こんにちは 編み物大好きな母ちゃんです
暖冬と言われて喜ぶのは私だけ?
いつも1本の糸で靴下を編んでるんですが
ずっと試してみたかった カカトと爪先の色を変えてニッティング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/d8fe155a0ed001ac3094c9a213eabf24.jpg)
まだ途中
ヘビー利用のセリア毛糸を使用
黄色い「深みカラー」っていうのは山吹色っていうのかな?
サラッとしていて 少しだけツヤがあるような気がします
カカトの色変えを頭で考えすぎて 訳が分からなくなってたんだけど
もう悩むより実行だ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/2b6932f709c6cc5ca2eaa3d534cdf2cb.jpg)
足底の増し目をおえ、甲部分の目を休ませ
R&Tに入る段から糸を変えました
知ってる人はそんな事で悩んでたの!?と驚くかもなんですが
母ちゃんは何せ編み歴数年と短いので
全て手探りなんだな〜🤣
なんとか上手く行ったんだけど
二目一度した表側の白い糸が気になって仕方ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
こういう場合はもう一段前から糸変えするべきなのかな?とまた疑問が😓
とりあえずもう片方も同じように編んで
次にトライしようと思います。