三重農業高校へ行く途中で見かけました。
通りすがりにパチリです。
まだ現役なのでしょうか! そうだとしたらスゴイ!!
今では文化遺産!? 博物館ものですよね。
たろすけが子どものころよく見かけました。
この車はハンドルが丸ですが、
そのころはバイクや自転車と同じような横一文字のハンドルが普通だったような気がします。(意味がわかっていただけるでしょうか?)
通りすがりにパチリです。
まだ現役なのでしょうか! そうだとしたらスゴイ!!
今では文化遺産!? 博物館ものですよね。
たろすけが子どものころよく見かけました。
この車はハンドルが丸ですが、
そのころはバイクや自転車と同じような横一文字のハンドルが普通だったような気がします。(意味がわかっていただけるでしょうか?)
昔のくるまって
なんだか愛嬌ある顔が多いとおもいません?
この車だってなんだか癒やし顔…(~o~)
荷物も積んでいるし
外観も綺麗ですから現役のようですね
持ち主の気持ちが伝わるような管理のよさです
よほど愛着があるんでしょうね
私は車種を知りませんでしたが
マズダ(MAZDA)の三輪なんですね
杜の都