![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/391f0f4ea3bccac527e748eab8da5b70.jpg)
ポロポロと
コトは進展しつつありますので
今朝は
そのご報告を、、おはようございます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/5e7da246e56ee9ead9f2da116f953008.jpg)
オーバーヒートの軽トラは
追加部品も届きまして
エンジンが掛かる状態になりました。。
組上げると
見えなくなる部分ばかりですので
恒例の
”替えたアピール” を
しておこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/04e8d79c268b97b1d583b03e6192b961.jpg)
痩せ細った、Vベルト。
そして
どうしても外れなかったラヂエータホースは
切断し
そのすべてを新品に交換しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/153ab4b9211d95e7ab10719d43b7a76d.jpg)
各オイルシールと
サビの回った、サーモスタッド。
およびテンショナーベアリング。
カチカチにサビ固まった、ホースバンド。
タイミングベルトは交換記録が残っていましたが
保険的意味合いと気持ちの問題 (笑) で
すべて交換です。
驚いたのはウォータポンプでした。
漏れていたのは無論ですが
留め点5本のうち、4本しか
ネジが入っていません。。。
今回、直接の漏れ原因ではないようですが
単なる前作業者のミスなのか
それとも他の原因で外れたのか。
なぞは深まるばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e0/57be65933ab15d2a9c70653a6dee173c.jpg)
スバルからの
部品供給もボチボチ始まりました。
まずは 『ヘッドAssy』 が到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/cfeb681c4092e546201ad4fc8b715507.jpg)
今、手元にある部品で進められること・・・。
あっ。
バルブクリアランスの測定が出来ます!!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/2b4a571c266c560cc70558f3afdb58e6.jpg)
スバルさん。
バルブリフター と シム が
一体化しているのですね。。。
イチ作業者としては
”楽チン” でありがたいのですが
1/100mm 台の微調整ができないのと
いっこいっこ の単価がお高いのは
微妙に困ります、、、さようなら。。。
※しかも前バルブリフターのほとんどが寸足らずで使えず・・・また ”部品待ち” 泣
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます