![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/73/52f52ff84f3a91f86d50a1a994ea1103.jpg)
熊本県天草の海には野生のイルカがたくさんいます。
天草五和町の沖合いには約300頭のバンドウイルカが生息していてイルカウォッチングの聖地です。
船に乗って約5分〜10分くらいで沖合いを駆け巡る野生のイルカ達と出会えます。
イルカはとてもひとなつっこくて 船をこわがらずにすぐそばまでやって来てくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/7cc32da23da153c6f18725d3c62270bc.jpg?1727954899)
愛嬌をふりまいたり、群れをなして大海原を悠々と泳ぎ回ったり、ジャンプしたり、
野生のイルカショーみたいな光景です。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/10/tanoshiiuchuujin/27/eb/j/o1024069115492366726.jpg)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/10/tanoshiiuchuujin/88/64/p/o1024076815492366744.png)
最初に天草イルカの海へ導かれたのは
約26年前、
クリスタルベルに会った後 下の息子がお腹にいる時でした。
知人(宇宙人)の突然のお誘いで天草のイルカウォッチングへ行くことになりました。
菊池市から天草市まではかなりの距離があります。
二人で菊池市を出発してから3時間以上もかかってやっと天草市に到着でした。
途中道を間違えたりしたので4時間近くかかったかもしれません。
私がパートナーの実家でストレスを感じていたので あまり溜め込まないようにと知人が熊本市内から1時間もかけて菊池市(天草とは逆方向)まで迎えに来てくれたのは宇宙のサポートだったと思います。
天草イルカウォッチングの案内所に到着したら 目の前にはイルカ達が鳥居をくぐって上昇していくアートがポンと置かれていました。
次元上昇を伝えているイルカ達でした。
そこに絵が置かれていたのは偶然ではなく
宇宙イルカ達が私達を出迎えてくれたように感じました。
とてもきれいなイルカ達の絵でした。
知人と顔を見合わせて宇宙イルカの歓迎に思わずニッコリ。
ステージが上がるメッセージでした。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/11/tanoshiiuchuujin/9c/a7/j/o0540108015492393214.jpg)
そうして イルカの待っている海へと船に乗りました。
なんか楽しみ〜
私達が乗船したのはこじんまりとした小さめの船で 平日ということもあり他には乗客もあまりいなくて ゆったりとイルカを楽しめるラッキーなひとときでした。
お腹の中の子は宇宙イルカみたいな存在だから
仲間に会えるー!!
て感じで
イルカに会えるのをワクワクしていたと思います。
少し沖合に出ると さっそくイルカ達がたくさん船のそばまで来てくれました。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/10/tanoshiiuchuujin/d8/76/j/o0640048015492366751.jpg)
いつも必ず来るわけではないと聞いていましたが… その後も私達が会いに行く時は必ず来てくれました。
イルカは船に近づいてきて
ぴょこりん
ぴょこりん
とイルカ泳ぎで船のそばに並んで泳いでいきます。
しばらく船は イルカが集まってくる中をゆっくりと走り イルカ達の戯れる中でエンジンを停止しました。
イルカ達は
船の下をくぐったり
回りを飛び跳ねたり
遊ぼー!
と話しかけてきているようでした。
船のピッタリ横に一頭のイルカが来て そのイルカと目が合いました。
どこかで会ったかもしれない・・・
もしかしたらアトランティス時代に会ったかもしれない・・・
そんな気がしました。
また会えたね
と言っているような笑顔のステキな子でした。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/11/tanoshiiuchuujin/f2/0a/j/o0480032015492393217.jpg)
あの時のイルカの愛くるしい瞳がとても印象的で
かわいい笑顔が蘇ります。
イルカ達は船の回りを飛び跳ねたり潜ったり 楽しそうに泳ぎ回っていました。
最後には 親子イルカが大きくジャンプしてくれました。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/10/tanoshiiuchuujin/81/51/j/o0643036015492366753.jpg)
イルカ、てこんなにかわいいんだ!!
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/10/tanoshiiuchuujin/a2/2e/j/o0236033015492366756.jpg)
生まれ故郷の和歌山県ではサファリワールドのショーや飼育のイルカしか見たことがなかったので 野生のイルカはイキイキしていて
めちゃくちゃかわいかったです。
光輝いていて
キラキライルカ
ワクワクイルカ
でした。
しばらくイルカの世界にいました。
そして 名残を惜しみながら船は岸へと戻りました。
思いっきり癒やされて
パワフル充電完了!
帰りの道のりも長時間かかるけど 知人と二人でハッピー帰路につきました。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/10/tanoshiiuchuujin/4f/fa/j/o0450020815492366772.jpg)
2回目 天草イルカに会いに行ったのは息子が生まれて倉敷に移り住んでからでした。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20241001/15/tanoshiiuchuujin/a3/f4/j/o0626062615492857580.jpg)
イルカに会いたくてたまらなかったので
熊本パワースポット巡りを兼ねた天草イルカウォッチングをパートナーと企画して数人で会いに行きました。
秋も深まりゆく季節の頃でした。
船が小さかったので二組に分かれて乗船し 天草には一泊しました。
2回目のイルカウォッチングではなかなか来てくれなかったのですが あきらめないで気長に待っていたら やはりちゃんと会えました。
イルカに会えた感動の笑顔は 普段なかなか見れない格別スマイルでした。
メンバー達は スーパー笑顔の話題でしばらく盛り上がっていました。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20241001/19/tanoshiiuchuujin/bd/5e/j/o0450032715492926012.jpg)
イルカに会えて
オープンハートになれたから
リラックスモードで本音をシェアし会えたり
宿では美味しい海の幸をいただき
イルカパワーてんこ盛り
思いっきりハートフル笑顔で
最終日のステキな夜は過ぎていきました。
ありがとう イルカ達
いつも来てくれて ありがとう
また会えて
すんごーく嬉しい!
野生のイルカは ありのままだから かわいくてパワフルで最高です
いつもどんなときもハッピードルフィンです
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/11/tanoshiiuchuujin/2b/95/j/o0236028915492393222.jpg)
また いつか・・・
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20240930/10/tanoshiiuchuujin/7c/1d/j/o0170017015492366778.jpg)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20241001/16/tanoshiiuchuujin/4d/37/j/o1080108015492862136.jpg)
イルカに会えたお話でした。
お読みいただき ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます