goo blog サービス終了のお知らせ 

たーにゃ、時々・・・

拾い猫のたーにゃのこと、日々の出来事など

ぽっか ぽか2

2010年03月13日 | 日記




昨日少しだけ早く家を出て出勤前に写真を撮りに行きました
だって花ニラの花が咲いているのをワン散歩に行く時見つけて
まだ時間が早くて花が開ききっていませんが

毎年街路樹の植え込みの中にお顔を出してくれるんです
誰かが植えたのか捨てたのか 沢山増えて 一時は花ニラ畑
でもお手入れの時に抜かれてしまうので
だいぶ少なくなって来ちゃったの
今度少し頂いて来ようかなぁ 球根で増えるんだよ
たーにゃ家にも昔あったんだ
ゆり科の植物で葉や球根は韮の香りがします
食べられませんよ


まだまだ時間があったので・・・

たまにしかいない子 とっても痩せているの


お手入れに夢中 余念がありません


陽だまり 猫だまり


下半身だけ見ると 狸みたいでしょ?


これは元のら たーにゃ家に来るまでの約4か月どんな暮らしをしてたんでしょ?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レオまま)
2010-03-13 22:34:11
へ~、街路樹の植え込みの中に韮が咲いてるの?
韮でも、食べられないんだ・・・
私なら間違っておみそ汁とかに入れてしまいそうだわ 笑

野良っ子の背中は骨がコツコツしてるよね。
毛艶もパサパサしてる感じ
でも、この写真の猫ちゃんたちはみんないい顔してるね
それなりの幸せをかんじてるのかなぁ・・・

今の小豆ちゃんはピカピカのつやつや
もう、立派な家猫だね
野良でも、お母さんと一緒だったら子猫は安心して
生きてたんじゃないかしら・・・
それよりも、家猫の赤ちゃんだけが捨てられた
パターンの方が悲惨な気がします。
レオがそのパターンですね。親子が引き離されるのは
とても、残酷なことだと思う 涙
返信する
Unknown (たーにゃママ)
2010-03-14 15:51:42
もし何処かで見ても食べないでよぉ
花の形が違うからすぐ解ると思う
お花は良い香りがしますよ
中華料理には花ニラってあるんだって
蕾と花茎を食べるそうよ

親と子を引き離せる心情は理解できないですよね
レオ君もか・・・寂しくて怖くて辛かっただろう


誰かに捨てられて大きくなった子達かなぁ
会社が沢山集まっているところなので
代々ここで暮らしてきた子達なのか

イチゴミルクと私はいつも見るだけと
朝と帰りに寄っているんです
「抱いたらおしまいよ」
「人のぬくもり知っちゃったら辛くなるから」
なんて馬鹿な会話をしながらも
心を潤してくれる時間をくれる子達に感謝です
何もしてあげられないのが心苦しい


返信する