★☆生命工学技術科☆★  《東京医薬専門学校》

バイオを学んで、研究技術・化粧品開発・環境分析などに就職する学科です。
学科行事や日常を紹介します。

実験動物学実習

2012年12月11日 09時39分44秒 | 実習授業

生命工学技術科1年生の実験動物学実習の授業に

お邪魔させていただきました。

1限目は顕微鏡で血液の細胞を観察

2限目は「疾患モデルマウス」についての講義です。

画像を見ながら、ひとつひとつ説明をしてくれています。

かなり専門的な授業で、学生たちも必死でメモをとっています

みんな真剣に頑張っていますね

生命工学技術科1年生は、年内は授業は21日まで。

あと2週間、風邪とかひかず頑張りましょう

 


シリコーンについての特別授業

2012年12月05日 16時37分13秒 | 実習授業

生命工学技術科2年生、化粧品開発コースでは

Skys.incという企業の方、2名が学校に来てくださって

シリコーンについての特別授業が行われました。

最近、”ノンシリコーン”がブームのようで、テレビなどでも注目を

されていますよね

でも一体、シリコーンは肌や髪に悪いのか よく分からないのが現状。

そんな疑問にも答えが出るのではないかということで、

学生たちも楽しみにしていた授業です

 

まずはパワーポイントを使っての講義。

それからW/Oクリームというものを製作してみました

これがすごいスグレモノなんです

最初はジェル状ですが

肌になじませていくと、あっという間に水分に

この違い分かりますか?

シリコーン内に含まれる水分量がかなり多いんだそうです

学生たちからも「すごーいと歓声があちこちで上っていました

最後に記念写真を撮らせていただきました

実際に企業の方が学校に来てくださって、このような特別授業をしてくださるのは

本当に力がつきますね

 


ヘアケア製品開発実習

2012年11月20日 15時22分59秒 | 実習授業

生命工学技術科2年生のヘアケア製品開発実習です

今日は、セットローションを作っていました

できあがりはこちら

処方を変えて何種類か作って、髪をカールさせてセット

こんな感じでカールした髪をぶら下げています

 どの処方がキープ力があるかをこれで確かめているそうです

授業も終盤だったので、すでに実験結果を計算しながらまとめている

段階でした

2年生も海外研修から戻ってきて、すっかりいつもの学生生活に

戻っているようです

 

 

 


分析化学実習でプレゼンテーション♪

2012年10月29日 10時52分47秒 | 実習授業

生命工学技術科1年生の「分析化学実習」の授業で、

プレゼンテーションを行いました

 

先週のブログでお伝えした通り、これまでの授業で、の分析を行い

それを模造紙にまとめました

そして金曜日にいよいよ班ごとに発表をしました

聴いている学生から質問もバッチリ出ましたよ

人前に出て話すのって、やはり難しいですよね

こういった機会を使って、少しずつ練習していきましょう

 

 


遺伝子・医薬品開発コース:機器分析実習

2012年10月16日 15時26分06秒 | 実習授業

生命工学技術科2年生、医薬品開発コース・遺伝子バイオテクノロジーコースの

今日の実習は機器分析実習

教室を覗いてみたら・・・

機器を使う段階はすっかり終わったところでした

遅かった

今日は何の分析をしたのかというと・・・

まずはこちら

化粧水の中に含まれるパラペン(防腐剤)の定量測定をしたそうです。

それからこちら

お酒の中に含まれるアルコール濃度の測定

学生(←もちろん成人してますよ)の中にお酒に詳しい人がいて

珍しいお酒を家から持って来てくれたそうです

面白い結果が出そうですね

 


化粧品開発コース:ヘアワックス作り

2012年10月16日 15時18分30秒 | 実習授業

生命工学技術科2年生化粧品開発コース、

今日の実習はヘアワックスです

ちょうど完成したところ

お人形さんの髪に、早速つけてみます

処方を変えて、何種類か作ってみて

セット力ツヤを調べます。

白くダマになったりしていないか?というのも見ます。

こちらはもう片付けの段階。

水道に流すわけにはいかないので、新聞紙に取り出しているところ。

結構な量になりますね

化粧品開発と言えども実は重労働

来週はいよいよ口紅を作るそうです

楽しみですね

 


新しい機器が入りました!

2012年10月01日 11時27分51秒 | 実習授業

化粧品開発コースに、なんと新しい機器が入りました

その名も”In-Vitro SUN SCREEN 特性値アナライザー”

この機器を使うと、SPFが測定できるんです

まずは使い方をマスターするために、メーカーの方がわざわざ説明に

来てくださいました

単なる使い方だけではなく、

太陽光、紫外線についての講義もバッチリしてくださいました

3年生の化粧品開発コースのみんな

卒業研究ですぐにでも使いたいという学生もいるので

かなり真剣に聞いていました。

実際に自分たちで研究しているBBクリームを使って

測定してみました。

今後の研究に活躍しそうですね


分光光度計♪

2012年09月14日 15時51分34秒 | 実習授業

生命工学技術科1年生、久々の化学実習の授業です

第3学期に入り、だんだんと専門的な内容になってきています。

今日は機器分析です

分光光度計を使って、これの波長を計測してみます

メチレンとブリリアントという試薬ですが、同じ青色でも色が違いますよね。

この2つの物質の最大吸収波長を測定しているところです。

各班、力を合わせて測定中

静かな実習室内には「ピッ・・・ピッ・・・」という音が響いています。

先生いわく「給料前のATMみたい」

確かに・・・

 

 

 


空中落下細菌の結果発表~

2012年06月24日 16時42分27秒 | 実習授業

先日のブログでお伝えした空中落下細菌の実験

1週間後に結果が出ました~

校舎内の色々な場所にシャーレを設置して、どこの細菌数が多いかを調べていました。

結果はこうなりました

やはり第1位トイレでした

そして意外にも第2、3位実習室の机の上でした

きれいにしているつもりでも机の上って菌が多いんですね~

 

結果発表後は、クリーンベンチ初体験

まずは使い方を学びました

微生物学実習の授業の様子、これからもお伝えしていきますね。

 

 

 

 


化学実習の授業です♪

2012年05月20日 19時10分01秒 | 実習授業

生命工学技術科1年生

化学実習」の授業の様子をお伝えします

化学実習は昨日ご紹介した土橋先生の授業です。

 

今回の授業のテーマは「PHの測定法(その①)」ということで

メチルレッド(中性指示薬)とフェノールフタレインを用い

変色域を調べていきます。

最初はこんなピンクっぽい色ですが・・・

中和されると一気に透明に

このタイミングを見逃さないために、みんな真剣に実験していました。

女子チームも頑張ってます