生命工学技術科1年生の「分析化学実習」の授業で、
プレゼンテーションを行いました
先週のブログでお伝えした通り、これまでの授業で、水の分析を行い
それを模造紙にまとめました
そして金曜日にいよいよ班ごとに発表をしました
聴いている学生から質問もバッチリ出ましたよ
人前に出て話すのって、やはり難しいですよね
こういった機会を使って、少しずつ練習していきましょう
生命工学技術科2年生の海外研修もだんだん
近づいてきました
医薬品・遺伝子・エコバイオの3コースは、アメリカ・サンフランシスコ
へ行きます。
今日は、出発前の最終説明会が行われました
旅行会社の方が学校に来てくださって、色々と説明をしてくれました。
当日の集合場所や、成田空港までの行き方などなど・・・
こういった話を聞くと、だんだん気分も盛り上がってきますよね
ホテルの場所もチェック
時差17時間と聞いて、ちょっぴり教室内がザワッとなりました
行きのフライトでは、しっかり寝ないとね
海外研修の様子は、またこのブログでお伝えしますのでお楽しみに
生命工学技術科化粧品コースの2年生、
先週に引き続き、フランス語講座です
先生「みんなの名前、忘れちゃったな~、じゃ、自己紹介してもらおうかな。フランス語で」
学生「ボンジュール!ジュ マ ペ ○○○(名前)」
おおっみんなフランス語が話せています
さて、今日のテーマは「自分の欲しいものをgetする」
レストランや買い物のとき、少しでもフランス語が話せたら
ステキですよね
先生「じゃ、喫茶店とか入ったら何を注文する?」
学生「水」
で、フランス語で「水」を教えてくれました
こちらの学生は「抹茶オレ」
ちゃんと「抹茶オレ」をフランス語でなんと言うかも教えてくれました
これで、フランスで抹茶オレが飲めますね
たった2回の授業でしたが、ぜひ今回学んだ言葉をパリで使って欲しいです
パリへ旅立つのは11月5日から
海外研修の様子は、またこのブログでお伝えしていきますね。
生命工学技術科1年生、今日の「生化学実習」では
マウス肝臓と脳からDNAの抽出と定量を行う
という内容を行いました。
いよいよ専門的になってきましたね~
1年生もだんだんと手つきがよくなってきたかな?
原子吸光光度計を使って、DNAの定量分析をする準備中。
1年生は今日も全員出席
みんな本当に頑張っています
生命工学技術科1年生、分析化学実習の授業で
プレ卒業研究 のような内容をやっています。
学生たちがチームでテーマを設定し、そのテーマに沿って
各々が水を採取してきました。
先週までの授業で、水内の有機物質の量を測定し、今週はそれを模造紙に
まとめています。
来週はチームから1名選出し、みんなの前でプレゼンテーションをするそうです
先生からアドバイスを頂きながら・・・
限られた時間内に仕上げなければならないので
分担作業
ここのチームはなにやら頭をつき合わせて、相談中
来週はいよいよ発表です
実験技術だけではなく、まとめる力やプレゼンテーション能力も
必要ですもんね。
こうやって授業で少しずつ練習していきましょう
生命工学技術科2年生はそろそろ海外研修があります
化粧品開発コースはフランス・パリへ
遺伝子・医薬品コースはアメリカ・サンフランシスコへ
行きます
今日は化粧品開発コースの海外研修に参加する学生たちを対象に
フランス語講座を行いました
講師の先生は以前、フランスに住んでいたこともあるY先生
海外に行ったことがない学生たちもいるので、期待と不安が半分ずつ・・・
最初はこんな真剣な表情でした
Y先生、お手製の資料には言葉だけではなくフランスの生活習慣なども
書かれています
教えてもらった言葉を実際発音してみました
「メルシー」 「メルシー」
だんだんとこんな笑顔も出てきました
来週もまたもう1回、この授業があります。
少しでもフランス語が話せるようになったら、海外研修の楽しさも倍増ですよね
生命工学技術科2年生、医薬品開発コース・遺伝子バイオテクノロジーコースの
今日の実習は機器分析実習
教室を覗いてみたら・・・
機器を使う段階はすっかり終わったところでした
遅かった
今日は何の分析をしたのかというと・・・
まずはこちら
化粧水の中に含まれるパラペン(防腐剤)の定量測定をしたそうです。
それからこちら
お酒の中に含まれるアルコール濃度の測定
学生(←もちろん成人してますよ)の中にお酒に詳しい人がいて
珍しいお酒を家から持って来てくれたそうです
面白い結果が出そうですね
生命工学技術科2年生化粧品開発コース、
今日の実習は「ヘアワックス」です
ちょうど完成したところ
お人形さんの髪に、早速つけてみます
処方を変えて、何種類か作ってみて
セット力、ツヤを調べます。
白くダマになったりしていないか?というのも見ます。
こちらはもう片付けの段階。
水道に流すわけにはいかないので、新聞紙に取り出しているところ。
結構な量になりますね
化粧品開発と言えども実は重労働
来週はいよいよ口紅を作るそうです
楽しみですね
10月14日、チーム医療フェアが行われました
生命工学技術科のブースの様子を紹介しますね。
ここは受付
来場者の方に「豆知識カード」をお渡しするのと
スタンプラリーのスタンプを押します。
大人気だったアルコールパッチテスト
アルコールをたらしたパッチを腕の内側に貼り、7分間待ちます
7分後、パッチをはがして10分後・・・・・・
赤くなっていたらアルコールに弱い、白いままだったら強い
ということになります。
判定中
こちらは入浴剤づくり
自分好みの色と香りの入浴剤が作れます
救急救命士科の学生たちがこういったこまごました作業をしているのは・・・
なんか違和感ありますね
出来上がった入浴剤を手に
こちらはハイム化粧品様のブース
ヘッドマッサージ講習中です
こちらはナリス化粧品様のブース
ハンドマッサージをしてくれています。
メイクアップレッスンも
生命工学技術科の授業内容をポスターにし、
来場者には「どんな勉強をしているのか?」を説明しました。
ふつうの学園祭と違い、模擬店などはありませんでしたが
じっくりとお互いの職種について知れたと思います
また来年はさらにパワーアップしていきたいですね