ようやく迎えたお盆休み。
ここ関東は台風が逸れ、大事には至りませんでしたが関西や近畿地方など台風被害で大変な事になっております。
まずは被害に遭われた全ての方にお見舞い申し上げます。
台風が逸れたといっても天気はずっと急変し晴れたり激しい雨が降ったりと不安定な天候が続きます。
そんな中、今まで全然出来なかった庭の手入れや毎年恒例のブドウ狩りなどに出掛けました。
13日、暑くならないうちに朝からずっと手入れしていなかったクラピアの刈り取り
雨が降るようになってから庭のコキアも元気です
午前中の庭いじりを終え、末娘の仕事が暦通りという事で日曜日にカミさんと3人で午後から茨城県千代田町へぶどう狩り。
いつも行っている果物園さんがぶどう狩りが出来ないとの事で初めてその近くの農園さんでぶどう狩りです。
ぶどう狩りを終え帰って来てからカー用品店で車のタイヤ交換。
バッテリーも替えた方が良いとの事で予定していなかった大きな出費
14日はカミさんと2人お墓参り。
親戚の家の新盆見舞いやお世話になっている方へお礼などまわり、久しぶりにカミさんの実家へも顔を出しました。
その後は買い物や組合の事務仕事などであっという間に1日が終わり。
15日は仕事が休みの長女を連れ3人で群馬県ドライブ。
目的は群馬(上野国)の一之宮貫前神社へ参拝です。
富岡製糸場が世界遺産に登録された時には参拝していなかった為、全国一之宮の御朱印帳を持ち出掛けました。
駐車場に車を停め、階段を上ります。
大鳥居を抜けると正面に一之宮貫前神社の入り口が。
珍しいですが階段を上って社があるかと思いきや本殿は階段を下ったところに見えました。
流石上野国の一之宮、立派なお社です。
御朱印をお願いし、参拝してから周囲を散策。
帰りに御朱印を頂き大満足。
天気があまり良くなかったので山々は霞んでおりましたが大鳥居から駐車場を見下ろすと良い景色です。
貫前神社を後にして以前も行ったこんにゃくパークへ。
その後、帰路へ着き夜7時帰宅。
引き続き組合の事務仕事をやっておりました。
最終日の16日、釣りに行くことが出来なかった為ゆっくり起床。
午前中は事務仕事。
午後からは佐原に在る下総国の一之宮、香取神宮へ参拝。
他の御朱印帳に頂いてありますが一之宮の御朱印帳には頂いてなかった為、数年ぶりの参拝でした。
休みになったら絶対に行こうと思っていた鹿島釣行ですが台風7号の影響で風雨と波が荒いため、お盆休み中一度も行けず泣く泣く諦め次回に持ち越しです。
釣具屋さんでジグを購入したり通販で新しいタモも購入したため行きたくて仕方ありません。
長そうであっという間だった、そんな今年のお盆休みでした。