![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/d22c2c87a2c9b7b16ea9e24eb105418c.jpg)
なんだか面白い子見つけちゃった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/843bb831be2552aa49205027d4d5847f.jpg)
この方はシロオビアワフキさん
(埼玉県民の森 9月10日)
カメムシ目アワフキムシ科
11~12mm / 6月~9月
成虫 幼虫 とも 食物の汁が好物
幼虫が泡を出して
身を隠すことで有名な昆虫の仲間
(昆虫写真図鑑``ムシミル``さんより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5e/1bbd154009b9f9a59072a34c08dfbaf1.jpg)
木材の上に 誰かが忘れた
ヘンテコな帽子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/41c4bde1c49f8cde14a89fe460d25ff0.jpg)
…じゃないぜ。 おいら ミミズク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/10/800f39e73ade0235bff085fead01b56e.jpg)
こういうやつさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/ecbd79260026785c3fd6985973bd244b.jpg)
お見知りおきを~♪
ブログ仲間さんの記事で
昆虫にもミミズクがいることは
知っていましたが 実際 初めて
目の当たりにして感動! でもでも
どこが目なのか よくわからない
検索したら綺麗な画像が出てきて
そうか 帽子のつばのようなものの
両脇についている!
…ことが分かりました
暗い場所なので
なかなかうまく撮影できなくて
あまりにも動かないので
グイッと近づいたら素早く動いて
あら 生きてたの~ って感じでした
1枚目から3枚目までは
画像を90度回転しています
(いつもの林で 9月18日)
カメムシ目ヨコバイ科
13~19mm / 5~10月
胸部に耳のような突起がある
(昆虫エクスプローラさんより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
いろんな方達がいて楽しいね
(^o^)/