ダーリングトニア・カリフォルニカ実生約10ヶ月保冷セットは すでに解体済ミズゴケが傷んでいるから植替えたいと思っていて涼しくなってきたので思い切って 植替えましたヽ(・▽・)ノ 偏ってしまったこっちは ちょっとましかなこの子たちのほうがやや大きめで躍動感があるような気がする種の帽子はそ~っっと 取り除きました根は チョロ根長くて 1㎝ぐらいこれから冬に向かって成長してくれるかな (б・б)ドキト . . . 本文を読む
ウサギゴケちゃん (・×・)お花咲き・・・きってないまだ 耳が伸びてない ( ̄× ̄)スープカップのほうにも 花芽🌸また うさぎ畑できるかな (^×^)o○(^×^)☆いいね! ありがとうございますー。o゜・★.・★閲覧ありがとうございます゚*。☆+★:.☆ランキング応援ありがとうございますo○★゚。 . . . 本文を読む
セファロタス・ジャイアントくん期待していたピッチャー期待ほどは 大きくならなかった (・_・、)グスンお口は 相変わらず かぱっ反対側新しい成長点 順調♪株分けセファロタスくん気持ち悪いぐらい 子株 いっぱいセファロタス本体も気持ち悪いぐらい・・・元気で うれしい♪セファロタス・ジャイアント葉挿しっ子確か 3年目なかなか大きくならないのでミズゴケに植え替えてみました成長してくれるかな~去年の秋の . . . 本文を読む
ずっと不調なネザーランドくんひさびさに まともな貯水葉発生♪前の貯水葉は すぐ枯れてよれよれになったから2年ぶりぐらいのまともな貯水葉2枚も♪成長してる\(^▽^)/胞子葉は大きめの葉が枯れ落ちて小さい葉だけ元気そう♡ひと安心かな (。◕ ▽ ◕。)☆いいね! ありがとうございますー。o゜・★.・★閲覧ありがとうございます゚*。☆+★:.☆ランキング応援ありがとうございますo○★゚。 . . . 本文を読む
コケスミレたちミズゴケが傷んできたし鉢底から 根が出てるので植替えました根がたくさんだったのでふたつに分けました大きめな子たち小さい子たち根が小さい塊根みたいになっていてそこから 葉が出ていました(・▽・)アレコケスミレは有茎種とか・・お迎えしたとき確か 茎があって茎から葉が出ていたはずミズゴケに植えた子たちは本体から外れた小株だから巨大スミレの子株だった?試しに 根伏せもどうなるかな (б_б) . . . 本文を読む
9月10日 夕張山地産 濃色花ムシトリスミレたち無事に夏越し保冷剤1個と朝夕の冷水だけで乗り切れたヽ(・▽・)ノダーリングトニア・カリフォルニカよりは夏に強い?9月14日 だんだん小さくなっていってる休眠に向かっているのかな9月16日 これは 冬芽?もうひとりは まだ元気9月23日枯れた??それとも これが 冬芽??もうひとりも 小さくなってる冬芽になってからのお世話がよくわからない土が乾かないよ . . . 本文を読む
台風一過涼しい・・というよりすでに 寒い・・かも {{{・´_`・}}}ブルブル温度変化 急すぎ (>▽<)こたつについて考えないと!去年頃から電化製品が次々壊れてあと残っているのは こたつ冬が来る前に 買い換えないと冬になってから 突然壊れたら寒がりの人間凍死すると思うの ( ̄▽ ̄;)もうひとつ考えないといけないことが 発生それは・・9月15日テラリウムのエセリアナちゃん変な葉っ . . . 本文を読む
枯れ枯れ進行し真夏に植え替えたウトリキュラリア クエルチー様枯れ止まった?盛り上がっているのは 球根葉が枯れたあと球根がせり上がってきたのでミズゴケでカバーしました小さい鉢 変化なし根伏せ鉢も 変化なし新しい葉っぱ 出てきたら安心なんだけどなぁ (゚‐゚*)ところでディコトマちゃんミズゴケが傷んできていたので植え替えました新しいミズゴケで ごきげんぴょんぴょん ヽ(・×・)ノヽ(・&t . . . 本文を読む
アリの巣玉アントルリザ・ブラクテオサAnthorrhiza bracteosa実生4ヶ月半ぐらいひとり 生き残った子双葉から成長せず・・球根も大きくなってないし丈夫で成長早いという・・話は?窓サイドから ベランダサイドへ移動だいじょうぶかな木漏れ日レベルがいいらしいから明るすぎるかなお日様浴びて成長してほしいでも まだ小さいから葉焼けが怖い注視だねヾ(`◇´*)ノキリッ☆いいね! あり . . . 本文を読む
2番目のスミレの実が上を向いたので弾ける前に カット結構皮が硬くて開くのが 一苦労種 いっぱいヽ(・▽・)ノ茶色と白サヤが弾けた実にも茶色と白の種があった茶色 完熟白 未完熟なのかな??皮が硬いので種の取り出しも 一苦労種がまだサヤにくっついてるしなんとか むりむりこそぎだしたので種が傷ついてないか 心配撒きました♪一週間ぐらいで発芽するらしいただ 発芽温度20℃ぐらいらしいので今のところ冷房な . . . 本文を読む