gooブログはじめました!

Excel で 健康管理。

◯ 株価チャートは血圧測定のグラフ作図にぴったり。

 血圧が高めで困っている人は多いのではないか。日本高血圧協会によると、なんでも4300万人もの日本人が高血圧だそうだ。家庭用の血圧計で日々の血圧をチェックしている場合、データはExcelで管理して推移をグラフ化したい。

代用は株価チャート。

 通常の血圧計では、最高血圧と最低血圧を測定してくれる。よって、これをグラフにするには、1日ごとに最高血圧と最低血圧をプロットしたものにする必要がある。もっとも、Excelには血圧の記録をターゲットにしたグラフが用意されているわけではない。そこで今回、その代用として株価チャートを利用する。

 株価チャートには4種類あって、最も基本となるものは「高値」「安値」「終値」の3つのデータから作る。ただし、今回は「最高血圧」と「最低血圧」の2種類のため、これだけでは株価チャートを作れない。そこで、下図のように「ダミー」という3番目のデータを用意してここに適当な数値を入力する。

 A1:D8を選択したら「挿入」タブの「ウォーターフォール」ボタンから「株価チャート(高値-安値-終値)」を選ぶ。すると株価チャートで血圧の上下を表示できた。

A1:D8を選んで「挿入」タブの「ウォーターフォール」ボタンから「株価チャート(高値-安値-終値)」を選ぶ
画1、A1:D8を選んで「挿入」タブの「ウォーターフォール」ボタンから「株価チャート(高値-安値-終値)」を選ぶ。
 
株価チャートで最高血圧/最低血圧を表示できた
画2、株価チャートで最高血圧/最低血圧を表示できた。

 あまりにシンプル過ぎるグラフなので、まずはタイトルを付けてデータラベルを表示する。「グラフタイトル」には「血圧の推移」と入力した。さらに「グラフのデザイン」タブの「グラフ要素を追加」ボタンから「データラベル」→「表示」を選ぶ。これでデータラベルを表示できた。その後、グラフサイズも調整した。

グラフタイトルとデータラベルを表示し、さらにグラフサイズを調整した。しかし、ダミーの数字が不必要だ
画3、グラフタイトルとデータラベルを表示し、さらにグラフサイズを調整した。しかし、ダミーの数字が不必要だ。

 しかしながら、ダミーで入力した数字は不要なので次の方法で取り除く。グラフを選択すると、元になる表も選択状態になる。D8の右下のハンドルにマウスポインターを合わせてC8までドラッグする。これで「ダミー」を除いたグラフ範囲になり、データラベルからもダミーの値が消える。

D8の右下のハンドルにマウスポインターを合わせてC8までドラッグする。ダミーの数字が消え、1日の最高血圧と最低血圧を表示できた
画4、D8の右下のハンドルにマウスポインターを合わせてC8までドラッグする。ダミーの数字が消え、1日の最高血圧と最低血圧を表示できた。

血圧のイメージはやはり暖色か。

 さらに演出を加えて見やすいグラフにしたい。最高血圧のデータラベルのいずれかをダブルクリックすると「データラベルの書式設定」作業ウィンドウが開く。「ラベルオプション」→「ラベルオプション」→「ラベルオプション」の「ラベルの位置」から「上」を選ぶ。

 続いて、最低血圧のデータラベルのいずれかをクリックし、同じく「ラベルの位置」で「下」を選ぶ。これで高低線の上下にデータラベルを表示できた。

「データラベルの書式設定」作業ウィンドウで、「ラベルの位置」を調整する。最高血圧は「上」、最低血圧は「下」にする
画5、「データラベルの書式設定」作業ウィンドウで、「ラベルの位置」を調整する。最高血圧は「上」、最低血圧は「下」にする
[画像のクリックで拡大表示]

 加えて高低線自体にも注目する。細い黒線ではあまりにもあじけない。血圧といえばやはり暖色が頭に浮かぶ。色を暖色系に変更して線も太くしよう。高低線のいずれかをクリックしてすべての高低線を選択する。「書式」タブの「スタイルギャラリー」を開いて「光沢(線)-アクセント2」を選ぶ。これで血圧の推移を示すグラフらしくなったのではないか。

高低線をクリックして「書式」タブの「スタイルギャラリー」を開いて「光沢(線)-アクセント2」を選ぶ
画6、高低線をクリックして「書式」タブの「スタイルギャラリー」を開いて「光沢(線)-アクセント2」を選ぶ。
 
高低線が暖色の太い線になった。血圧を示すにはなかなか良い色ではないだろうか
画7、高低線が暖色の太い線になった。血圧を示すにはなかなか良い色ではないだろうか。

 なお、値を追加する場合、元表をテーブル形式にしておこう。表の末尾に新たなデータを加えるとテーブル範囲が自動的に拡大し、グラフにも新しいデータを自動的に追加できる。試してみてもらいたい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「〝 たぬき の 「 スマホ & パソコン 」 ワールド 〟」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事