野山に出かけると、いろいろな草や木の茎や小枝などにアワフキムシ幼虫の泡状の巣をよく見かけます。アワフキムシに興味を持ってはいましたが、「息をかけてもなかなか泡がきれいに吹き飛ばない」「幼...
なんだか面白い子見つけちゃった♪この方はシロオビアワフキさん(埼玉県民の森 9月10日)カメム...
近くの公園で…。 (7月2日 月曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。ハネナガウンカの仲間ってみんな魅力的なんですよね! でも、実際に見たことがあるのはアカハネ...