畳刺 父ちゃんの日々

畳合同勉強会

今日は2年前から東京足立区の葉本畳店さん&千葉大網白里の杉田畳店さんと一緒に始めた畳の勉強会を当店工場にて行ないました。

梅雨明けした昨日、今日も朝から夏の日差し。
昨日からのものすごい風が多少納まったせいもあり、とにかく暑い(大汗)

まずは午前中、ペット用畳の塩ビレザーの畳製作です。
寸法の注意点、製作過程の工夫などを話し合いました。

終わって昼食。
1時半過ぎまで経営に関する話や宣伝(PR)に関する話など。

そして、午後からは以前葉本さんからリクエストがありました洋間用畳(1寸厚)の木枠作りです。
木材の選び方、削り方、組み方など。
・・・どれも写真は自分が施工しているので撮れませんでした(汗)

合間合間に皆様に聡怩竚纒ミ付けをして頂き・・・。


    
            組み上げての完成写真ですcamerakirakira2


とりあえず、時間通り4時に完成でした!
・・・勉強会、時間通りに進んだのは初めてでした(苦笑)

その後、またまた畳に関する雑談。
皆、どれだけ畳の事しか考えていないのか?!(笑)
東京の小曾根畳店さんにもお土産を頂戴し、田中君(柳井畳店)も親方の代わりに出席(笑)


夜、杉田さんからの嬉しいお土産!

    
       凄い大きさ! 肉厚ハマグリとびっくりアサリです。

美味しゅう頂きました m(._.)m


またカメラにこんな写真が・・・。

    
        カミさん曰く、ウソップの鼻!  オヤジの家庭菜園のナスです(笑)


毎年1月の終わりから2月頭(寒い時期)に行なっていた勉強会。
今年は私の仕事の都合で凄い暑さの中、今日1日のみとなりました。
そんな畳の合同勉強会で御座いました。
皆様本当に暑い中、お疲れ様でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
畳職人でございます。様

今年みたいな勉強会も余裕があって良かったですね(笑)
雑談も情報交換の良い時間!
また、聞きたい事、見たい事が沢山あるので来年ですね!
畳刺 父ちゃん
高橋畳店 三代目様

今回は特殊技術の勉強会でなく直ぐに実践できる物としてやりました。
その分時間に余裕がありましたので、色々話す時間も取れ・・・。
熱い?!楽しい、情報交換の場所です(笑)
畳職人でございます。
http://ameblo.jp/cm2688531/
今回も色々と有難うございました。
塩ビ系の材料を使った時の工夫、木工教室も、
間の雑談も凄く勉強になりましたし、
凄く楽しかったです。
凄い木工道具を買わなくてはと思っておりましたが、
一部を買う程度で済みそうですので、
復習にてサンプルを作ってお客様に提案しようと思います。
有難うございました。
高橋畳店 三代目
http://takahashitatami.blog.fc2.com/
おはようございます。
畳の製作から経営や宣伝の話まで…
畳屋さんの勉強会きっと毎回内容が濃いんでしょうね。

熱い畳屋さんの集まりだから余計に暑かったのかもしれませんね。
畳刺 父ちゃん
福島畳店様

本当に暑い!!
今日もTシャツを何枚替えた事か(大汗)
明日からも真夏日が続くそうなので熱中症気をつけましょうね!
畳刺 父ちゃん
sugitatami様

こちらこそ、美味しいハマグリご馳走様でした!
暑い中お疲れ様でした。
こちらも毎回良い勉強になっておりますので立場は同じです!
夏商戦、頑張りましょうね!
福島畳店
http://fukushimatatamiten.web.fc2.com/
この所、急に暑くなりましたからね。
じめっとした暑さでは無い分、良いかな?と思いつつ、やっぱり暑いのは変わりませんものね。

近ければ直ぐにご教授願いに行きたい所なのですが・・・

暑い中、お疲れ様でした。
しかし、今日も暑い・・・最高気温35度らしいです(大汗)
sugitatami
http://www.sugitatami.com
お疲れ様です。
 毎回、惜しげもなく、色々と教えていただき、ありがとうございます。
こちらからも、何か情報でもあれば良いのですが、教わるばかりで申し訳ございません・・・しかも、講習代を払わなければならないのに、夕飯まで、御馳走になりまして、なんとお礼を言っていいのか・・・!
 これに懲りず、今後とも宜しくお願い致します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「講習会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事