令和7年、開けてしまいました
去年は杉山さん、Maksimさん、ナンノちゃん、玉さまとワタシの大好きな皆さまを推しきってシアワセな一年でした
以前に入っていたZARDの今年一年限定のFCにも昨年末に入りまして、更に楽しい一年になりそうです
Maksimさんは立春から大殺界を抜け、杉山さんは大殺界ど真ん中に入るという運気ですが、6月には蟹座に幸運の木星が入るので心配はその少し前の春ごろだけでほとんどないでしょう
ナンノちゃん40周年Anniversary Year玉さまは八千代座35周年
推しの皆さまも家族もみんな健康で本当にありがたいことです
どんな一年になるのかめっちゃ楽しみ
996hpa、ただの低気圧です
新幹線は1時間に2本、普通車全車自由席
グリーン車はグリーン料金が別途必要とのことで断念
こんな衝立てがある座席は初めて
途中の京都も晴れ
本日開催予定だったライブは延期になったけど
大阪、めっちゃ晴れ
本日の目的、お初天神さんへ
7月に急いでいてお参りもせず通り抜けをしてしまったので
やっと謝りにこられました
海外からの観光客と思われる方が多く、人は疎ら
ゆっくりお参りできました
御朱印2種いただきました
おみくじは末吉凶でなくてホッとした
前菜盛り合わせ、メインは濃厚ソースのラザニアにサワラの香草パン粉焼きをプラス、パンとドリンクとドルチェがセット
ドリンクはアイスティー、ドルチェはパンナコッタをチョイス
全て美味しかったのですが、このパンナコッタが濃厚で激ウマでした
桃の1.5玉パフェ
一番下のヨーグルトの酸味がすごいのとコーンフレークが私的には好きではないけど、美味しくいただきました
近くのパーラー淀屋橋さんでカヌレGET
往きの新幹線はまぁまぁ席が埋まっていましたが帰りはほぼ貸し切り状態
来られて良かった
ビストロクロネコさんでランチ
メインは金目鯛のムニエルじゃがいものクリームソースをチョイス
パンとドリンクバーとサラダバーとデザート付きで¥2200
コスパ良し
デザートはシブーストをチョイス
文旦カルダモンをチョイス
美味でした
ランチの時にも家族から家族の体調が良くないと連絡があったのですが、かき氷を食べている時に電話があり悪化する一方で自分が帰らないとどうにもならないとのこと
ライブはまだ次があるけど家族…
近場なのでライブは断念して帰りますクゥゥ
家に着いた頃には状態は落ち着いていました
家族はまさか帰ってくるとは思っていなかったそう
って家族それなら電話してくるなし~
それでも念のため救急外来で検査
先月少しだけ入院したので同じ場所が悪いのかと思いきや違ううえにと原因不明のことでひとまずホッ
ライブは次もあるけど…ライブは生き物だから全く同じものはない
浜松ライブ、せっかく行ったのだから観たかった
toi toi toiさんのカヌレ
PANだぱんさんのパン
生マシュマロ、 LENRIさんのブルーベリーケーキ、クッキー、おやつ工房歩々のクランベリーチョコクッキー、キビヤベーカリーさんのアーモンドクッキー
長坂養蜂場のはちみつレモン飴、みかんとメロンのグミ、柿と梅のジャム
自分のお土産はガッツリGETしたあとで本当によかった
次は愛媛、松山
もう大晦日
まじで時の過ぎるのが早すぎ
新型コロナワクチンという遅効毒の効果アリアリで体調不良の有名人が多い中、ワタシの推しの皆さまは今もお元気に活動しておられて本当にシアワセです
ワタシはというかワタシだけは超元気
自然免疫が体を守ってくれているのでノーマスクですが風邪ひとつ引きません
職場も周りは風邪ひきさんばかりですが伝染りません
ワタシは新型コロナもインフルもない世界に生きています
しいて言えばシェディング被害の赤い発疹が今月からまた出来始めたくらい
今年は杉山さんもナンノちゃんもMaksimさんも玉三郎さんも右近さんまでライブや公演に伺うことができました
記憶に、脳裏に、焼き付けまくりました
あの世に持って行けるのは記憶だけですから(前世の記憶もあります
推しに話しかけ続けた一年
やり残しも悔いもありません(๑ー̀ωー́)キリッ
今日、滞っていたブログを一気に仕上げ
年が明けてしばらくしたらもう3月
すぐにオメガツアーですよ
1月から毎月ライブの予定が既に決まっているのでテンションアゲアゲな年越し
今年もめっちゃ楽しかったけど来年も今年以上に奇跡がたくさん起こる1年に
めっちゃ楽しみ
今日は家族から薬の受け取りとロイズとモンロワールのチョコ、コンパルのサンドイッチ、フーシェのクッキーを頼まれました(^_^;)
頼みすぎ
なのでついでに遊んできます
松坂屋名古屋店で開催中のショコラフェア
COMME PARISさんのプチカヌレ¥800
カヌレ専門店はいろいろあって食べているのですがどこも普通の域をこえませんね
名鉄百貨店で開催中の楽天うまいものまつりへ
町村農場さんの苺の牧場パフェ¥1000
ミルキーなソフトクリーム、イチゴ、レアチーズ
美味でした
21時にアイスさんでプレミアム苺パフェ¥1080
あまおうが使われていて美味
マルコ102さんの塩キャラメルパイ¥500
千両屋さんのカキフライとカキクリームコロッケのMIXセット¥1000
揚げたて作りたてはサックサク
1個ずつ現地で食べるのがワタシ
551のために並んでいる方々を横目に…
1時間半待ちとかすごすぎる…最後尾は4階まで続いているとか
そんなにあれば大阪まで行けちゃいますね
ワタシは来月再来月と大阪に行く予定なのでスルーです(^_^;)
美味しいってめっちゃシアワセ~
今年もいろいろありました
ロボにゃんとの別れ、家族の回復…
家族や自分の好きな皆さんがみんな健康で、元気で過ごせた…本当にありがたいことです
今年は実際に杉山さんライブ13回、玉さま舞踊公演10回、ZARDライブ1回、ナンノちゃんコンサート1回に参加出来ました(≧∀≦)
何と言ってもハイライトは8月の杉山さんのライブ連チャンと杉山さんとナンノちゃんのコンサートのハシゴヾ(*´∀`*)ノワーイ
ほんとにただただ夢の時間でありました
精神年齢が小学生の頃のままのワタシ大喜び
来年もコンサート、期待しています
海外遠征したくても日本が入国制限を解除しない限り行けないので、ムリでした
来年はどうなるのかな??
玉さまの藤娘、踊り納めされるとのことでしたが、潮来と藤音頭と合わせて5回観られてシアワセでした(*´∀`*)
年末のライブでは声出し解禁もあったので、来年はマスク着用が強制ではなく自由になるように願っています
ワタシはもう新型コロナなんてとっくに終わったと思っているので、新型コロナよりもマスク長時間着用やワクチン接種による癌や認知症の方が断然怖いです
健康で元気に楽しくゆったりのんびり生きる
シンプルにこれがいちばん
来年もめっちゃ楽しみ
整理券を受け取り、同じ階で開催中の東北物産展を物色
ボー・ションド ブレさんの半熟カヌレ¥432
鎌倉レガレヴさんのカヌレ¥463
高橋フルーツランドさんのシャインマスカットシェイク¥660
ジェラテリアyuwaさんのジェラート
ダブルで¥510
濃厚モンブランとフレッシュミルクをチョイス
名鉄百貨店の地下でenneさんのカヌレ¥300
そして今日のメインイベント
ALLY’Sさんでアフタヌーンティー¥3080
ホテルの2階にあるのですね
14時から予約していたのですが個室で貸し切り状態
超ラッキー
用があれば鈴というかベル🔔を鳴らします
紅茶はポットでサーブされ、2回種類が選べます
軽食は少なめでスイーツの種類多め
プチサイズでカワイイ
スコーンも美味しくいただけました
1人から予約できるのはありがたいです
帰り道、お月さまがキレイでした🌕
終わったら自由だぁ〜٩('ᗜ`*)وウェーイ
前期と後期で入れ替わるお店もありますが、とりあえず全店で1品ずつ食べるのがワタシ(๑•̀ㅂ•́)و✧ヨシ
ポアヴェールテールさんのブルーベリーヨーグルト¥900
ブルーベリーが小さめですが美味でした
kikicafeさんのまるでメロンホワイトチョコ¥1000
メロンソースがめっちゃメロン
甘さ控えめでホワイトチョコとも生クリームとも合っておいしい(๑´ڡ`๑)
常果園さんのミルクティー¥600
めっちゃミルクティー
練乳とも合いますね
ずっと履こうと購入したまま寝かせていた靴の底の補強をお願いしてきました
とりあえずある程度履いて足に馴染ませないと履けないのが面倒い
@コスメさんからメールでエスティローダーさんの美容液が当選とのこと
ありがとうございます
大切に使わせていただきます
そしてこの後、パスケースを落としたことに翌朝気づいて駅、バス会社、お店各所に連絡
にゃごやの帰りに寄ったお店に落とし物として届いていました
長距離在来線切符2枚、交通系ICカード、ポイントカード、クオカード、テレカなど落とした時のままの姿で見つかりました
本当に日本って素敵な国ですよね
拾って届けてくれた方、本当にありがとうございます
当選と落とし物が同時に起こる世界線てあるんですね
これから暑くなるから短かめ希望ですが短かすぎると男の人になってしまうのが難
ノーマスクでもOKなヘアサロン
とりあえず希望どおりに切ってくださいました
頭が軽く涼しくなったところでパフェ
YELLOW TOMATOさんへ
果物が冷凍のものだそうなので果物以外のものをチョイス
クリームチーズ、キャラメルソース、ソフト、ロイヤルミルクティアイス、ラズベリーアイス、クリーム、アールグレイ紅茶ゼリーetc…
バランスが良くて美味でした
結構な食べ応えあり
ナナちゃんも夏のお祭り仕様
遠征の切符もGET
バーゲンもチラ見
近鉄パッセのタワレコさんへ
杉山さんの記事が載っているというフリーペーパーをGET
ミッション完了
ブログの昨年12月半ばから4月までの記事がごっそり消えました
今月8日が父の三回忌だったりするので、とりあえず先祖供養と家族の健康を願いつつのお参り
ラザニア専門店のラザーニャカサネールさん
毎週水曜日のみ店舗で営業されていて、それ以外はキッチンカーでイベント出店されているスタイル
他には…スイーツ
数日経ってもしっとりフワフワでおいしい
また違うお店で
帰りにカフェでテイクアウト
バスクチーズケーキ¥500
なんかもうチーズケーキだらけだけど
大好き全部美味でした
早くも年末
お歳暮的なギフトを送るよう頼まれJR名古屋タカシマヤへ
到着時220番台受付中でワタシは290番台
たっぷり時間があるので待ち時間に隣の東北物産展へ
とりあえずパフェ
高橋フルーツランドさんのやまがたシャインマスカットパフェ¥1320
たっぷりのシャインマスカットとシャインマスカットのソルベジェラートのみと超シンプル
ワタシ的には生クリームとソフトクリームをプラスしたいところですがこれはこれで美味でした
狙いはパフェのみだったのですがマリトッツォのMARIMOさんで見つけたフルーツティラミス
姉妹店のTIRAMOさんのもの
1個¥800くらいするのにブルーベリーとイチゴの2個セットで¥1000
セットの方が超オトク
ティラミスの下にグラノーラ、上にフルーツ
ワタシ、コーヒーが苦手でどちらかというとティラミスは避けるのですが、これはペロッと食べられます
お世話になった方と自宅用に食品を送付手配完了後は地下を物色
地下のヴァンサン・ゲルレさんで売り切れになっていないのに初めて遭遇したのでクイニー・アマン¥388とフランヴァニーユ¥540
I Love バター
うわ~ん、やっぱりおいしい
開店から1年近くお店の前を通る度に完売だった意味がよく分かりました
たまにはこういうことも息抜きになっていいですね
ワタシは屋外や普段は外しています
その用事さえ終われば自由
狙っていたパフェのお店が臨時休業
名駅へ
大名古屋ビルB1Fのannon tea house名古屋店さん
好きなテーブルにどうぞと言われたのでブルーのティーカップが置いてあるテーブルへ
まず出されるマスカットのフレーバーティー
ホットストレートティー¥1078モアティーフリー
ラズベリーのフレーバーティーと名古屋スペシャルをいただきました
白桃とアールグレイアイスのパフェ¥1078クッキー付き
ブドウ、キウイ、アナナス、レモンの輪切りetc...
白桃とアールグレイアイス
白玉が入っていて面白いなと思いました
パフェといってもリーズナブルな価格でコスパ良し
ワタシ的にはもっとクリーム感がほしいところですが
普通に美味しかったです
滞在時間が短かったからか?レジで白桃アールグレイのティーバッグをいただきました
JR名古屋タカシマヤで開催中の北海道物産展へ
今回、目新しいスイーツは全くナシ
マリトッツォだらけで流行りだからしょうがないのか…
ワタシは生クリームをパンで挟んで欲しくない派なのです
同じ理由でフルーツサンドも嫌いです
スイーツがないなら…お肉
いつもお肉は丼か弁当ばかりだったじゃないですか…
ハッキリ言って嫌い…ご飯がジャマ~お米に全く興味がないワタシ
なんと今回、お肉を串で会場で気軽に食べられる素敵なお店がァーーー
トヨニシファームさん
案の上、いちばん行列ができていて並びましたよ
カルビ¥486とサイコロ¥756
美味でした
次回はサイコロ2本にしよう
海の幸も丼や弁当だけでなく串にしてくれたら会場で気軽に食べられるのになと思います
ホタテとか牡蠣とか
いつものじゃがいもHOUSEさんのいももち¥180と鮭とホタテのクリームコロッケ¥540を自分のお土産に
久しぶりのにゃごや、楽しかった
今日は杉山さんのライブで京都へ行ってきました
2週間前よりも新幹線はガラ空き
前回と違っていいお天気
LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE京都店さんへ
前回購入して数日後に食べても柔らかく美味しかったカヌレ7個GET
フレッシュな桃のコンポートがまるっと一個乗っかってます
桃の中に生クリーム
桃の下にシューさすがシュークリーム専門店、ここポイント
ソフトクリーム、ピスタチオアイス、桃ゼリー、ラズベリーソース
上だけではなく下にも桃の果肉があってアイスとクリームと果物のバランスも良し
美味でした
hana cafeさんのココカヌレ2個GET
チキンのグリル、バルサミコ¥900
流れはアコ大阪と似ていて選曲は数曲違っていました
妄想から生まれた曲パートあり、ストレス発散パートあり
ライブに合わせて娘さんを呼んでの旅の計画、コロナ騒動で6月も9月もダメになり見送りだそう
気軽に行き来できるように早くなるといいですよね
全18曲約2時間だったかな?
やっぱりライブナマ歌いいなあ
いい席でしたねぇはい~(〃∀〃)
お見送りも出来てステキな笑顔が見られて近くでお声を聴けて最高でした~ヾ(*´∀`*)ノ٩(ˊᗜˋ*)وワーイ
桃のパフェ¥1650
フレッシュな桃が丸ごと1個乗っかっています
バニラアイス、紅茶アイス、桃のコンポート、杏のジュレetc...
桃と紅茶好きな組み合わせ
THE 桃美味しいです
京都、まだまだ行きたいところはありますがまた次回に
杉山さんのデジタルFCのトピックではセトリ公開されています
まだメニューに大幅チェンジはなさそうなので今年のアコツアーが終了後にセトリUPの予定です