じゃじゃ~ん!

前のブログでお話した、オリムパス製絲株式会社様のインスタ投稿キャンペーンのプレゼントが届きました!!
わ~い😊🎵🎵
この『エミーグランデ カラーパレット』というシリーズは、
・FAIRY〈フェアリー〉
・NATURAL〈ナチュラル〉
・JELLY BEANS〈ジェリービーンズ〉
・NATURE〈ネイチャー〉
・TORADITIONAL〈トラディショナル〉
と、それぞれに糸の色の雰囲気を揃えた、5種類のセットがあります。
その中のどれが当たるのかは選べなかったのですが・・・、
その中から、こんな、たのしいまじょカラーなセット、『NATURE〈ネイチャー〉』をプレゼントしてくださいました!

うれしい~!😊
特に、390、582、243は、たのしいまじょの作品で使われる、定番中の定番の色ですね。
それからこの中に、まだ使ったことがなかった色がひとつ。
745の焦げ茶色です。
焦げ茶はいつも、もっと濃く暗い茶色の、777を使っていました。
私は777の色がとてもすきなのですが、今回あらためて745の色を見てみて、
「え~!なんてたのしいまじょの作品に似合いそうな色なんだろう!!」
と、とても思いました!
これからこの色で、また新しくやわらかい色合いを生み出して行きます😊
オリムパス製絲株式会社様、すてきなプレゼントを、どうもありがとうございました!!
実は私は今まで、この、『カラーパレット』というセットを知らなかったのですが、これ、すごくいいですね。
エミーグランデで、いくつかの色を使って小物を編んでみたい方に、とてもおすすめです。
雰囲気を揃えた色がセットになっているので、とても使いやすいと思います。
例えば、FAIRY〈フェアリー〉のセットは、淡いパステルカラーで揃っているので、
前のブログのパッチンピンのような、ベイビーカラーの小物を作ることが出来ます。
また、私がいただいたNATURE〈ネイチャー〉のセットに、エミーグランデハーブスの119(ピンク)を足したら、
ほら、もうそれはすぐに、たのしいまじょの定番のあの雰囲気の色合いの、編み小物が作れちゃいます。
エミーグランデって、いろんな色があっていいのだけれど、大きい50g玉にしか無い色もあって、50g玉は今は一玉1,155円するんですね。
「ちょび~っとその色を使いたいだけなのになぁ。」ってこともあると思うんです。
私みたいに、年中エミーグランデばっかり使ってる人は困らないのですが、
私の作品を見て、「自分も編みたいなぁ~。」っていうお客さまから、「でもそんなにたくさん(の色を)揃えられないし・・・。」というお話を聞いたこともあって。
なので、そんな方々には、この『エミーグランデ カラーパレット』は、と~ってもおすすめです。
5色入って、1,980円(税込)です。
↑って、なんか私が売るみたいなトークになりました(笑)
たのしいまじょでは売ってませんので(笑)、ぜひ、オリムパスさんのHPを見てみてくださいね。

それから・・・、
私は、このミニタグを見て驚きました!
エミーグランデで編み物をして十数年・・・、色に名前があることを初めて知りました!!
いや、そうですよね・・・、色には名前、ありますよね~💦💦
でももう、三桁の数字で覚えるのが当たり前になってしまっていて、
『390』は『390』という名前に・・・💦💦
なんか、『星の王子さま』に、そういうのありましたよね。
「大人の人は、数字が好きです。」のところ。
何かを表すのに、言葉で表現すればいいのに、大人は数字で表したがる、みたいな。
いや、そうなんですけどねぇ・・・(笑)
でも、ノートに書いたりするのに、やっぱり数字の名前の方が便利なわけで。
大人だからねぇ(笑)
というわけで、私はこれからも、三桁の数字で呼ぶと思います。
ティーグリーンかぁ~、なぁ~るほど~。
とってもいい名前だな、とは思います😊
これって作品みて送ってくれた?って
ありがとうございます😊💐
教えて下さいね