見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

☆今日と明日を生きる心の支え〜KIINA.の歌声でたどる昭和史<15>

※越後獅子の唄〜1950年(昭和25年):KIINA.2011年

https://m.youtube.com/watch?v=8yyEfjpZuO8

 

ひばりさんは昭和24年、12歳で「河童ブギウギ」でデビュー。「悲しき口笛」「東京キッド」などがヒットし、25年に発表された「越後獅子の唄」は、デビュー2年めにして既に11枚めのレコードでした。

昭和26年9月にサンフランシスコで開かれた講和会議において52か国との間で「日本国との平和条約」が締結され、翌27年の発効をもって日本はようやく国家としての独立を果たしました。日米間の関係性に今日まで多くの課題を残しながらも、何より国家としての独立を最優先しての調印でした。

 

敗戦の混乱と他国による占領、何もかもゼロの状態からそれでも今日と明日を生きるために前に進んでいかなくてはならない。そんな時代に天才少女歌手美空ひばりさんが現れました。

ひばりさんがもし10年早く生まれていたら、少女歌手としてのデビューは難しかったかもしれません。戦前には「子供が歌うのは童謡」という強固な既成概念があったでしょうから、12歳の子が歌謡曲を歌うなど言語道断と一蹴されていたでしょう。

実際に戦後のデビューであっても、「ゲテモノ」と厳しい言葉を投げつけたサトウハチローさんを始め、小さな体で巡業する姿に批判的な目を向ける大人は少なくなかったようです。

また、もし仮にひばりさんが正規の音楽学校で正統なクラシック唱法を学んでいたら、あんなに民謡から小唄、ジャズまで多彩なあらゆるジャンルの歌を歌いこなせていたかどうか。どうしても「こうであらねばならぬ」という概念に縛りつけられたのではないでしょうか。

明るい歌も哀しい歌も弾むようなリズムもしんみりしたブルースも、聴く人それぞれの心を鏡で映し出すように、あらゆるジャンルの歌が歌えた。

何よりも時代がひばりさんを求めていたのでしょう。

戦争もバブルも経験した昭和という長い長い時代、まさに歌は世につれ世は歌につれで、世相の変化とともに様々な歌が流れては消えていきましたが、敗戦で打ちのめされていた人々を歌で力づけ励ました、そのシンボルが美空ひばりさんだったことに(好き嫌いは脇に置いて)異を唱える人はいないと思います。

 

KIINA.の「越後獅子の唄」についての「味わい尽くす♬」です。晴れて自分の会社を立ち上げて、ひたすら前を進んでいくKIINA.を眩しく思う今は、こんなモヤモヤも何だか遥か昔のように感じます(*^_^*)

https://blog.goo.ne.jp/tazutazu3232/e/7d9546ffc57c8b838dc65644834397c9

コメント一覧

トマト
とねりこさん
皆さんこんにちは🤗
KIINA.への思いは多く有りますがなかなか言葉にまとめられず、とねりこさんと皆さんの思いを聞くだけで居ます。
ひばりさんは最初のレコーディングをいろんなレコード会社を断られてコロンビアさんがやっとOKを出してくれたんですよね。以後、恩義を重んじて生涯コロンビアさんでした。弟の不祥事問題で公共放送や公共施設から締め出された時もコロンビアさんはずーと寄り添ってくれました。
12日のDayDayさんの生出演全国放送じゃ無かったのは残念でしたがとても有難い事です。今、音楽業界も厳しいのではないでしょうか。?音楽番組も生放送は殆んど無く古〜い録画ばかり
それにコンサートも〇〇ファミリーとか〇〇組見たいな一致団結で生き残ってる様な…最近びっくりしたのは大物演歌歌手のジョイントコンサートです
KIINA.は独立したばかり。一人頑張って居ます。私は今迄有難うの気持ちで出来る事で応援します。次は3月11日サントリーホールです😍
チャチャチャ
おはようございます。「越後獅子の唄」
「味わい尽くす」でとねりこさんがお話しして下さってから数年経ちました。独立にあたって、休養の期間もあり、自分を見つめ直す時を過ごされて、ひばりさんの「厳しくしてくれたお陰で今がある。感謝している」の言葉がKIINA.の独立に力を与えて下さったかもしれませんね。

休養時に苦しかった時も氷川きよしという人物をいつも背負っている。それも自分だと。
捨てるのでは無くそれも一緒にこの先も歩いて行く。

大きなスクリーンのKIINA.は誇らしく、清々しいお顔でした。これからは人から押し付けの苦労ではなく、自分の未来、目標に向かっての苦労です。ファンの皆さん初め周りにはKIINA.を
応援して下さる方々が沢山いらっしゃいます。身体を壊さない程度に頑張って欲しいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事