猫の手借りたい「猫会議」

野望は大きく、でものんびりと活動中。

猫会議会議

2014-02-10 14:28:34 | 日記
テスト投稿を兼ねて報告します。

先日7日、網野町某所にて猫会議会議(*^^*)開催しました。
規約や役員や活動方針のいろいろ決まりました。
印鑑もできて、通帳も作る予定です。

私個人としては、ここんとこあまり活動できていませんでしたので、
大変刺激になりました。
これからもよろしくお願いします。

キジねこ オスの里親さん募集中です

2012-12-03 12:20:02 | 日記
キジねこ 男の子


前回の2匹 キジネコ兄妹のメスが無事時に嫁入りいたしました~!
ありがとうございました。

オスはうちにおります…。

うちのオス犬(パグ)の脇を、朝夕ちゅうちゅうと吸って癒されております。
生後3か月くらいだと思うんですが、まだまだお母さんが恋しいお年頃のようです。。。

保護ねこ★里親さん募集!!

2012-09-29 15:37:20 | 日記
9月18日、近所の方が家の周りでウロウロしている仔猫がおるので捕まえて保健所で処分してもらうようにと
区の役の方に連絡が入ってそうです。

たまたま、主人が犬の散歩で通りかかった所、そのような話が耳に入ってので、一緒に仔猫探しが始まって
連れて帰ってきました(^_^;)

月齢は2か月弱。
向かって右が女の子左が男の子。
野良ちゃんだったせいか、痩せているので小振りです。

21日に病院に連れて行き虫下しとノミダニの駆除をしました。

フードも良く食べて元気モリモリです。

ただ、余程捕まえられる時が怖かったのか、寝床からあまり出てきません(-_-;)
でも、仔猫なのですぐに慣れると思います♪

シャンプーもしました。意外とおとなしくさせてくれました。
ドライヤ-の時は居眠りしてましたよ^m^可愛いです。

では、よろしくお願いいたします!

覚悟

2012-07-18 23:48:36 | 日記
猫会議で現在保護している子猫兄弟4匹中、2匹が今日亡くなってしまいました。
昨日までいたって元気で、今朝から調子が悪いな、と思って病院で処置もしてもらい、手だてを尽くしても救えませんでした。
小さな生き物は病の展開も早く、なす術が無いことが往々にしてあります。
哀しみと無念とそれら全てを覚悟の上で、上手くいくことばかりじゃないのだ、と覚悟して保護していかなければいけないのだな、と改めて思わされました。
里親さんも決まっていただけに、一層残念です。

我が家で今預かっている子(1~2匹ずつに分けてお世話しています)は、幸いにも元気ですが、
子猫を育てるのは薄氷の上を歩き続けるが如し、気を抜けない日々。早くしっかり大きくなあれ。

今まで里子に出した子猫たち。
それぞれみんな良い里親さんで、大変幸せになりました。

大変だけど、子猫のいる生活は本当に幸せ♪

これからもっといろいろあるだろうけど、頑張らないとね。

加えて、
人によったら、たかだか子猫一匹のこと、と思われるかもしれない、
しかしそのたかが一匹の小さい子猫に、大の大人が数人右往左往し、心配し、さらにその後ろでそれぞれの家族もみんな心配し、
そんな人達に出会えて本当に嬉しく思います。