puri~トロりんブログ~

-日常のイロイロ-

坂東玉三郎さん特別舞踊公演@熱海座MOA美術館能楽堂 

2023年11月05日 23時46分00秒 | 玉サマ。
今日は玉三郎さんの舞踊公演で熱海へ



頭を雲の上に見せてくれた富士山

今週月曜日はハッキリクッキリ浜名湖よりもだいぶ手前から見えたのに今日はうっすら



着いたらKuwonさんへ



いろいろパンをGETパンのお供も


銀座まで移動







熱海城
 
昨年来てみたら定休日だったカフェビストロソレイアードさんでランチ

今年はちゃんとビストロコースを予約

 



オードブルは小海老とクスクスのお菓子仕立て
 
バジルとトマトのソースで爽やか



メインは美味鶏のロースト、マスタード風味のクリームソース

骨付き肉で結構な大きさが2つも

パンとドリンク付きで¥2200とリーズナブルで美味



プラス¥550でデザートはコーヒーのパンナコッタ、キャラメルアイス添え
 
コーヒーが苦手でも美味しくいただけました

会場へ

 

1年ぶりのMOA美術館


会場内部は撮影禁止とのことでした

口上ではこちらの能楽堂とのつながり

初めては1988年(昭和63年)、35年になる

能楽堂で演ることによって歌舞伎座などで演る構成の勉強になった

衣装解説ではイギリスでの衣装展示11枚のこと

政岡の雪持ち竹の打ち掛け
 
小豆色の丸い模様の打ち掛け

秋草の吹き寄せの打ち掛け
 
金に丸い龍の打ち掛け
 
赤の鳳凰の打ち掛け

衣装と役がリンク

試練を与えられると新しい人生を考えることができる…etc...
 
阿古屋は橋懸りから黒髪を舞われながらの登場

ステキでした
 
来年もあるといいな

今日がワタシの玉さま納め

12月の亀姫たぶんめっちゃ可愛らしいけど行けなくて

次は1月松竹座の予定です
 
 
 
終了後は十三代三輪休雪展



終了後はプランタンさんでクレームダンジュ¥800

ただ好きだから再びいただきました
 
自分のお土産をいろいろGET
 
 
 
橙のマーマレード、みかんシロップ、柑橘ピール、天然塩



一楽さんのだいだい杏仁
 
杏仁豆腐大好き
 
だいだいがアクセントで美味

 

石舟庵さんのモンブランプリン
 
想像以上に美味しかった
 
余計なものもほとんど入ってないのもヨシ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山清貴さんBand Tour 2023@名古屋ダイヤモンドホール2日目

2023年11月04日 23時19分00秒 | KT
今日も杉山さんのライブでニャゴヤへ

今日は久屋大通駅近くの椿茶寮さん



再びの貸し切り状態

 

シャインマスカットのパフェ
 
素材にもこだわり全て手作り
 
美味しくいただきました
 
ランチはvincennes deuxさんで
 
 
 
ニース風ドリアのセット



サラダとドリンクとミニデザート付き

全て美味しくいただきました

杉山さんのインスタがUPされた時にちょうど同じ場所付近を歩いてた



奇跡

 

今日は中央ブロック3列目で通路側

5分遅れで始まり約2時間

グレーのパンツ、オレンジTシャツ、黒?グレー?ジャケット

昨夜はみんなで食事、まこっちゃんが特に喋ってた

くしゃみの仕方

明日のコンサートのためにオメガでリハ、昔の感覚がよみがえる

当時ライブハウスでアルバイト、一人暮らし

オメガメンバーは学校に行かず杉山さんのアパートに集まっていた
 
などなど

最後のアレでファンみんなが一体感
 
出待ちも楽しかった

今日がワタシのバンドツアー納めでした

ずっと聴いていたいお声

今回は4回参加できたから思い残すことはなし

来年はオメガツアーすぐに年が明けてしばらくしたら3月ですから

めっちゃ楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山清貴さんBand Tour 2023@名古屋ダイアモンドホール初日

2023年11月03日 23時25分00秒 | KT
今日は杉山さんのライブでニャゴヤへ

近場でライブありがたい


まずは大須へ

メゾン ド リュエルさんにてパフェ


いちじくのパフェ

安定の美味しさ(≧∀≦)
 
La Pécheさんでランチ

予約なしで入れてLucky

 
 
岐阜県産豚肩ロースの炭火焼にサラダとパンがついて¥1640
 
ボリューミーですが美味しくてペロッとイケちゃいます
 
次はデザート付きでまた来たい

14時頃からグッズ販売が始まったとのことで会場へ

5階まで階段を上るというのが結構ハード

   


サコッシュNewバージョンGET

開演まで時間があるので街へ
 
 
 
Cafe Roissyさんでカヌレと紅茶をテイクアウト



カラスさんがめっちゃ寄ってきて狙ってる

会場へ

 

 


いつもペットボトルのお水をチョイス


無糖紅茶とかあるといいのだけど

 


 

今日は右ブロックの3列目

5分遅れで始まり約2時間

黒ジャケット、黒パンツ、オレンジTシャツ


移動が大変なのだけど、名古屋2daysで移動しなくていいのは良い

まっすん69歳

オメガ40周年

南さん、林さん50周年

11/5のリハ、林さんの希望で杉オメで出演

メンバーの出身地、バイオリンを習っていたという話

「Xとかに書かれちゃう」

Freedom、アルバムの話…
など
 
ニコニコ楽しそうで目がよく合った気がしました
 
2連チャンでもやはり初日の声が好き

最後のアレでファンみんな一体感

出待ちも出来て楽しかった(≧∀≦)

明日も同じ場所でライブがあるって…シアワセ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2日目~龍に出会う旅。

2023年10月31日 14時02分00秒 | ひとり旅。


お宿でゆっくり朝ごはんを食べたら移動



田無へ

西武新宿線は初めて

急行が止まるのありがたいですね

思ったより駅前は人が多い街



前からずっと来たいと思っていた田無神社

行くなら東京で泊まった翌日の午前中にと狙っていました

やっと来られたー
ワーイ



手水舎の龍

手を清めていたら太鼓が鳴って祝詞が聞こえて

もう七五三の季節なのね



ご本殿



ご本殿に向かって右側の彫刻も龍

これを観ていたらワタシの前に大きなハチが浮遊静止

声を出したり動くと刺されると思って動かずじっとしてました

しばらく見つめていたらフワーっとご本殿の中へ吸い込まれていった

ハチは幸運の使者龍神さまの使い

ここは神社の境内だしラッキー



御神木

触ることなくパワーをいただいてきました



黒龍さん



青龍さん



撫で龍さん



白龍さん

 

赤龍さん
 
 


九頭龍さん

 

御朱印2種いただきました

引きたかった龍のおみくじがまさかの品切れ





黒龍さんの敷物をいただきました

五色の龍カッコイイ

流れる空気がやはり違いますね

来られて本当に良かったありがとう

 

アジュール
さんの焼き菓子とL'atelier de TAKAKOさんの焼き菓子を駅のまちテナさんでGET

代々木へ移動

  

やきがしBLITZさんでクッキー類、カヌレ、ガトーバスクGET

新宿ルミネのRITUEL CAFÉさんでランチ



メインはラザニア、サラダとパンとドリンク、ケーキ1/2サイズがセットで¥1760



シャインマスカットのケーキ


すべて美味しくいただきました


家族が早く帰れとうるさいから今日は早いうちに帰路へ




昨日は本当に美しかった富士山


今日はうっすら遠くに頭が見えただけ

今日で東海道新幹線車内販売が終了

席近くまできたワゴンをみたらアレが

オーボンヴュータンのプティフールセック¥720



これで最後


今までに何回も出逢えて本当にシアワセだったよ

ありがとう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maksimさん ASIA TOUR 2023 in TOKYO@東京芸術劇場コンサートホール

2023年10月30日 23時08分00秒 | Maksim
今日はMaksimさんのコンサートで東京へ

来日公演は9年ぶり

長かった…どれだけ待っていたことか

といってもワタシは2016年の台湾公演以来なので7年ぶり

朝からいいお天気

浜名湖よりもだいぶ手前から見える富士山


めっちゃキレイ日本の宝

着いたら東京駅改札内でいろいろGET

 

西光亭さんのクッキーあまみカオリ研究所さんのパウンドケーキ

 

焼き菓子工房ポムムさんのりんごのマカロンミックス治一郎のクイニーアマン


今回泊まりで小型キャリーを持ってきたのでブクロのお宿へ直行し預かってもらい、ついでにチェックイン

身軽になってBRASSERIE LE LIONさんでランチ
 
  

本日のお魚カンパチのセット¥1850

 

デザート+¥600でりんごのキャラメルパフェをプラス

美味しくいただきましたコスパ良し

デパ地下で明日の朝ごはんをGET

そして入り待ち

既に会場入りされていてまさかの中から出て来られて

声をかけられませんでした

チャンスだったのに…ほんとトロいなワタシ

こちらを見られて固まった

そして一旦スタッフさんとまた中へ入っていったのだけど再び出てきて車でどこかへ

少し後で知ったのですがメディアカンファレンスに行かれていたのですね

他国だとその模様もネット生中継があり観られるのに…ありませんでした

事前にお知らせがほしかった

開場時間が近づき会場へ

 
 
 
 


ずっと欲しかったCDGET

これはNew Albumとは違うのですよね

新しい曲をいくつか選んでレコーディング中で2024年半ばまでにリリース予定と聞いています

コロナ禍の台湾公演ではグッズ販売もあったけど日本ではナシ

ワタシはMaksimさんのエコバッグが欲しかったヒトです



プログラム



Maksimさんの公式オペラグラス

まだフルに使っています



今日は4列目の通路側で鍵盤や指の動きがよく見えるベスポジ

座席は先行ではなく一般で選んで購入しました(向かって右端だったりしたら立ち直れないから

ド平日だけど2階までほとんど埋まっていましたね

中国語が飛び交う会場

公演中にまで撮影している方がいてほんとオドロキ

7〜8分遅れで開始約1時間50分

MCは2の後、4の後、10の後に

ずっと海外でのコンサートの動画は翌日にはネット上に上がっていて聴いていたけど…

画面越しではなくやはりナマ音

最高にステキです(≧∀≦)キャー

早弾きもすごいしゆったりしてる曲も音の美しさが際立つ

魂の込もったアツい演奏

ずっとずっとナマで聴きたかったREMEMBER ME

聴けてシアワセ(〃∀〃)

欲を言えばALL OF MEも聴きたかった~

投げキッスいただきました

楽しい時間はすぐに終わっちゃいますね

ありがとうございます

今日イチ驚いたのは海外でも恒例のサイン会が無かったことマジデ⁉

スタッフさんに聞いたら無いそうですとのこと

それならと心置きなく出待ちへ

出待ち総勢6人

みんなにサインしてくれるMaksimさんは変わりなく優しい



CDが黒色だったのでリーフレットにサインいただきました

ありがとうしか言えなかった
 
車の中からも手を振ってくださったのでした(*´−`*)

ありがとうございました


サモンさんにもうサポートしてないと電話で言われてから何年経ったかな?


日本唯一のFCだったのにまさかの自然消滅


それでも日本に来て下さった
ワーイ

これからもまた来てくれるといいな

待ってます

行けるところなら行きたい(近くてもあの国だけはムリだけど

ということでライブ終了後は都会ならではのお楽しみ
 
夜パフェ
 
ド田舎はそもそも駅周辺の飲み屋以外に開いてるお店自体がない



夜パフェ専門店モモブクロさんへ

 

感謝のガーベラ¥1980

ブルーベリーのソルベやムース、ナタデココ、フランボワーズメレンゲetc...

美味しくいただきました

22時を過ぎても賑やかな街


東京駅周辺なら日帰りも出来たけど、サイン会があるものと思っていた上にブクロなので泊まり

本日のお宿は14年前に同じくMaksimさんの東京芸術劇場でのコンサートの夜に泊まったホテル

14年前よりも相当リーズナブルに予約できて良かったです



<SET LIST>

1.NOSTRADAMUS
2.IN THE HALL OF THE MOUNTAIN KING
3.EXODUS
4.BOHEMIAN RHAPSODY
5.GYMNOPEDIE
6.リスト バラード第2番 ロ短調
-休憩-
7.THE GODFATHER
8.NUTCRACKER FANTASY
9.REMEMBER ME
10.CROATIAN RHAPSODY
11.PIRATES OF CARIBBEAN
12.THE FLIGHT OF BUMBLE BEE
13.MISSION IMPOSSIBLE
-EN CORE-
14.GAME OF THRONES-MAIN TITLES

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東玉三郎さん片岡仁左衛門さん特別公演@御園座

2023年10月24日 23時26分00秒 | 玉サマ。


どこまでも青い空

千穐楽日和

ずっと行きたいと思っていたDRESSY CAFEさんへ

予約なしでもOKなのですね

 

季節のアフタヌーンティセット¥1518

紅茶の種類が豊富

3種類選べます

JOURNEY、STELLA、LADYをチョイス

名鉄百貨店で開催中の北海道物産展へ

 

いももちとカニクリームコロッケGET

御園座へ

 




 

家族にお弁当を頼まれていたので開場と同時にGET

 

今日のお席は3列目中央より少し右側

1等席はいつもより4千円のUPでもチケット完売



イヤホンガイドもお借りして万端

東海道四谷怪談

今回初めて話の内容を詳しく知りました

お岩さん、人からもらった薬なんて簡単に飲んではダメ基本的に薬なんて毒なのだから

そして伊右衛門と一緒にいたのも親の仇を取ってほしいから…その欲で身を滅ぼすことになるなんて

自立して親の仇は自分で取る自ら手を下さずとも見えない力が味方してくれる

まさかの親の仇は伊右衛門なのね

お金で心が動く伊右衛門

お岩さんもお梅さんも伊藤家の喜兵衛さんもみんな斬られて

誰も幸せにならないお話

武家の女性の強さと女性の悲しさ

奥様がワンオペで子どもを可愛がりもしない旦那って何ですかね?現代にもいそう

お岩さんがどんどんおいたわしい姿になっていくのも迫真の演技

今、この演目を選ばれた意図が分かる気がする

神田祭はなんかもう安心して観ていられました

美しいお姐さん(///∀///)

美男美女で絵になる

カーテンコール3回

ワタシは初めてにざたまさんのイチャイチャ?が観られてよかった

次は来月楽しみです

終了後は近くのフルーツショップCelineさんへ


シャインマスカットパフェ¥2680

たっぷりのシャインマスカット


美味しくいただきました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山清貴さんBand Tour 2023@東大阪市文化創造館 大ホール

2023年10月09日 23時43分00秒 | KT
今日は杉山さんのバンドツアーで大阪へ



ニャゴヤ駅で伊勢のBlancaさんのシェルレーヌミニGET


いつも新幹線の改札をくぐる前に売店をパトロール


アーモンド風味が豊かなミニサイズのマドレーヌで美味


地元は小雨が降ってたけど大阪は晴れ

  

新大阪にてずらし旅クーポンでYOKOOさんのカツサンドと巾着GET


着いたらデパ地下パトロール



クラシカさんの焼き菓子



菓心 小望月さんの草餅

 

太陽の塔さんのクッキーGET


西大橋へ


Bistro Bonapp
さんでランチ


予約なしで行ったのですが終始貸し切り状態で逆に緊張(^_^;)


デジュネB¥1890のお手軽フレンチに¥400で本日のデザート追加

 

前菜は鶏モモ肉ともろみ味噌のガランディン


パンもアッツアツで持って帰ろうかと思っていましたが美味しくて完食



メインは鶏モモ肉のビールソース煮



デザートはクレームブリュレイチジクのコンポートとともに


ブリュレがめちゃウマで

ワタシの胃袋ワシ掴みされました(≧∀≦)キャー

  

紅茶とお茶菓子

スフレパンケーキ

全て美味しくいただきました



帰りに焼き菓子¥350を購入


1個のお値段だと思ったら4個も入っていてコスパ良しで超ウレシイ


手作りでお味も美味しかったからまた行きたい



久しぶりのサムハラさん参拝


いろいろお話してきました


Palfe de Merrly
さんへ



岡山県産シャインマスカットパフェ¥2300


シャインマスカット美味しくいただきました


なんばでショッピングしてから会場へ



近鉄八戸ノ里駅


初めて降りた


駅周辺にパティスリーが何軒かあっていい感じの街(ワタシの地元駅には一軒もない

 

パティスリーモンガトウ
さんで焼き菓子GET



パティスリー ルジャンドル
さんで焼き菓子GET


歩いて5分もからない会場

 

 
 


緩やかな傾斜になっていて見やすいホール


今日の座席は8列目センターど真ん中

始まってビックリなんと杉山さんと目線の高さが同じ(≧∀≦)キャー

今日の杉山さんは遠かったのでハッキリ分かりませんがチャコールグレー?か茶色?のジャケットにオレンジTシャツ

「暑いけどジャケットは脱ぎません!」

MCは昨日どうしていたか

7日の三島から一日開いての大阪公演ですが、杉山さんは三島のあと車で羽田に向かい飛行機で大阪入りしたとのこと

neoのみなさんは仕事だったり、数人でゴハンを食べたりだったそう

ギターで初めて弾けた曲は、あのねのねの「赤とんぼ」

あのねのね、若者たちは全く知らないとか名前しか知らないとか

ワタシも「魚屋のおっさんの唄」は知らなかった

(ワタシはあのねのね自体はお二人も知ってはいたのですが、笑福亭鶴瓶さんと奥様がかつてあのねのねのメンバーだったとつい最近知りましたしかも奥様がヴォーカルだったとか)

カルロスさんも来日しているとか会いたいなぁと仰っておられました

終了後のアレ、横浜初日とは若干違いましたがファンみんなで一体感再び

大阪はリアクション大き目で拍手も大きくて演者をノせるのが上手いなぁといつも思います

心の距離が一気に近くなるよね

約2時間19曲

ここで出待ちしないでください!と言われるのかと思ったら、出待ちのレクチャーをしてくださるスタッフさんマジデ⁉

この線から絶対に出ないでとか、住宅地なので大きな声は控えてください、とか

ファンの気持ちが分かるスタッフさんステキすぎる~(≧∀≦)

いい感じで出待ち出来ました


帰りはJRが運転見合わせだったのかな?ワタシは地下鉄で余裕で新幹線に間に合い乗れました



YOKOO
さんのミルフィーユカツサンドと山口果物さんのシャインマスカットのゼリーで夜ご飯

次はニャゴヤ2daysめっちゃ楽しみ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山清貴さんBand Tour 2023 @KT Zepp yokohama

2023年09月30日 23時44分00秒 | KT
今日は杉山さんのバンドツアー初日

横浜へ行ってきました



新横浜の駅で乗り換え時にずらし旅クーポン¥1000分を使うのですが、Kahonさんのシフォンケーキ3つと無糖紅茶でまさかのジャスト千円

バナナシフォンと紅茶シフォンをチョイス



デパ地下でパンGET

ボンヴィヴァンさんのバゲット、パリジェンヌさん、エッセンさんのカレーパンなど

バスで移動

 

Le Bouquet Garniさんでランチ


前菜はミートパイとレバーパテと鶏肉の〇〇とレンズ豆煮(〇〇は調理法なのですが失念


メインはマカロニのミートソースグラタン



デザートはエキゾチックフルーツのパンナコッタと温かいマドレーヌ

全て美味しくいただきました



帰りにラスクをいただきました

ありがとうございます


中華街へ


鼎雲茶倉さんで桃ゼリー入り杏仁豆腐

安定の美味しさ


萬来行さんで杏仁豆腐
 
なめらかでこちらも美味しい



さらに横浜大飯店さんで杏仁豆腐をGETして持ち帰り

会場へ

 

KT Zepp Yokohama

杉山さんのためにあるとしか思えない会場名

 

来年のオメガツアーのパネル

 

14時半くらいに到着したらグッズ販売の列は無く

グッズも特に売り切れはなくて良かったε-(´∀`*)ホッ



サコッシュGET

今日のお席はM列

昨年は後ろから2列目だったからそれより前で全然OK

今日の杉山さんは黒っぽいジャケットとパンツに白地に80年代に流行ったものの文字が書かれたTシャツ

MCは、ライブ前に見る夢の話

セトリはブロックごとにテーマがあるそう


秋仕様でしっとりしたセトリ


初日でトークネタがないとのことでneoの皆さんのトークは次回以降に期待


「ヴォーカリストなので歌ってもいいですか」
ステキ(≧∀≦)キャー

林さん南さん50周年


林さんのたっての希望で11/5のコンサートに杉オメで参加すること


好き勝手やっていく中で自分の軸を見つける


「ついてきてくれてみんなありがとう


ライブ前にお弁当を珍しく食べたから?〇〇〇のハプニング


アンコールは黄色のTシャツで

ちょうど約2時間19曲

終了後のアレであれだけ盛り上がれるファンみんな最高(≧∀≦)

一体感を味わえる本当にステキなライブでした

ペンラは2本持って行きましたが雰囲気重視で全く使わず

出待ちも出来ました

セトリはツアー終了後UP予定です

帰りは2週間前の予約時に普通車が満席で初めてグリーン車に



座席はゆったりしてコンセントは各席にあり、おしぼりが配られてゴミの回収があるだけ

普通車で十分だと思いましたが900円のプラスだけだったのでお得ではありました

帰りの新幹線で仕事終わりのサラリーマンのビールプシューがワタシの場合は
ケーキなどのデザート



生ハムとイチジクのサラダ


 
レザンジュさんのシャインマスカットのレアチーズ

楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますね


次は大阪楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある休日。

2023年09月27日 23時59分00秒 | KT
昨日26日はFIRST FINALE REMIX発売日

タワレコ渋谷店と梅田店では発売記念パネル展示やPOPUPSHOPがあると知っていましたがタワレコ名古屋パルコ店でもPOP UP SHOPが出ると夕方初めて知りました

なんですとまじで
 
出ると知ったら行きたくなるワタシ

ニャゴヤまで別件の用事もいくつか作って行くことに

タワレコ名古屋パルコ店さんに11時半頃到着

CD売り場のほうを探したのですがまさかのレジ前にありました

 

POPUPSHOPだけではなくパネル展もやってる

 

この時点で野音DVDは28日入荷予定となっていましたが15時台には入荷していました

 

狙っていたハピカメちゃんキーホルダー、タオル2種、クリアファイル

 

何気にmade in Japanすばらしい


タワレコ近鉄パッセ店さんへ



こちらは直筆メッセージのみ

サクッと美容院で髪カット

その後、名鉄百貨店で開催中のうまいものまつりへ



いちご屋燦燦園さんのいち氷¥550

イチゴをそのまま削った贅沢なかき氷

 
KIHACHI CAFEさんでシャインマスカットパフェ¥1870

美味しい

急遽決めたことだけど楽しい一日となりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山2日目からの京都でパフェ。

2023年09月11日 23時12分00秒 | ひとり旅。
岡山の朝



前日にGETしたパンとスモークサーモンのサラダで朝食



駅までの間にあるPUBLICさんでパンとともに焼き菓子GET


再び倉敷へ



アウトレットモールがあるというので初めて行ってみた



駅から向かう途中でお日さまキラーン

特に気になるものはなく再び美観地区へ

くらしき桃子さんへ



シャインマスカットパフェ¥2695

昨日は桃のパフェ、今日はシャインマスカットのパフェ

フルーツ王国岡山

これで思い残すことはなし



川でまさかの白鳥に出逢いました

めっちゃ毛繕いしてた

動物園以外でこんなに至近距離で見られるってすごい



更に鷺も

午後からパフェの予約があるので京都へ



CHÉRIE MAISON DU PARFAITさん

予約初日にサイトを覗いてみたら瞬殺ではなく空いてる

ということでテーブル席を予約

 

ウェルカムハーブティー


ハイビスカス、カモミール、ローズヒップetc...にほんの少しのお砂糖だそう

ほのかな甘みがあって美味しい

カウンターで説明をしながらパフェを組み立ててくださるのを観られます

  

出来上がったものがこちら

 

桃のデセールパフェ前と後ろからパシャリ

ベルガモットジュレ、フランボワーズとクロセイユのソース、桃コンポート、ビスキュイナチュール、メレンゲ、パンナコッタ、フレッシュバジルのジェラート、桃のソルベ、桃、バジル、あめ細工etc...

バジルのジェラート、どんなお味なのかと思ったらめっちゃ爽やかなバジルオイシイ

思いつかない組み合わせはさすがです

美味しくいただきました

 

缶の中には試作品のビスキュイショコラサンド

塩キャラメルのガナッシュ


発売前に試食

美味しくいただきました

 

ローズの香りの紅茶と焼きたてマドレーヌ

焼きたては柔らかくおいしい

 

フランボワーズのビスキュイサンド付きで予約したので持ち帰ります

そのために保冷バッグを持参

保冷剤はデパ地下でお買い物ついでにいただいて抜かりなし

 

こちらは和久傳さんで京都伊勢丹限定のれんこん餅


美味しかったので再びGET

ステキな記念日になりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山清貴さんacoustic solo tour2023@岡山

2023年09月10日 23時17分00秒 | KT

今日は杉山さんのライブで岡山へ

地元はライブ日和な良いお天気でしたが岡山は雲が多めで暑すぎなくていい感じ

何度か岡山市内には来ているので初めての場所、倉敷へ



バスで美観地区へ



本日、路線バス運賃無料で超ラッキー

 

昔ながらの街並み

タイムスリップしたような感覚



月曜休みということで林源十郎商店さんへ

 

桃やミルクのジャム、サブレやフィナンシェ、パウンドケーキをGET

町家喫茶三宅商店さんへ



桃のフローズンパフェ¥1430

フレッシュな桃とコンポート、桃のソルベとピスタチオアイス、バタフライピーとレモングラスのハーブゼリーetc…

全て自家製だそう

美味しくいただきました

ランチはアンティカさんで

 

 

エビとアスパラのクリームドリアに紅茶とサラダと先着10名サービスデザートのバナナケーキが付いて¥1100

オーダーの時にデザートは食べられないと思って要らないですと言ったのですが用意してくださいました

予想通りお腹いっぱいになったので

クリームだけいただいてビニ袋に入れてお持ち帰り(翌朝美味しくいただきました

岡山市内のライブ会場へ

 

YEBISU YA PRO
さん

初めてのライブハウス

地下にあります



整理番号順の入場

40番台で2列目の真ん中から少し右寄りのお席

MCは…今年の夏は暑い

売野さんライブや林さんのアルバムのお話

鎌倉に来るアジア系の外国の方が増えたこと

海の家がほとんどカフェに変わっていること

今年まだ鎌倉の海に入れていないこと

人生でいちばん大事なもの…
など
 
約2時間18曲
 
セトリは3曲マイナーチェンジされていました
 
2曲目、今の時期に聴けると思わなくて驚きでした
 
ライブハウスはステージとの距離もオーディエンスとの心の距離も近くて大好き(≧∀≦)
 
ありがとうございました
 
終了後はブーランジュリー&パティスリー巡り



Doumaeさんでガーリックシュリンプのパンとイチジクとナッツのパン 
 


marcoさんでクロワッサンとパニーニ

食パンの試食をなんと1枚ガッツリいただきましたありがとうございます

 

ラトリエ・ウチコ
さんの焼き菓子いろいろ



ロマラン洋菓子店さんのレアチーズケーキ

夜ご飯はお宿の近くのTAVERNAさんで



アンティパストミストのハーフサイズ

メニューには2人分の価格が書かれていますがほとんどハーフサイズにできるとのこと

カルパッチョも生ハムと梨の組み合わせも出汁の効いたお茄子もエビもお豆のポテサラも全部めっちゃ美味しい



パンとオリーブオイル



ラザニアも丁度いい大きさで美味しくいただきました
 
ラザニア目当てで伺いましたが美味しくて他のメニューも食べてみたい

また来られるといいな



駅で自分用お土産もGET

今日のお宿は駅からも近くて至れり尽くせりで超コスパ良し

超楽しい一日でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来日キター!!

2023年09月02日 13時56分48秒 | Maksim
Maksimさんがついに来日されますヾ(*´∀`*)ノワーイ

2014年以来9年ぶり(≧∀≦)


10/30(月)東京芸術劇場で18:30開演

本日ローチケでプレリク受付開始(S席のみ

一般発売は10/2から

嬉しくて絶叫&泣いた

ありがとうございます

ワタシは2016年の台湾以来なので7年ぶり

2020年の台湾公演チケットも取って行く気満々だったのに新型コロナ騒動で公演が中止になったのでした

あれから3年かかった

それでもずっと話しかけてきたから繋がったのだと思ってる
(*´−`*)ウレシイ

めっちゃ楽しみ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー発表‼️

2023年09月01日 20時27分00秒 | KT

杉山清貴さん&オメガトライブのラストライブツアー「FIRST FINALE TOUR 2024〜“LIVE EMOTION”ツアー日程が発表されました


オンラインFC会員になるとチケット先行販売に参加できるそうです
(9/24(日)23:59まで)

詳細は⇩

3月から5月25か所27公演

今月末からのバンドツアーで発表されると思ってました(^o^;)

先行販売も抽選だけど、数ヶ所申込み完了

あと4ヶ所足すか迷い中

でも来年5月、海外旅にも行きたいんですよね

結論は水星逆行終了後に

めっちゃ楽しみです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉山清貴さんacoustic solo tour@京都府民ホールアルティ

2023年08月26日 12時19分05秒 | KT

今日は杉山さんのライブで京都へ

ずらし旅のクーポンで初めて京都タワー展望台へ

 

西と南

 

北と東

京都市内はもちろん、伏見や大阪まで見渡せます

 

1階の伊藤軒さんへ



シャインマスカットが甘い


ももぶどうパフェ¥2200

桃が甘さ控えめなぶん、ぶどうアイスや鈴カステラが甘めなのでベストバランス

美味しくいただきました

いただいたクーポン¥1000が使えます



こちらもお買い上げ

梅ゼリー、果物ゼリー、くるみ餅のみみ

ランチはBistrot VAPEURSさんへ

パンとアイスティーとオードブルとメインで¥1800



オードブル4種盛り合わせ

最初白身魚のエスカベッシュをオーダーしたのですが、結構待ってから終わってしまったとのこと変更しました

次回また狙います



メインは鶏肉のクリーム煮込みをチョイス



プラス¥600でデザートのクリームブリュレ

アイスとフルーツ付きでお得

11:40頃入店でお店を出たのは13:30

ゆっくり美味しい時間を楽しめて良い

会場へ



空調がしっかりしているアピール??

ワタシは新型コロナのない世界で生きているので全く気になりません



昨年も最前列でしたが今年も


昨年は端っこだったけど今年は真ん中に近い良席


今日の杉山さんは青地に白い花柄のシャツにアイボリーのパンツ、黒に青の蛍光ラインのヒモのコンバーススニーカー


「暑い!」から始まり、歌詞間違いもあり

富士子さんや松下さんを偲ぶお話

売野さんや林さんのお話

ロクユニやバッズのお話とCD発売告知

オメガの来春のツアーは結構長期間らしいこと

仲間は良い…などなど

林さんに言われたある言葉がうれしかったとニッコニコの杉山さんから聞けてワタシもうれしくなりました


約1時間55分18曲セトリは浜松と同じでした

開演時間が早いと終わるのも早くて出待ちしてもまだたっぷり時間があるのはいいですね

終演後は王妃のおやつさんへ



閉店10分前に到着でしたがいろいろ購入できました

フィナンシェをおまけしてくださいました

ありがとうございます

帰りがけに駅で

 

柚子琥珀

有名なお店のではないけど余計なものは入っておらず安心

京都は気軽に来られるのがとても良い

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきトゥナイト展からの尾上右近さん研の會

2023年08月02日 23時40分00秒 | イベント

イベント2つのためお江戸へ


富士山雲が…惜しい

新宿タカシマヤで開催中のときめきトゥナイト展へ



 

当日券¥1200で入場

11時入場で結構な人がもう列に並んでいました

母のママ友のお家のお姉さんが要らないマンガをくれた中にあったときめきトゥナイト

小学校低学年の頃に出逢えた

小学校高学年でりぼんを買うようになるまでと高校卒業からまた単行本派に

   

コンセプト説明

   

登場人物紹介

   

蘭世編

いちばん大好き

   
 
 

ありましたよ、壁ドンのコーナー

 
   
   
   
   
   
番外編のコーナーもあり

   

なるみちゃん編

 
   
 
   

愛良編 
 

   

蘭世のそれから編
 
 

想いヶ池告白体験コーナー



ボタンを押したら鈴世が出ました



ときめきトゥナイトへのアツいメッセージを書いて貼れるコーナー

ときめきトゥナイト、本当に大事で大切なことばかりが書かれていて、読むと温かい気持ちになるから大好きです

ときめきトゥナイトに子どもの頃に出逢って分かっていたから新型コロナ騒動に騙されることはありませんでした


世界征服を企む輩、漫画の中だけでなく現代の世の中にもいたのです

毒を打たせて減らしたり何の罪もない人々をコントロールしようとしたり

絶対にそうはさせません平和で何気ない日々を守ります

池野恋さんには感謝しかない


   

原画やふろくコーナー

 
 


来場者プレゼント

 

購入したピンバッジミニポーチ

ランダムで中身が分からないのがネック



クリアファイル


SALON BAKE&TEAさんへ


シャインマスカットとハーブティーのパフェ¥2500
 
美味しくいただきました



新宿でランチするお店まで歩く途中で宮崎県のアンテナショップに出逢った

ヘベスの果汁¥432とゼリー¥380と日向夏のピール¥233GET

トラットリアPESCE D'ORO
さんでランチ

ラザニア目当てでしたが現在休止中とのことザンネン

 


海老とアボカドのクリームパスタにサラダとパンとドリンクが付いて¥1300


海老はプリッと生パスタで美味しくいただきました


浅草へ

 


スカイツリー初めてこんなに近くで肉眼で見ました 


ずらし旅の選べる体験で飴細工アメシンさんへ

 

ボンボン飴とうちわ飴お持ち帰りセット


白桃のボンボン飴と眠り猫のうちわ飴をチョイス

ほんとに暑くてかき氷を食べたいなと鉢の木さんまで行ったら定休日

近くを歩いていて出逢った甘味みつやさん

 


桃のかき氷¥1500アイスクリームをトッピング¥100


こだわりの手作りソースをかけていただきます


どちらの桃か聞くのを忘れましたが


桃がトロッとしていて美味しい
 
浅草公会堂へ

 
 
尾上右近さんの研の會

 

今日は2階席

1階の良席は埋まっていて取れなかったので

コンパクトな会場で2階でもオペラグラスでよく見えます

立役が男前なのは知っていますがワタシが興味があるのは右近さんの女形

藤娘と静の苧環を観たら道成寺の白拍子花子さんもどうしても観たくなったのです

期待以上、初役であそこまでできるのならそれこそ歌舞伎座で観られるのも近いのでは??(≧∀≦)キャー

そしてワタシ、右近さんの鷺娘も観たくてしょうがないのです



終演後、カーテンコールで撮影許可があり撮ったもの

50年60年70年…推し続けてくださいとのこと


応援しています


幕間に近くのLISZTさんでオレンジピールチョコ¥880とレモンピールチョコ¥980

自分へのおみやげ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする