ドロセラ鉢の鉢底から
根が出てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/6cfcde13ce6c153168ff05b461b7a307.jpg)
3人のうち 誰の根か
わからないけれど
植え替えろっってことね(´ ▽`)
ついでに セファロタス葉挿しっ子を
プリン容器から 昇格させよう
抜きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/4c308f65624b7650b6031349b79114b2.jpg)
根が 伸びていたのは
ハミルトニーくんの片方でした
セファロタス葉挿しっ子
ミズゴケを 取り除いたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/d1a55aa3ae6f73d17661a0609e271be8.jpg)
葉っぱ わらわら(・O・)
捕虫袋も!
秘かに 成長していたんだね
根も すでに
5㎝くらいに伸びてました
植えました
ドロセラくんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/d3141ad663448e5367428777d124dbd4.jpg)
新たに ヨドバシで買った
3号丸スリット鉢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/b6a09ea8993660bc123e960f66eafd36.jpg)
スリットが細いから
ミズゴケが こぼれなくていいみたい
食虫さんに よさそう
最寄りダイソーに
3個100円の白四角鉢が
最近 お目見えしなくて
代用品として 購入
3個100円の白四角鉢
今度 見つけたら
余分に買っておかないとっ!
セファロ鉢にいたドロセラくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/838a001df39e5e3f504dffd8c1fb0e1b.jpg)
ハミルトニーくんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/4252fd9c4b93107e66069838dd478a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/1d07105b808df283ac3b7cfd944b349d.jpg)
ミズゴケが くっついてる
とってあげないと
植替えストレスで
粘液玉 少なくなってる
植え替えているときに
べとべと手にくっついてきたから
なくなったのね。。
セファロタスくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c2/bde7c8c7655db318a13b11ab0cf2fa7f.jpg)
ミズゴケの下にいた葉っぱ 白っぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/4d01bdf397d5b51d4265bac01bc78db5.jpg)
光合成不足だね
これから お日様浴びて
元気になって
親捕虫袋くん まだ元気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/0e7fc77bd8f0b2dbbde8dfed4d87c54e.jpg)
ミズゴケが ごはん粒みたいにくっついてる(´ ▽`)
あとで とってあげよう
もうひとりの セファロ葉挿しっ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/8ec35b38b7d96dfcbd198526cce3a264.jpg)
普通葉 たくさん♪
そして セファロタス・ジャイアント葉挿し
5月9日 葉っぱ 発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/cc143f5fb13f17fbada8b7eada40beb8.jpg)
去年の9月 葉挿し開始だから
8か月ぐらい (・O・)
ピンギキュラちゃんたちと比べて
時間かかるね~
5月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/b1a6e174ef350ccafb502362ee737299.jpg)
親葉は もう枯れてる
自力で成長できるかな(。◕ × ◕。)
☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・
★閲覧ありがとうございます゚*。+★:.
☆ランキング応援ありがとうございますo○★゚。