






雨なら動けないけど今朝、目覚めてからガンガン動こうと決めました

新幹線はガラガラ

まず八瀬の九頭龍大社へ

京都駅から地下鉄とバスで40分くらいで到着

龍神様は空気と水がキレイなところにいらしゃいますね

横を川が流れて緑が多く空気が澄んでる

社務所でロウソクとお線香を¥300で購入すると参拝方法の書かれた冊子をいただけて説明してくださいました
ロウソクには名前と年齢と願い事を書きます


本殿を9回まわるお千度という特殊なお参り作法があります


龍


おみくじ¥200


先祖に感謝を忘れるなとのこと…


御朱印いただきました

中心部へ戻りランチタイム

ラザニアハンターなワタシ




ネット予約は2名から

1名と13名以上は要問い合わせとのことで面倒いので

アポなしで行ってみたらOK



キャロットラペ、ブロッコリーの〇〇、〇〇のキッシュ、スズキのカルパッチョ、モツァレラチーズとミニトマトのカプレーゼ、ハムやサラミとメロン、〇〇肉のローストが前菜のプレート+おかわり自由のパン




選べるパスタからラザニアをチョイス

ボロネーゼ、お肉が主役



美味しくいただきました


本日のデザート

チョコスポンジ、フランボワーズソース、パイナップルとキウイの果肉、生クリーム、アーモンドスライス

チョコ系は好きではないけど軽くて美味しくいただきました

近くのパン屋さんへ行ったら定休日

その近くでかき氷の看板見っけ

ランチのデザートだけでは満たされないワタシ



ずんだ、甘熟パイン、いちごみるく、メロンの4種

ずんだはワタシの辞書にはないので実質3択

いつもならイチゴにするところだけど、時季を考えてメロン¥700をチョイス


フレッシュなメロンをそのまますりおろしたソースのような自然な果物の甘さ

氷は透明とミルク氷が絶妙なバランス

練乳が付いてくるので好みでかけられます

美味でした

暑かったからかき氷

会場のKBSホールへ




グッズ販売

ウワサの売れ残りティッシュとタオルとカレー

ティッシュ4箱でカレーがおまけ

ワタシの辞書にカレーは無いので華麗にスルー


ティッシュ2個で¥500



ステッカー2種

参加者全員にいただけました

今回も公開収録で2回分、2週にわたって放送されるというじゃあーりませんか

この約20年を振り返って、zoomゲストもあり、ライブもありの超豪華版

収録だけで3時間15分

またやりたいな





収録終了後にチュートリアルの漫才もありましたが新幹線の時間が迫って泣く泣く会場をあとに…


いちばんオイシイ、いちばんエエとこやのに〜





今回は出待ちもできず…

前に参加した時には2時間半だったので3時間みておけば大丈夫だろうというヨミが見事にハズレ…(´д`|||)

迷ったけどあと1時間遅いのにすべきでした

でもめっちゃ楽しかったよ



転んでもただでは起きないワタシ

次に生かすのだ

いつもなら自由自在に変えられますが、今回はJR東海ツアーズさんのずらし旅のパックツアーを使ったので決めた新幹線の時間は変えられないのでした

https://www.jrtours.co.jp/plan/tokushu/zurashi/?scid=main-1day-zurashi1
ほぼ新幹線代だけで金券分がお得
京都まで途中で止まらないひかり指定席の往復切符と京都駅構内キオスクで使える金券¥1000が付いて¥8500
お漬け物も抹茶のお菓子も和菓子もワタシの辞書には無いので…

金券でFukunaga901さんのおでかけパフェ1個¥400

苺ピスタチオとブルーベリーグランマニエ

アイスの上にクリーム

めっちゃ好きなやつ

帰りの新幹線でブルーベリーのを1個食べたけど美味でした

エエのん見つけた

来月も来るからまた買おう
