![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/1bd5e1b1084d753eca8ee67f3108ab92.jpg)
COOL氏の人形
来年2019年5月開催予定の個展に向けて「TOP MODELS」の新作の骨格づくりを進めています。
銅棒をポーズに合わせて関節部分で折り曲げ、紙を銅線で固定します。
石粉粘土の固定の為、タコ糸を巻き付けます。
石粉粘土は乾燥すると10%位縮みますので、乾燥によるひび割れを見越してして関節部に切れ目を入れておきます。
画像は「番犬のドーベルマンとモリス老人」の骨格です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/b7318f7c886dc96976f5ca0cd3683c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/4146df70a4565a97d47e20c0a9e76437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/1bd5e1b1084d753eca8ee67f3108ab92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/339fa7a9325860b4c7594c42e14a63d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3e/f1352ee610ca783b9c2bd06056d16053.jpg)
来年2019年5月開催予定の個展に向けて「TOP MODELS」の新作の骨格づくりを進めています。
銅棒をポーズに合わせて関節部分で折り曲げ、紙を銅線で固定します。
石粉粘土の固定の為、タコ糸を巻き付けます。
石粉粘土は乾燥すると10%位縮みますので、乾燥によるひび割れを見越してして関節部に切れ目を入れておきます。
画像は「番犬のドーベルマンとモリス老人」の骨格です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/b7318f7c886dc96976f5ca0cd3683c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/4146df70a4565a97d47e20c0a9e76437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/1bd5e1b1084d753eca8ee67f3108ab92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/339fa7a9325860b4c7594c42e14a63d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3e/f1352ee610ca783b9c2bd06056d16053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/615b642c11e020fe29678c8562c6061c.jpg)