
内容はともかくパールを取り扱う展示としては一般の方には分り易く?興味のある方は足を運ばれると面白いと思います。ただ...ライティングと背景のバランスが非常に悪く、せっかくの珍しい真珠もカラーがほとんど分らず残念でした。理由は(多分)在るのでしょうがそれにしても???そんな感じでした。
すっかり街はクリスマスの雰囲気に、TearDropも遅ればせながらクリスマスのディスプレイに致しました(明日辺り完成?でしょうか)。ライトギフトから大切な方への贈り物まで、新作も入荷しておりますので是非一度遊びにいらして下さい。

小さな小さなダイアモンドを一粒づつ石畳上に留めて行く加工がPave(パヴェ)と呼ばれている事は一般的です。パヴェ留めを施した作品も数多く見られますがダイアモンドのクオリティはもちろんの事、この加工の良し悪しは全て石留めの技術に掛かっています。そしてそれは出来上がった時の肌触りなどで一目瞭然、職人の質も分ってしまいます。
特にシンプルなデザインは完成までの手の掛け方、慎重さ、そしてもちろん技量など様々な工程が容易に分ってしまいます。
小さくともクオリティの高いダイアモンドに併せて製作したTearDropのPave留め作品、是非一度実物をご覧頂ければと思います。

それにしても更新作業をして思ったことは、職人の技術力の高さ。海外でも様々な国の手作りによるジュエリーを見ていますが、こと日本人の職人による作りはお世辞抜きに素晴らしいと思います。そんな高い技術力を継承する事が困難になっている現状が少し寂しいです。


尚、26日(土)は残り若干名となっておりますのでご予約はお早めにお願い致します。