
ワタクシに。
”塗り” の才能がないことは
重々
承知しておるのでございますけれど
性懲りもなく
再チャレンジでございます、、おはようございます。。。

結論から
申しましょう。。。
また、、
垂れてしまいましたwww。。。
たぶん、、、
で、ございますが
この先
ホイールを使用するに当たり
飛び石やらナンやらで
言うてる間に
キズのひとつも付きましょうから
もう
このまま組み上げることに致します。
けっして。
、、、けっして
何回塗っても
”垂れる” からではございませんので
悪しからず。


バラしたのが
坊ちゃんですからして
組み立て順序がわかりません。。
パーツリストの
部品構成図を凝視しつつ
「YAMAHAだからいっしょだろう」
という
安易な考えで
若かりし頃に手に入れた
『TZR50』 のサービスマニュアルを参考に
ベアリングを打ち込んでおります。。

更に
当ホイールに組み込みますのは
某ヤフオクにて仕入れました
サーキットユーズドの
アマリング無ハイグリップタイヤ。。。
おじさんには
コレっくらいが
見栄も張れてちょうどいいので
即採択、、、さようなら。。。

つや消しクロ
一択w。