スペースゴジラの下半身が出来て来て、製作にも光が⁉️😁
— KEI-TASTE MODELING (@godzilla_ibs) 2018年7月12日 - 14:31
結晶体の製作を控えていますから、まだまだ難所はこれからですね😨✋
blogs.yahoo.co.jp/godzilla_ibssi… pic.twitter.com/2clpX4L9xX
初代アンギラス、きたな! twitter.com/godzillas_toky…
— 鮫順 (@tensame) 2018年7月12日 - 18:27
続々登場「東宝特撮公式ヴィジュアルブック」Vol.17,18は明日7/13(金)発売!『ゴジラVSスペースゴジラ』(1994)よりスペースゴジラ、『ゴジラの逆襲』(1955)よりアンギラスの登場です。どちらもかなり珍しいメイキング… twitter.com/i/web/status/1…
— ゴジラ・ストアTokyo (@GodzillaS_Tokyo) 2018年7月12日 - 17:55
ゴジラストアにはプレバン予約受付中のアニゴジ版メカゴジラのサンプル展示中。カッコいいですね。劇中でもゴジラとのバトルは手に汗握るゴジラ史上に残るベストバウトでした。(棒読み)しかし尻尾長いな。これは置く場所に困る。 pic.twitter.com/aohBAAPN2d
— マガインコ (@hGYI06yPOyfqAFr) 2018年7月12日 - 19:56
ガレキ初めて間もない頃に組んで、結構ひっどい出来栄えだった酒井ラドゴジ咆哮をリペイント中
— OGA (@az1msv07) 2018年7月12日 - 20:46
ほぼ全面塗り直した....
#ゴジラ pic.twitter.com/I9SXvsv4aX
久しぶりのゴジラ製作!作るのはT's FactoさんのGODZILLA S.30 (逆ゴジ)です(^^)
— おたろー@けだるげな感じ (@GODZILLA_OTAKUN) 2018年7月12日 - 21:09
何気に昭和ゴジは初めてだったりします 笑
前回のモンスターX製作の時もそうでしたが、パーツの合いがとても良いのでスイスイ組め… twitter.com/i/web/status/1…
@GODZILLA_OTAKUN やっぱり逆ゴジでしたね(笑)完成楽しみです!
— tanima (@g_misterbuster) 2018年7月12日 - 22:21
今夏の日程! - T's Facto 最新情報! - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/tsfacto/159960… #ブログ #フィギュア #T's Facto
— ゴジ郎 (@godzillafan2729) 2018年7月12日 - 18:01
ヤフオクでオーダーメイドできるアクリルケースがあったので縦80cm横80cm奥行50cmLED付きで作ってもらいました。
— ゴジヤ (@godziiya) 2018年7月12日 - 20:49
なかなか奥行があるケースがなくて困ってましたがやっと出会えたという感じです(笑) pic.twitter.com/s8TdYQ9rTD
絵をファイルで整理してたら、公開当時に描いたギャレゴジ発掘(笑)。
— G・N・A (@100MegaGNA) 2018年7月12日 - 17:48
当時も載せたけどガラケーだったので。 pic.twitter.com/QddoJU3zqQ
One of the characters designed JUST for the My Hero Academia movie is straight-up '90s Godzilla. pic.twitter.com/SgdAkNUn2T
— B-Hawk (@BlackHawkOmega) 2018年7月12日 - 12:09
初代ゴジラスチール、なんとかキットを持っていけるように四苦八苦…手流しで気泡もありますが。 pic.twitter.com/Nzgsdp43Y5
— てんつく工芸 (@maten78) 2018年7月12日 - 21:11
シンゴジは最後「東京という都市そのものがゴジラと対決する(今までゴジラに壊されてたビルが、電車が、ゴジラを倒す為に人間の手で壊される)話なので、ある意味アニゴジ以上に「決戦機動増殖都市」の名が相応しい展開。「増殖」部分は完成前の「常盤橋プロジェクトB楝」を出したことで補おう。
— どう即 (@pc_unko) 2018年7月12日 - 08:56