夕べは暑かった…。布団になんか寝ていられない。昨夜も居間の畳の上にごろ寝。網戸にしてタイマー切れるようにして扇風機をかけて寝るものの、扇風機が止まると暑さに目が覚め、何度入れ直したことか(/_;)
先ほど起床して朝風呂。玄関に設置してある最低温度計は25.5度。昨夜が熱帯夜であったことを示していた。外を見ると天気は晴れ、天気予報でも雨の予報はない。雨はうっとうしくて好きではないが、こうも雨が降らないと様々な影響が深刻になってくる。
大分県でも芹川ダムでは水が不足して水力発電を停止… 中津市では水田の水不足が深刻になり田植えができない状況に…報道される映像で乾燥しきってヒビだらけになった名ばかりの“水田”の模様が痛々しい。
自然界が保とうとするメカニズムは、どこかで帳尻を合わせようとして、このまま雨が降らずに夏になることはないだろうが、雨なしが続けば続くほど梅雨明けの集中豪雨による災害が心配される。
今年もまるで“人柱”となるかのような犠牲者が出なければ夏を迎えられないのだろうか。治水事業は進んでいるはずだがそれ以上に自然界を蹂躙してきた人間に対する復讐の度合いは強まっているような気がする。
先ほど起床して朝風呂。玄関に設置してある最低温度計は25.5度。昨夜が熱帯夜であったことを示していた。外を見ると天気は晴れ、天気予報でも雨の予報はない。雨はうっとうしくて好きではないが、こうも雨が降らないと様々な影響が深刻になってくる。
大分県でも芹川ダムでは水が不足して水力発電を停止… 中津市では水田の水不足が深刻になり田植えができない状況に…報道される映像で乾燥しきってヒビだらけになった名ばかりの“水田”の模様が痛々しい。
自然界が保とうとするメカニズムは、どこかで帳尻を合わせようとして、このまま雨が降らずに夏になることはないだろうが、雨なしが続けば続くほど梅雨明けの集中豪雨による災害が心配される。
今年もまるで“人柱”となるかのような犠牲者が出なければ夏を迎えられないのだろうか。治水事業は進んでいるはずだがそれ以上に自然界を蹂躙してきた人間に対する復讐の度合いは強まっているような気がする。
初めて書きます。
大分県でブログ検索してたらこちらのブログが載ってて・・
思わず書き込みました。
私は中津なんだけど
朝少し降ったみたいですね・・
寝てたから気がつかなかったけど・・
稲も発育しないし。
これでは人間も生きていけませんね・・
ズバリ言うわよで細木数子の予言もまんざらでは
ないのかも・・
そう考えると怖いなぁ・・
ではお邪魔しました。
出来立てほやほやですけど良かったらブログ
覗いてくださいね☆
コメントありがとうございました。
田植えできない… はNHKのローカルニュースで報じていましたね。
これから田植えをする農家の話として『このままでは今年の収穫はない』という談話が伝えられていました。
宇佐・中津方面は早稲の品種は終わっていたようですが、それでも名ばかりの水田の模様が映し出されていました。
何年かおきに繰り返される異常気象ですが、だんだんその度合いが強くなってきているような気がします。
早く恵みの雨が降りますように・・・と願うばかりですね。
同じ大分県とか!
これからもよろしくお願いいたします。