![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/3ebc1c992e4a5e51f668597dc35d02ac.jpg)
キャブレター分解時に
気になりましたのは
エアスクリューの戻し回転数が
4つともバラバラだった件。。
更には
基準値を
大きく超えて
3から4回転半ほど
戻っていらっしゃいました、、おはようございます。。
もちろん。
”個体差” というものがございますので
「コレが正解!」
は、ないのですけれど
このまんま
元位置で組み直すのも
なんだか忍びないwww。
そこで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/04485f0693e69a8dc38da5b06de57722.jpg)
バイク屋さんでもございませんのに
なぜか持ってる
4連負圧ゲージを SET 致しまして (笑)
”素組み” の状態で
測りました結果が
上のお写真。。
気管内脈動で
指針がブレております故
ピンボケ云々は
ご容赦のほどを。。m(__)m w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/05/cd1566d33edd141312e564d8c0514a50.jpg)
バタフライを
ローガンで合わせた ”だけ” ですので
気筒差が生まれるのは
否めませんwww。
備忘録として
エアスクリューは
2.5回転戻しを基準としまして
(整備マニュアル上は違うので参考になさいませんようにw)
バタフライの調整で
この気筒差を
埋めたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/52bf6768de558edc164be87b6db8ed0d.jpg)
むむむ。
こんなもんかな。。(笑)
ここから
アクセルの ”つき” を見ながら
エアスクリューを
合わせていくのです。。
・・・が。
メンド臭なってきたゎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます