@serixawa やっぱり腹這いですよね…完成度は良さそうなのでちょっと残念です。
— tanima@暗黒ソフビ七星人 (@g_misterbuster) 2016年8月1日 - 21:12
おそらくなんだが、東宝に強いプロデューサーがいる。山ほどあったであろう様々な方面からの要望をはねのけ、庵野や樋口に好き放題させた人が。とてつもない賭けだったろうが、こいつは総取りだ。
— hilowmix (@hilowmix) 2016年7月31日 - 18:07
『シン・ゴジラ』本篇中の字幕フォントが(多分)特定できました。いつも庵野監督が使っておられるエヴァ明朝/俺明朝ことフォントワークスのマティスEBではなく、タイプバンクの本明朝EⅡ(標準がな)と思われます。 pic.twitter.com/arJ7s2RnbX
— 祥太(1日目西c35b) (@shota_) 2016年7月31日 - 01:00
シン・ゴジラ、品川のIMAXで観たんだけど、入場するとき「IMAXって高いな」って言い合ってた少年二人組がいて、あぁ、子供のお小遣いだと痛い額だねえ、と同情したんだけど、上映後、館内出るときスゲー、スゲー、って興奮していて、彼らは劇場で映画を観る価値を知ったんだね、と思いました。
— 開田あや (@ayanekotunami) 2016年7月30日 - 00:33
「シン・ゴジラ」のレビュー、書きました。「シン」解釈の24連発に始まり、日本人とゴジラの諸々、そしてラストの解釈まで、取り急ぎ思いつく所を全てぶち込んだつもりです。よかったら読んでください。 twitter.com/slinky_dog_s11…
— YU@K (@slinky_dog_s11) 2016年8月1日 - 22:10
ゴジラ映画をこれまで観たことのない人は勝ち組!? 『特撮秘宝』が『シン・ゴジラ』に関してツイート getnews.jp/archives/14995… #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/VlpYU7oDKC
— ガジェット通信記事配信 (@getnewsfeed) 2016年8月1日 - 12:35
ゴジラが熱いですね!またかと思われますがwこの機会にデラックスボンボンで連載していた「怪獣王ゴジラ」復刻して欲しいですね!合成怪獣キングゴジラやマシーンゴジラ、水中用に改造されたシーバラゴン、空飛ぶエビラと盛りだくさんですよ〜 pic.twitter.com/CzvlO2FmYu
— 河本ひろし (@h_kawamoto) 2016年8月1日 - 16:13
シン・ゴジラ見た。庵野監督が凝りに凝って作った自衛隊の戦闘シーンは、撮影協力を依頼する際に防衛省に提出した監督の迎撃作戦が緻密過ぎ、「作りがリアル過ぎて迂闊に助言すると省の公式手順ととられかねない」と防衛省の応対が慎重になったって話がなんとも。
— TANGO (@BravoMike0704) 2016年7月31日 - 22:55
2015年9月6日、蒲田駅前シン・ゴジラロケ。エキストラに配られた"演技心構え"テキスト。(通称:蒲田文書) #シンゴジラ pic.twitter.com/R22Sl9ThvN
— 支部長(元リングス熱視会福岡支部) (@shimokas) 2016年8月1日 - 18:24