![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/07/6c9384824c318564e27cda8048007abb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日、あんだけ暑かったのに、今日はエアコン入れると、寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/da7b36db70e2b792fc592fb29e5bcbae.jpg)
こんばんゎ。
ちょっと、分かりづらいですが
本日は 「BIGスクーター」 の修理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/0493ed6a08ba4fc3a3ff00ee397a600c.jpg)
当基地は ”クソ狭い” んで、
バイクと言っても
たいていは、エンジン単体でしか
入庫されません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/3d3b27bf7605ceca9ced54c8585ce369.jpg)
今回の御依頼事項は、 ”トランスミッション” の修理。
車輌発進時に、衝撃と異音が発生するようになって
御依頼主様が、クラッチ等の駆動系を交換するも症状が改善せず、
念のため、ミッションケースを開いてみると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/071daac76780cab782d639cba1eeeea5.jpg)
抜けたのか、入れ忘れたのかは
今となっては、定かではありませんが
オイルが、完全に入っていない状態であるのは
周知の事実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/45fb4d5584601a0da68939dc711fc344.jpg)
中のベアリングは、完全に崩壊し
オイルシールらしき破片が、
そこらじゅうに飛び散っているという、
惨劇でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/42/f692466dc0eb9423db288ed847548774.jpg)
では、早速、修理に取りかかります。
片側がブラインドになったケースから
専用のプーラーを使用し
臨終したベアリング達を抜いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d0/987fadf83b62a4c26f4e618ef66541e7.jpg)
が、さすがに焼けたミッションケース。
歪んでしまってるんでしょうか?
ムッチャクチャ、抜くのが難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e3/45196fb6d4c54ec355f39b0dd22fac53.jpg)
なんとか、かんとか・・・
どーにか、こーにか・・・
どう、表現したらいいんでしょう・・・
なんせ、やっとの思いでケースから
ベアリング達の除去完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c5/fe8c3cdc30efa473075df6fcec4233d4.jpg)
洗浄と目視点検を終わらせてから
NEWパーツ を組み込んでいきます。
ココで、やっぱりイレギュラー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
オイルシールを打ち込んだときの事。
もう、コレは ”経験値” の問題なんですが
手の感触がなんか 変 なんです。
粉砕していたオイルシールもココの部位。
たぶん、ケース側が削れてしまってるんでしょうね・・・微妙に。
これまた、残念なことにココのケースを交換するということは
エンジンの ”クランクケースLh” を交換することになり
超・超・超ぉ~~ オオゴトになってしまうので
違う対策を講じておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/18.gif)
(御依頼主様にも報告済みですょ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c8/8d91cbf81f5f71ff3ad4ebf0bbf8f77c.jpg)
ケースの反対側も同じように洗浄。
先の写真と見比べてみてください。
苦労して掃除をした痕跡があるでしょう?
コチラ側には油圧プレスを駆使して、
ギヤを組み込んでいきます。
後は、本体と組み合わせて
『トランスミッション』
にするばかり。
たくさんの御来基地者の皆様に
注目を浴びながらの作業は
小さなワッシャーが入らず、
イライラしているワタクシを露呈する形の
「独り舞台」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
------------------------キリトリ線------------------------
今夜のネタ。オモロかったら バナー 押す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ](http://car.blogmura.com/car_customize/img/car_customize234_60_2.gif)
![TREview](http://bn.treview.jp/bgrank/1_m.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![にほんブログ村 車ブログへ](http://car.blogmura.com/img/car88_31.gif)
今夜のネタ。 オモロなくても バナー 押す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
------------------------キリトリ線------------------------
夜は、
ボーズの(チョイ伸びから復帰した)営業マンと
来○亭で、『らうめん』。
なんか、今日は脂っこくて、
おっちゃんの胃には
合わんかったなぁ・・・。
次回に期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます