亀甲竜たち一番小さい子に 小さい葉っぱ♡お目覚めだね♪一番大きい子黒い芽 出てきてる真ん中の子緑の芽 できてるみんな お目覚め (^-^*)亀甲竜たちが 目覚めるとタリナム・カフルムたちが 休眠葉っぱ しおれ始めてるかな塊根仲間のモナデニウム・ルベルムたちなかなか 茎伸びない大きい塊だった頃はどんどん 伸びていたのに再生には 時間かかるんだね☆いいね! ありがとうございますー。o゜・★.・★閲覧あ . . . 本文を読む
7月3日 亀甲竜たち一番大きい子の葉っぱ黄色く枯れたので カットカクカク ゴツゴツになってる♪葉っぱが残っているのは一番小さい子だけ小さいのに 夜更かしだね (´ ▽`)真ん中の子すでに 葉っぱ落ちて休眠中甕型バキっと 割れ目これから どんどんかっこよくなっていくかな (。◕ ▽ ◕。)☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・★閲覧ありがとうございます゚*。☆+★:. . . . 本文を読む
追記 2022/07/02タリナム・カフルムでしたヽ(///∇//)ノモナデニウム ルベルムたち親芋 ドロドロになったし葉っぱ 間延びさせたくないし水は二週間に一回でいいか~と 思ったら葉っぱ よれよれ しなしな閉じた傘のように閉じてしまった( ̄□ ̄;)あわてて お水をあげたら復活!復活‼復活!!!(゜ロ゜)アレ 茎 一本 枯れてる?(゜▽゜)アッ 古い茎・・ じゃなくて・・やっぱり . . . 本文を読む
追記 2022/07/02まちがえてましたヽ(///∇//)ノモナデニウム・ルベルム⇔タリナム・カフルムモナデニウム ルベルムたち茎が伸びて 葉も伸びてる♪一番大きい子芋二番目の子一番小さい子茎はあまり伸びてないけど二本 出てる♪タリナム・カフルムたち お目覚め♪二人 新芽が出てきたもう一人は まだだねがんばれー\(^▽^)/☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・★閲 . . . 本文を読む
追記 2022/07/02タリナム・カフルムでしたヽ(///∇//)ノモナデニウム ルベルムくん塊根ぶよぶよ→解体→茎挿し→芋発生その後 よれよれの茎をカットして埋めていたところ新茎発生\(^▽^)/葉っぱ♪つまり 茎はカットしてもいいのね新しい茎が出てくるのね他の子も赤い芽みたいのものが出てるうれしい💛間延びしないようにがんばって 育てよう (^-^*) . . . 本文を読む
タリナム・カフルムくんたちまだ 休眠中ですが抜きました少しだけ大きくなったかも植え替えました大きい芋になってもらうためプラコップへ 昇格芋 もっと埋めた方がよかったかな埋めた方が 大きくなるよね・・見えてたほうが 楽しいからま いっか (´ ▽`)一方 秋に植え替えた亀甲竜くんたち少し大きくなったかな葉が枯れ始めてるそろそろ 休眠?一番大きい子 バキバキ一番小さい子真ん中の子一筋 バキ . . . 本文を読む
亀甲竜くんたちみんな 葉っぱ 開きました一番大きい子は 茎が二本に♪一番小さい子の葉っぱは 小さい二番目大きい子ひょうたん型で おもしろい上の方から根が出てるのもおもしろい(・▽・)アレ 裂け目できてる♪バキバキになる?!一方 タリナム・カフルムくんたち葉も茎も枯れたので茎 カットしました完全休眠おやすみなさい。。(_ _。)zzz☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・★閲覧ありがとうござ . . . 本文を読む
亀甲竜くんたち葉っぱ 開き始めました♪一番大きい子一番大きい葉っぱ二番目の子葉っぱ しゅわっとしてて開ききってないね一番小さい子小さい かわいい葉♡一方 タリナム・カフルムくん葉っぱ 枯れ始め(9月25日)10月8日 ひとりは すでに茎だけふたりは 踏みとどまってる暑さがぶり返したからかなえっ まだ夏じゃん♪とか 思ったのかな(´ ▽`)隣の月兎耳葉挿しっ子たちもふもふ (^&time . . . 本文を読む
亀甲竜くんたち一番大きい子の新芽が結構伸びてきたので植え替えのため 抜きました3人の根が 絡まってる (・O・)目覚めたモニラリア・モニリフォルメちゃんいっしょに 植え替えましたモニリフォルメちゃん斜めになってしまった( ̄▽ ̄;)うさ耳 少し伸びた (^×^)亀甲竜くんたち根をほぐして 分けて一回り大きい鉢へ一番大きい子茎が伸びてる♪バキバキ二番目の子もう少し埋めたかったんだけど・・う . . . 本文を読む
亀甲竜くんたち2番目に大きい子 お目覚め?芽らしきものがある!一番大きい子 黒い芽?一番小さい子も 黒い芽?お目覚めのご様子なのでお水あげました゚・*(。^-^。)ノ*・゚2番目に大きい子一部へこんでるみたいお水を飲んだらふくらむかな?大きい子は すでにバキバキ♪亀甲竜らしくて (・∀・)イイネ!!そしてモナデニウム ルベルムくんたちぜんぜん目覚めな・・(・▽・)アレ もしかして・・ . . . 本文を読む