太郎のDaxライフ

ミニチュアダックス太郎(12歳10か月)の生活と、ともに生きたパパママの毎日

神恵内村のウニ丼

2006年06月18日 | ママライフ
毎年の恒例行事、神恵内村の勝栄鮨へウニ丼を食べに行ってきました
ここのお店へ初めていったのは、太郎ママが中学生の頃
叔父と叔母と一緒に海水浴へ行った帰り
お鮨をごちそうになったのです。

今でも忘れられないのですが
店の表にある箱の中に、獲れたばかりのイカが泳いでいて
「美味しそう~」とつぶやいたら
それをイカ刺しにして出してくれました
(もちろん御代は叔父が払いましたが・・・)
箸でつまんでもピンと立っているイカを食べたのは
この時が初めてで、いたく感動したのを覚えています。



このあたりのウニ漁は6月中旬から解禁になるそうで
そろそろかなぁと思っていた頃
うまくスケジュールが空いたのでドライブがてらGO

時化の日は漁に出られず=食べられないため
事前に電話をしてから行った方が無難です。
電話をせずに行っていたころ、2回に1回は食べられず・・・

ここのお店はすぐ裏の海で獲れたばかりのものを店内で処理し
そのまま丼へ
塩水ウニとも一味違い、明礬臭さが全く無くてとろけるような甘さでした


これからの季節どんどん甘くなるので
7月頃に行くと胸焼けするくらい濃厚なお味が楽しめます
(実際に、胸焼けをして全部食べられなかったことが・・・)

太郎は道中にあるバアバの家でお留守番
苗穂公園までお散歩したらしく、それなりに楽しかったようです

998温泉にも入って、極楽三昧な一日でした~


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルゴーニュAOCブラン’03 | トップ | ヴォーヌ・ロマネAOC’03 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なぬ? (kazlelly)
2006-06-20 22:33:01
もう神恵内に行ってきたの?

ウニ先取りか~

私も今年も行くぞー
返信する
Kお姉ちゃんへ (太郎ママ)
2006-06-21 09:52:34
お先に♪ (*^^)v



6月20日からお盆くらいまで休みなしらしいので

平日に行ってみたらどう?

電話をして、PM1時くらいから出せるって確認して

ちょうど1時に行ったのに、水揚げが少なかったらしく

私達の後のグループまでしか食べられなかったの



超ラッキーでした
返信する
罪です~。太郎ママさん… (exmouthcoco)
2006-06-22 05:56:50
こんばんは~。

すごーーーーーい、ウニ丼。

ごはんが見えないじゃないですか~。

食べたい…。

その昔、オーストラリアに滞在してた頃、海にたくさんのウニがいるのを発見!かご持ってたくさん捕っておりました。

どうやらそこは海の保護区だったらしく、レンジャーの人が来て、「ここはね、海のモノは捕ってはいけないんだよ」と40個くらい捕ったウニを泣く泣く海に戻しました。くぅ~~。

苦い思い出です。(笑)

フランスでもウニは食べますよー。

やっぱり高いかな。シュノーケルで潜った時に、捕ってきてその場で食べるくらいかなぁ…。
返信する
cocoさんへ (太郎ママ)
2006-06-22 18:36:44
こんばんは~!

罪作りな画像で、申し訳ありませーん^m^(笑)

オーストラリアのお話、お気持ちお察ししますわ

もしレンジャーさんがいなければ、40個のウニ!!

ウハウハですよねー

北海道の海も、漁師さんが巡回しているので

おおっぴらには取れないんです。

小さい頃はお構いなしに獲っていましたけど

今となっては懐かしい思い出ですね

フランスでも、やっぱり生で食べるんですか?

料理に使われるとしたらどんな風なのか、想像つかないです。。。
返信する
ウニ (kazlelly)
2006-06-22 19:05:51
そうそう!友達が勝手にウニを獲ってたら

漁師さんがきて、丸めた新聞紙で頭叩かれたって言ってました。

その話を聞いたとき噴出して笑っちゃったけど、怖い漁師さんだわ。

でも漁師さんも目を光らせてないと、いつ獲られるか分からないから気を抜けませんね。
返信する

コメントを投稿

ママライフ」カテゴリの最新記事