今朝は 近所の氏神様の
石畳を掃き掃除して来ました
・気持ちがもやもやする時
・嬉しく有り難さ 万歳な時
・何もなくても 掃きたい時
ほうきを片手に生まれた土地の神社 石畳へと 向かいます
最初は 他の人の視線が
気になり コソコソ・・って
そのうち 掃き終えた後の
爽快感が 心地よくて 💕😊
視線も 噂も
気にならなくなりました
💛
もうすぐ土地の梅雨開けです
間近の 今の時期 🌂
いつもの年なら 氏神様の
夏祭りが近くワクワク
がっ💦
コロナの影響で
今年も中止😦
💧⚡️
子供の頃 🍉
父の語った話しです
「神さんは 姿みえへん💦
見えへん・・・けど💦
祭りの日や正月
音で (気配を)
教えてくれるんや 😊
カネや太鼓🥁 お囃子で
近くに来たぞ~💦って」
🥁 🎇
この時期 土地の祭りに
気持ちが 沸き立ちます
父母 わたしも育った
代々の 土地だからかな?
土地の食べ物を食し 🌽
井戸で涌いた水を飲み 💧
血が騒ぐ💦 DNA ❓ 😳
🌂 🎆
正常な毎年なら
(近年は超・異常気象
過ぎませんか💦
地球のご機嫌不安定❓)
🌍💦
梅雨開け 合図は雷 ⚡️
空が 裂ける様な雷の後
きれいな虹も恒例の風景
虹を眺めて 雨が上がれば
夜祭り 始めの合図待ちます
父が ボソッと
「みんな(雨が)
洗い流してくれたやろ」💧
開始合図の 花火があがれば
夏祭り 「参りに行くよ」
🌿💕
コロナ発生 人の過密
夏祭りの 中止やむ無し
でも💦
コロナも お祭りも
夫婦喧嘩も 喜び事も💦
あっても無くても
季節の空と 土地の氏神様
約束はその まんま 😊
雨で潤った大地に稲光り⚡️
梅雨が開けたら 稲が育つ 🌾
大地の実りの風景で
「食うに困らぬ」を実感💕
(実際には生産者では
無いので買わなきゃ)
実り豊かな稲穂の風景に
また 心 ワクワク💕
農耕民族 🌽🥒🌶️
日本人の遺伝子・・・?😃
🥁 土地の祭り
笛や太鼓・鈴の音
人の歓声で お出迎え 💕
「神さん 来るぞ」 😊
⭐️土地神様を 近く感じます