@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

アメニモマケズカゼニモマケズ   ・・・カフンニワマケタ

2013年03月01日 | Weblog



リアル koyan を御存知の方は、


常にワタクシのマスク姿を御覧になっていることでしょう、おはようございます。


前職、セッティング業務全盛時代からの発症になりますからして


おおかた・・・


十数年になりましょうか、花粉症歴。



小春・・・いや、もう初夏かと思えるくらい


暖かかった昨日の花粉は


ハナミズを通り越して、目にキましたょ。



                   ・・・・・きつかったぁ~~  泣 



※ムスメのアレルギー用目薬、、、パクりました。





おととい位から、いそいそ作り始めている、とある部品。


その、マンガ。


ワタクシが描いたものです。



こんなレベルでいいんです。



エエかっこして、図面っぽい ”ラクガキ” 書いてきて


寸法わからんくらいなら、


これっくらいの方が、まだ、わかりよい。





それらのパーツを切り出して





くっつけてたのが、おととい。





んで、昨日はいよいよ穴あけ加工を始めたんですが


構造上、穴の位置が決まり切らない。


たぶん製品誤差もあるでしょうから


最後の2ヶ所は現物合わせになること、まちがいない。






超ぉめんどくせぇ~~






基準となるブラケットを、1ヶ、創ってから


2ヶ目の寸法、拾いだして


ドリルの刃を付け替えて、下穴から開け直す。


それが、終われば3ヶ目の寸法を・・・・・




やっぱ、めんどくせぇ~~




しかも、超硬ステンレスなもんだから


1ヶ所の穴あけに、やたら時間がかかるのよっ。 (ドリル刃もすぐダメになっちまう・・・)



あ゛ーークソめんどくせぇ~~







最後は、 ”溶接ヤケ” を除去して、


やっとこさ出来上がった。


こんな苦労があったことをつゆ知らず、


なんでもカンタンにできると思っとる、ジュイおっさん。



工賃2倍にしときゃよかった。。。







ここまでして、創り上げてたモノは



バケットシートのサイドブラケット。



おっさんの巨漢ぶりに



名家の 『ブリッド』 さえ・・・






にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【マイジム9】 参加申し込み... | トップ | ネタも仕事も尽きました。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事