太郎のDaxライフ

ミニチュアダックス太郎(12歳10か月)の生活と、ともに生きたパパママの毎日

サンタ・アナ トロンテス

2006年07月30日 | パパライフ

近所のコープで買ってきました

アルゼンチン、サンタ・アナ社のシリーズの中で
唯一のんだことのない品種だったので
一度飲んでみたかったのです。

そこでトロンテスという葡萄品種について調べてみました。

*****************************
アルゼンチンを代表する白ワイン用の葡萄品種。
原産地はスペイン。赤ワイン用の品種マルベック種同様、世界中から
再評価を受けている品種のひとつです。
そのワインの大きな特長は、独特の華やかなブーケ。
フレッシュなマスカット・ジャスミン・ライチやシトラスのような
豊かな香りが広がり印象的です。
生のブドウを食べるようなさわやかなニュアンスと適度のコクをもった
美しいスタイルの味わいに仕上がります。(某社のHPより抜粋)
*****************************

早速飲んでみると
第一印象:国産ワインのよう。シャビっとした感じと、このフルーティさは
国産ワイン、特に甲州あたりに飲みなれた日本人なら抵抗なく受け入れられる
と思いました。

香り:まさにマスカット・ライチ。フルーティさがグラスから溢れている。
  ゲヴュルツ・トラミネールに近い香り
味わい:アタック弱め。密度は薄い。辛口だけどフルーティさのせいか
     そこまでドライに感じない。アフターにちょっとだけ苦味が舌に残る。



今日の夕食。これが日常です。
蟹クリームコロッケ、梅きゅう、黒枝豆

   

梅の土用干しが終わり、早速味見がてら梅きゅうを・・・

ポテトとニンニクのヴィシソワーズを作ったのですが、味がイマイチ。
そのまま捨てるのももったいないので、苦肉の策で
そこに小麦粉・バター・牛乳・蟹缶を加えてコロッケの具にしてみました

蟹とニンニクって、あわせると美味しーい
見た目はイマイチですが、激ウマでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サヴィニィ・レ・ボーヌ オ... | トップ | 日差しの強い日は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パパライフ」カテゴリの最新記事