![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/bcb8d8776293f30ee32b5193003ce10c.jpg)
まず入れる事無き駅構内への駐車です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/fede0c3139d0d64826b22473c693530f.jpg)
駅前にあるシンボル、寅さんの銅像です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/1b0fe74a1eef451f13f65ba586b67a05.jpg)
畳はバッチリ納まりました
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
柴又駅を納めた後は高砂駅への納品、終わって来年の仕事の下見を済ませ、帰りがけに折角だからと弟と2人、帝釈天へお参りへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/faecbe873becb4531161e263b9edbd33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5c/20573fc0127dbdb31ea229c2b2e8e1bd.jpg)
初めて行きました帝釈天。
寅さんの映画ではもう少し大きく感じたものの、それでも凄く立派なお寺でございました。
本堂に上がり参拝、御朱印も頂き・・・。
ちょっとした東京見学でございました。
しかし田舎育ちの私には東京は近くて遠い、プライベートでは足を踏み入れる事無き場所(苦笑)
東京の畳屋さんは色んな意味で、凄いなぁと思った1日でした。