今日ご紹介するのは、横槌です。
親父が今年始めに作っていたものです。
本家で欅を切った時、貰ってきたらしく一生懸命作っておりました。
主にムラカイ用のワラ(新畳時のカマチ切れの大手)をこなす為使います。
ちなみに木槌は槐(えんじゅ)の木です。
この木で作ると縁起が良いからと言っておりました(笑)
関係の無い話ですが日曜ドラマ、JIN~仁~見ておりますか?
夫婦共にハマっております(笑)
昨日の話の中で牢の中の畳、見事に機械縫いでしたねー(笑)
ヘリ無しに、化繊の柄縁!?
職業柄、これはまずいだろうと思ってしまいました(苦笑)
それとも・・・仁先生と共にタイムスリップしたのかもしれません!?
カミさんがニヤリと、『・・・名前は同じなのになぁ・・・。』
Σ( ̄□ ̄lll)
コメント一覧

畳刺 父ちゃん

畳刺 父ちゃん

畳職人でございます。

sugitatami
最新の画像もっと見る
最近の「当店オリジナル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事