4月21日 レカノプテリス・シヌオサくん 黄緑の角 発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/8a1eee512ad18737884abf67f38e6a18.jpg)
4月26日 角が 伸びる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/a497234a5e59bf5ca1123f44b179c76a.jpg)
角の先が 丸い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/74983fbdc890b3d908238d446055d385.jpg)
シノブさんたちの
ぜんまいとは ちがうけど
一応 ぜんまい型
5月3日 さらに 伸びる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7d/94579826a2d617baf42677cbf952f8e0.jpg)
5月5日の背比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ca/15cac4b931ef4f6101b5f2600a14b27c.jpg)
すくすく 伸びる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/e8be47abaceebfbc0479f381d105b333.jpg)
もうひとつ 出現かな(б_б)ドキドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f4/f892b01e4400d0b9c84fe157a23511b2.jpg)
葉っぱの模様 前より 赤くなってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/a66c531db9d57baef53e54e74bb62b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b0/c65d1e70a196f7178399ae0a9ba9da57.jpg)
写真では 黒くなってしまう( ̄_ ̄)
置き場所 換えたからかな
明るい日陰だけど
日光が 微妙に 増量?
そして 藻は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b2/9137cca0e93f20416d7bf8782518b295.jpg)
さらに 緑濃く
その色を深め 密度を深め
深い混迷の森へと
進化していく。。。
・・・藻が・・きらい(>▽<)
きらいだけど
ランのフロスティちゃんに
液体肥料を あげるついでに
捨てるのもったいないから
あげてもいい子に あげようと・・
シヌオサくんは
肥料大好きらしいし・・
マツモさんにも あげたら
マツモさんも 藻だらけに( ̄▽ ̄;)
フロスティちゃんも だんだん藻化
でも お花 咲いてもらうためには
肥料 あげたほうがいいよね
と 思って
継続的に 肥料供給中
肥料濃度 濃すぎるのかも
もっと思いっきり薄くてもいいのかも?
☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・
★閲覧ありがとうございます゚*。+★:.
☆ランキング応援ありがとうございますo○★゚。