
3シーズンスタート!
この日を待っていました🙌
スタート前の過去の再放送も良かった!
美味しいお酒と
美味しいコテコテの地元の料理
これらはもちろんのこと
その空間の人間模様や
雰囲気が伝わって来るのもいい!
ポルトガル「リスボン」の回では
みていて思わず涙するほどでした。
9才で路上生活者になったゼーさんが
色々と人生を歩み、この店を持つに至る。
そして、美味しい料理を
みなさんにお腹いっぱい食べてもらいたい
という、このゼーの店↓

お客様から感謝されているゼーさん。
人間の本質が出るのでしょうね〜
店のごちゃごちゃ感も、絶妙でいい!

こんなことを言われたら
料理人冥利につきるはず。
個人的には
ここで出される地元ならではの料理に
かなりインスパイアされております。
たとえばこれ、モナコの回で放送された
「ジャンおじさん」

放送中、ざーっと作り方が出るだけなので
分量は適当、味付けも想像して
作ってみましたよ。
それから、これも

干し鱈が手に入らなかったので
生たらを代用。
これが、めちゃめちゃ美味しかった!
もう、マイレシピ入りです。
残ったシチューに
パン粉とチーズを乗せて
グラタン風でいただいても
激ウマでした。
小洒落たフレンチとかイタリアンは
それはそれでいいのですが
こういった料理こそ
各々のソウルフードであり
知る価値があると思うのです。
これからの番組再開を
料理・酒・店・料理人・客 と
色々な観点からみていくのを
楽しみにしています。
(トップ画像は近々作ろうと計画中の
タラの日スペシャル)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます