ゆぱ~ぱのたまに釣り日記

天草メインでショワ中心の日記。ルアー中心でたまに餌も使います~

今の状況

2016-04-18 17:35:15 | ルアー
14日の地震後インフラはやられてなかったので、家に戻って寝ようとしてた時に謂わゆる本震来た~(°_°)うちは東区~6強を受けて、小学校に避難~釣りのヘッドライトが役にたちました~そこで夜明けまで待機して、一時帰宅。電気は辛うじて生きてましたが、水道は水源地近くだが、ダウン(°_°)見た目には


テレビはダメでした~


かなりやられたかな~(°_°)


近所は



近くの公園


水が草原から湧き出てます~

インフラはオール電化なので、昨日の水道復旧で、なんとか復活。

しかしまだ、家では怖くて寝れません~

夜釣りの車中泊の様な生活を続けてます~


必ず復興して、釣りに行けるのを夢見て頑張ります~

イカ狙いで~

2016-04-12 14:10:15 | ルアー
イカ狙いオンリーで行こうと、エサでアジを買ってみようと決心して、やまつりに行くと、予約のみ販売(°_°)別の釣り具に電話すると、値上がり(°_°)


こうなったら、釣ってやる~アジを

といつものごとくアミと氷のみ購入。でいつもの堤防に到着。仕掛けを投入~アジング、エギングの準備をしてると、一投目から沈みました~

幸先よくアジ来ました~すぐに針を付け替えて、ヤエン開始です~

その後、アジを2匹追加

これは簡単に二桁~と思いきや~パタリ(°_°)アタリが止まりました~しかし、表層でたまにパシャパシャいってます~ネンブツとは違うので、ジグヘッドにワームで攻めると、アタリがそしてエサアジゲットです~しかし、ここで迷いが~どっちが正解?エサは棚は10メートルは取ってるし、アジングは表層(°_°)堤防下を見てるとたまにアジが見えますが、群れではなく少数(°_°)近くにアミを撒いても、バシャバシャまでは居ません(°_°)結局わからないまま、7、8匹しか釣れませんでした~でイカの方はと言うと、アタリはあったのですが、また魚かな~(°_°)お腹からやられて、食べ方が魚っぽい、歯形も残ってるし~座布団?ウツボ?とかかな~

それでも、エギの方にアタリがトンっと来ました~ゆっくりと巻いてタモで掬います~


なかなかのサイズのメスですね~家に帰って計ると1.2キロ。直ぐにオスが居るかもっとエギを投げるもアタリなし(°_°)

前回と違って頻繁な見えイカも見えません。1度だけ新子サイズは見えましたが~結局ヤエンは2度アタリがあり、一回はバラシ(根掛かり)一回は魚で残り3匹…移動します~

1番ポイント空いてない、2番ポイント空いてない(°_°)仕方なく、3番ポイントに投入。エギングもしますが、アタリなく夜明けてから、ヤエンにアタリが慎重にやり取りを繰り返し、ハリ投入。さらに慎重にやり取りし、掛かりました~針に掛かったようでなんとかタモで掬いました~


これで、ダブル二刀流でイカも1杯づつ~良しとしますか~しかし、2キロアップは遠い(°_°)

アジが~

2016-04-07 23:36:21 | ルアー
釣れない~(°_°)


いつものようにアジからイカを共に二刀流で攻めると出撃したものの…

アタリがない~


アジを狙ってサイズが良いのは刺身でキープしようと考えてたのがハナから崩れました


しかし、ようやく反応があり、20センチクラスが釣れて、地合突入かと思いきや、15分位で終了(°_°)

なんとかエサクラスを2匹、キープサイズを2匹釣り上げ、その場でヤエン開始です。アジが沢山釣れたら移動も考えてたけども、この数では無理

なんとか二桁まで釣って移動したいものです~もう時期的にアジは難しいのかな~

と、思ってた頃~ヤエンに反応がドラグがなり出ていきますが~ん?止まりません(°_°)止まったかなと思うとまた出だして、その繰り返し(°_°)100ちょっとしか巻いてないので、もうヤバイです。

仕方なく巻き開始です~多分イカではないと踏んで巻いてみます、竿はかなり曲がります~イカならかなりの大物だけど…


わからないので巻くしかない~で結構巻き戻した時点でヤエン投入。魚だったとしても針掛かりする可能性は低そうなんで、仕方なく投入…でもう少しまでの所で、バレました

戻ってきたアジはと言うとイカとは明らかに違う~齧られてはなく消化液みたいので変色して、残念な姿で死んでました~背びれのアタリが削れてるけど、丸呑みっぽいですね~的鯛かウツボとかかな~結構大物っぽかったので、残念ですが~仕方なく次投入です~


暫くなんも反応ないまま明るくなり出した頃、エサクラスを2匹ゲット。そして明るくなってアジ終了(°_°)

明るくなってエギングを頑張ってると、回収寸前にアタリが~すぐに姿が見えたら、触手一本で掛かってます~タモまではヤエンの竿が、あってくぐれません(°_°)仕方なくちょっと回って、満潮辺りなんで水面で鷲掴み(°_°)エギを付け直して持ち直した写真です。何とか500位の雄ですね~坊主は逃れました~

アジがなくなり、25アップのアジ2匹キープして、帰りました~
風もなくコンディションは良かったのですが、何とも残念な釣果に終わりました~
次回はエサアジ買おうか迷いますね~(°_°)