りするとか対策は沢山あったのだがw
しかしコンクリートの上の仕事は疲れるね😞
腰が痛くなったり脚が痛くなったり💦
予定より早く何とか修正ができたわ😁
明日は土留め工事の仮枠外しとスロープ工事をやるかも知れない(--)(__)
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!