P.coronarium wild from Myanmarくん

肥料はあげないと言いながら
肥料入れを挿したまま
なんか・・かっこいい感じがしてヾ(///∇//)ノ゙

P=Platycerium=ビカクシダ属
和名:オオビカクシダモドキ
和名・・かっこよくないね( ̄_ ̄)
サボテンとかアガベとかの和名かっこいいのに・・
Wildってなにかなと調べてみると
山採り株のことだった(・O・)
小さいのに山採り株なの?! 野生だったの?!
山採り株は胞子培養株より丈夫らしい(^_^)
そして ドワーフとかフィリピンとかcv.Whiteとか
葉先がマリーアントワネットのような巻き毛になるタイプも
あるんだね(・O・)
マリーアントワネットがいるなら
オスカルもいるんじゃなくて?
思うに オスカルとは
胞子葉が黄色っぽく(金髪)
葉先が無秩序勝手気ままにはねている
そんなタイプであろう。。。。。
そして・・フェルゼンも当然いるんじゃなくて?
フェルゼンは耐寒性が高いタイプであろう
スウェーデンの貴族だから
―20℃ぐらいはいけるだろう。。。。。

だが・・オスカルになる前に
神戸の冬を越せるかどうかが問題かもしれない( ̄_ ̄)
昨日からめっきり寒くなってしまって(((・´_`・))ブルブル
耐寒温度のことを考えてなかったから
あわてて調べてみると・・
種類によって違うけど
だいたい13℃~20℃の室温確保が必要らしい
乾燥させて樹液の濃度を高めて耐寒性を上げられるとか
多肉さんみたいだね
でも湿度は必要だから葉水するといいらしい
う~ん(。・~_~・。) 13℃か・・
去年すごく寒かったから
室温最低5℃ぐらいになってたはず
普通の冬でも10℃以下にはなるはず
まずいね( ̄□ ̄|||)
冬は寝るときにエアコン暖房を切って
朝起床予定時間1時間前におはようタイマーする
という習慣であるのだが
一晩じゅう暖房付けっぱなしのほうがいいかも?
それとも 寝る前に
ビニール袋をかぶせて温室状態にする?
う~ん(。・~_~・。) それにしても
暖かい間に配達されてよかった( -.-) =зフウー
ネザーランドくんが成長しているから



種別で多少の違いはあるとしても
今のところはコロナリウムくんも大丈夫だろう


葉っぱが焦げ茶色に枯れてて
大丈夫なのか心配
ネザーランドくんの枯れ色と違うから

この小さい芽が成長すれば安心なんだけどなあ

(✿◕ ‿◕ฺ)ノ。₀閲覧ありがとうございます*゚✲゚ฺ*:₀
★゚.+゚☆ランキング応援ありがとうございますヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚
にほんブログ村
にほんブログ村

肥料はあげないと言いながら
肥料入れを挿したまま
なんか・・かっこいい感じがしてヾ(///∇//)ノ゙

P=Platycerium=ビカクシダ属
和名:オオビカクシダモドキ
和名・・かっこよくないね( ̄_ ̄)
サボテンとかアガベとかの和名かっこいいのに・・
Wildってなにかなと調べてみると
山採り株のことだった(・O・)
小さいのに山採り株なの?! 野生だったの?!
山採り株は胞子培養株より丈夫らしい(^_^)
そして ドワーフとかフィリピンとかcv.Whiteとか
葉先がマリーアントワネットのような巻き毛になるタイプも
あるんだね(・O・)
マリーアントワネットがいるなら
オスカルもいるんじゃなくて?
思うに オスカルとは
胞子葉が黄色っぽく(金髪)
葉先が無秩序勝手気ままにはねている
そんなタイプであろう。。。。。
そして・・フェルゼンも当然いるんじゃなくて?
フェルゼンは耐寒性が高いタイプであろう
スウェーデンの貴族だから
―20℃ぐらいはいけるだろう。。。。。

だが・・オスカルになる前に
神戸の冬を越せるかどうかが問題かもしれない( ̄_ ̄)
昨日からめっきり寒くなってしまって(((・´_`・))ブルブル
耐寒温度のことを考えてなかったから
あわてて調べてみると・・
種類によって違うけど
だいたい13℃~20℃の室温確保が必要らしい
乾燥させて樹液の濃度を高めて耐寒性を上げられるとか
多肉さんみたいだね
でも湿度は必要だから葉水するといいらしい
う~ん(。・~_~・。) 13℃か・・
去年すごく寒かったから
室温最低5℃ぐらいになってたはず
普通の冬でも10℃以下にはなるはず
まずいね( ̄□ ̄|||)
冬は寝るときにエアコン暖房を切って
朝起床予定時間1時間前におはようタイマーする
という習慣であるのだが
一晩じゅう暖房付けっぱなしのほうがいいかも?
それとも 寝る前に
ビニール袋をかぶせて温室状態にする?
う~ん(。・~_~・。) それにしても
暖かい間に配達されてよかった( -.-) =зフウー
ネザーランドくんが成長しているから



種別で多少の違いはあるとしても
今のところはコロナリウムくんも大丈夫だろう


葉っぱが焦げ茶色に枯れてて
大丈夫なのか心配
ネザーランドくんの枯れ色と違うから

この小さい芽が成長すれば安心なんだけどなあ

(✿◕ ‿◕ฺ)ノ。₀閲覧ありがとうございます*゚✲゚ฺ*:₀
★゚.+゚☆ランキング応援ありがとうございますヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

