今日の休日、久しぶりに見るサンデーモーニングを見た。
その中でイラクでのフセイン元大統領の裁判が伝えられていた。驚いたことにテレビで中継されていた模様だった。なかでも裁判官も堂々と顔を映し出されての中継に驚いた。未だに根強いフセインもと大統領の支持者がいるこの国では命を狙われてもおかしくない情勢の中、その勇気に頭が下がる思いだ。
振り返って日本の裁判…いや、国会中継の証人喚問ですらだったか? それが政治家の不正がらみの証人喚問…、その実態は“電気紙芝居”と周囲から嘲笑・揶揄される“静止画”だけの名ばかりの中継でしか法律できないと決められているのだという。
テレビカメラまで持ち込みながら静止画でしか中継できないとは、なんというバカバカしさ! これほど視聴者をバカにした法律があるだろうか!
そんな法律を作った国会議員のおエラ方の考えることはわからない・・・
イラク国民の時に命を賭けてしてまでも“真実をありのままに伝える”という強い姿勢を見習ってほしいものだと思う。
その中でイラクでのフセイン元大統領の裁判が伝えられていた。驚いたことにテレビで中継されていた模様だった。なかでも裁判官も堂々と顔を映し出されての中継に驚いた。未だに根強いフセインもと大統領の支持者がいるこの国では命を狙われてもおかしくない情勢の中、その勇気に頭が下がる思いだ。
振り返って日本の裁判…いや、国会中継の証人喚問ですらだったか? それが政治家の不正がらみの証人喚問…、その実態は“電気紙芝居”と周囲から嘲笑・揶揄される“静止画”だけの名ばかりの中継でしか法律できないと決められているのだという。
テレビカメラまで持ち込みながら静止画でしか中継できないとは、なんというバカバカしさ! これほど視聴者をバカにした法律があるだろうか!
そんな法律を作った国会議員のおエラ方の考えることはわからない・・・
イラク国民の時に命を賭けてしてまでも“真実をありのままに伝える”という強い姿勢を見習ってほしいものだと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます