太郎のDaxライフ

ミニチュアダックス太郎(12歳10か月)の生活と、ともに生きたパパママの毎日

噴火警戒レベル2

2015年11月27日 | ママライフ
桜島の噴火警戒レベルが、3→2に
下がりました。

9月末以来、噴火らしい噴火がなく
過ごしやすい毎日。
大きな噴火の前触れじゃないといいのだけど...


そして、今朝の桜島。

朝起きてカーテンを開けると
桜島山頂が真っ黒い雲に覆われていました。
しばらくして雲が晴れると、うっすら冠雪!
ようやくここにも冬がやってきたようです。

冬といえば
太郎ママの実家方面は、大変な雪だとか。
肩のリハビリ中のばあばは、雪掻きは大丈夫なのだろうか
と、心配になり
電話するも、留守。

夜7時半頃、再び電話するも、留守。

ちょっと...大丈夫だろうか...と
妹宅に連絡するも、そちらにも行っていない様子。

ますます不安。そこで携帯宛に電話をしたところ
あっさり「なーに。何か用?」と。

良かった。安心しました。
娘の不安を他所に、早めにベッドで休んでいたらしく
さらに、固定電話に出るのが面倒だったとのこと。

まだ、夜の7時半ですよ...
なんて健康的な生活をおくっているのだろうと
正直なところ、羨ましかったです。

明るくなったら起きる、暗くなったら寝る。
そんな時代が長く続いていたのに
文明の利器のおかげで明るい夜を過ごせるようになったのは
ここ百年くらいのことですものね。

今でこそ、夜10時を過ぎてからの夕食が
当たり前のようにな生活をしていますが
もとはこんな家で育っているので
夜には弱い(起きていられない)太郎ママなのでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えらそう | トップ | 復習しています »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜島! (アリー)
2015-11-28 09:53:49
ニュースでも拝見しましたが、警戒レベルが下がってなによりです。
今年は鹿児島へ行くチャンスを逃してしまいましたが、来年は九州旅を計画したいと思っています。
(激務続きの主人が行きたがっておりますが、なかなか先の予定が立てにくく、エアが取りにくいんですよね。。。)
返信する
アリーさんへ (太郎ママ)
2015-11-30 10:06:43
おかげで灰をかぶることがなくなって
洗車の回数がだいぶ減りましたよ。笑
ぜひぜひ、お待ちしています♪
梅雨の季節や夏は避けたほうがいいかも~
返信する

コメントを投稿

ママライフ」カテゴリの最新記事