セファロタス・ジャイアント葉挿しっ子そろそろ プリン容器から卒業してもらおうと抜いてみました細くて 少ない根結構長く伸びてる植えましたミズゴケから 土に移ってだいじょうぶかな(´・_・`)根元は ミズゴケで保護赤ちゃん できてる♪葉挿しっ子は常湿栽培訓練中だったけど植え替えたのでしばらくは ラップで保湿親株くんはというと苔は 植えてないのに勝手に 増殖中赤ちゃん 誕生♡四密(&acut . . . 本文を読む
とある日オンラインの農園ゲーム中ゲーム端の広告になにかピンクの植物が!なにこれ? かわいい♡ぽちっと 見に行くと令和の桃子?!ピンクのプレイオスピロス?!令和の桃太郎の存在は知ってたけど令和の桃子ちゃんもいるのね同じ出品者さんの令和の桃太郎くんもあるかわい~いヾ(╹◡╹❀)ノ゙衝動的に ぽちぽちっと♪そして やってきましたかわいい♡寂しがり屋の桃子ちゃんは姉妹いっしょに にぎやかに♪きれいなピンク . . . 本文を読む
ペラルゴニウム モリコマムくんたち葉っぱが 増えてきたので抜いてみました総勢9人お芋は まだできてない( ̄_ ̄)根を長く伸ばしてもらうため植替えたくさん お芋 作ってねヽ(・▽・)ノブルビネ メセンブリアントイデスちゃんついに 2枚目の葉!!しかし!!ほかの子は まだ( ̄□ ̄;)寝てるの???☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・★閲覧ありがとうございます゚*。+★:.☆ランキング応援あり . . . 本文を読む
3月30日 時計草 水差しカット苗 発根!きれいな白い根が 伸びてる♥3月10日 水差し開始だから発根まで 20日ぐらい結構 時間かかるね下葉 悲惨な状態この辺は 枯れ落ちていいから いいし・・・上の方の葉は きれだからきっと だいじょぶ早く 土に植えないと・・・と思いながら 時が過ぎ4月9日 伸びた(・O・)早く 植えないと(>▽<)ついでに正体不明苗の中で唯一 種収穫できた愛称ビ . . . 本文を読む
ピンギキュラ モラネンシス・アルバさんお花 みっつ🌸🌸🌸2番目の花🌸最初の花🌸ほんとに 蝶みたい3番目の花🌸まだ 開ききってなくて弱々しいかんじ次の蕾も 発生♪ピンギキュラ葉挿しっ子たち整理整頓→植替え しましたラウエアナCP1ちゃん親株さんが ☆になり小さい鉢に 植え替えようと思いながら 時が過ぎ・・やっと 植替え♪ミズゴケ植えのエマルギナタちゃんそれぞれ 独立させて大きい子は 新しい . . . 本文を読む
コウヤノマンネングサさん葉っぱ付近から 出現した新芽新たな株になっていく気配?ここから 子株ができるの?!地下茎から出た 最初の子株かなり大きくなりました2番目の子も 順調カサゴケさん近くの新芽ひとつは コウヤノマンネングサお子様でしたここまで 地下茎が伸びていたんだね(・O・)緑のゼリー状の新芽はコウヤノマンネングサさんで白っぽい たけのこみたいな新芽がカサゴケさんだと 判明(・▽・)アレカサゴ . . . 本文を読む
クリオネゴケちゃん冬の間 元気なく・・小分けしていたビニールコップの子たちは棚の奥の方に 置いててうっかり 水切れさせて・・・・・なくなってた( ̄□ ̄;)文字通り なくなってた( ̄○ ̄;)影も形もなく・・・水不足だと なくなるのね枯れて乾燥ミズゴケと 一体化した??クリオネちゃんを 失うなんて自分で 自分が 信じられない(>▽<)追い打ちをかけるようにフルバちゃんも なくなりましたo(_ _o)。 . . . 本文を読む
王妃雷神様最近 立体感が 戻ってきた葉っぱに 透明な結晶ダイヤモンドか氷砂糖みたい再び 爪も赤くなって美しい王妃様 復活♪☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・★閲覧ありがとうございます゚*。+★:.☆ランキング応援ありがとうございますo○★゚。 . . . 本文を読む
アリ植物 レカノプテリス シヌオサくん肥料好き ということで液体肥料 あげました翌日のご様子特に 変化なしあたりまえそんな急に変化しないね(´ ▽`)ついでに バルボフィラム フロスティくんも暖かい時期に肥料をあげるといいらしいさらに ついでにマツモさんとマリモちゃんにもマツモさん きれいな黄緑マリモちゃんたち 仲良し♡♡そして日照状況が 急変したのでタニサボ⇔食虫関係移動す . . . 本文を読む
セファロタス鉢にいた ドロセラちゃん草木みたいに 上に伸びるかと思ったら 違ってたロゼット型 というのかなすると トウカイエンシス?ちょっと 違うか(´ ▽`)日本原産ドロセラとは 限らないしなんか 赤い目玉おやじみたいなものが目玉が開いて 葉っぱになる?そうだったのね?初めて 気づいた(・O・)(・◇・)ハッ 違うかも?もしかして 食事中?目玉の中に 虫が?!・・・・・もしかしてもし . . . 本文を読む