宮 城 県 知 事 杯
プリンセスカップ2012開催要項
1.主 催 プリンセスカップ大会実行委員会
2.主 管 特定非営利活動法人 TEAM i
3.後 援 宮城県教育委員会 加美町 加美町教育委員会
(申請中) 加美町バレーボール協会 加美町体育協会 加美町スポーツ少年団
仙台放送 ミヤギテレビ 東北放送 東日本放送
4.協 賛 (株)モルテン (株)JTB東北
(申請中)
5.協 力 明治乳業 ゼビオスポーツ JNスポーツ
(申請中)
6.開催期間 平成24年11月10日(土)~11日(日) 2日間とも8:00開場
7.会 場 加美町陶芸の里スポーツ公園総合体育館 加美町中新田体育館
8.参加資格 以下の2つのカテゴリーのいずれかに該当するチームとする。
①クラブチーム:児童・生徒及びそれらと同年齢の者によって構成され、責任のとれる成人を代表者とする地域クラブチーム。
②中学校部活動チーム:中体連に登録しているチーム。
9.出場チーム 出場チーム数は先着順32チームを限度とする。
(注)出場の可否については、後日チームに連絡する。
10.競技規則 平成24年度(財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。
使用球はモルテン4号球とする。
ネットの高さは2m15cmとする。
11.競技方法 別紙参照
※抽選については実行委員会の代理抽選とする。
12.チーム構成:
1)チームの人数は、チーム責任者・監督・コーチ・トレーナー・マネージャー各1名 と選手18名の計23名以内とし、選手については試合ごとに14名(12名+リベロ2名)をエントリーするものとする。
2)選手はU-14(年齢基準は平成24年4月2日現在)で構成されていること。
13.出場申込
1)締切日まで大会事務局メールアドレスに申し込みメールを送信する。
※その際、件名は「プリンセスカップ2012参加申込み」としてください。
※メールには①チーム名、②代表者氏名、③代表者携帯電話番号を記入してください。
2)申込メールの先着順で参加チームがエントリーされます。32番目までに届いたチームに申込み用ファイルを送信いたします。指定期日までに申込みファイルの返信と参加費の振り込みをお願いいたします。振り込みが確認できた時点で参加が確定いたします。
※振込手数料はご負担ください。
※大会参加費はいかなる事情が発生しても返金できませんのであらかじめご了承ください。
3)大会参加が決定したチームに大会事務局より手続き完了のお知らせをいたします。
4)33番目以降のチームは、キャンセル待ちとなります。後日、その旨のメールを送信し、お知らせいたします。
大会事務局メールアドレス p_cup12@yahoo.co.jp
大会事務局銀行口座
七十七銀行本店 普通 口座番号7659890
プリンセスカップ実行委員会 事務局 会計 島崎 綾子
14.参 加 料 1チーム6,000円
15.申込締切 平成24年9月24日(金)※ただし、32チームになり次第締め切ります。
16.代表者会議 平成24年11月10日(土)午前8:10より開会式会場で行う。(予定)
チーム代表者は必ず1名出席のこと。
17.開会式及び閉会式 開会式:平成24年11月10日(土)午前8時30分より陶芸の里体育館で行う。
閉会式:試合終了後コート表彰をする。
18.表 彰 チーム表彰 :決勝トーナメントA、Bブロックそれぞれ上位3チーム
※Aブロック優勝チームには宮城県知事杯が贈られます。
個 人 賞 :◎最優秀選手賞1名 ◎敢闘賞1名(予定)
19.その他
(1)大会期間中の審判(初日は両チームの合意があれば選手審判可)ならびに補助役員(線審・点示員)は、参加チームに割り当てをする。 チーム関係者はホイッスルをご持参ください。
(2)宿泊並びに弁当の斡旋を希望するチームは専用の申込みファイルに入力し、直接(株)JTB東北古川支店に送信してください。以後、宿泊・弁当に関する全ての確認は(株)JTB東北古川支店担当者にお願いします。
(3)選手は、大会前に健康診断を必ず受けること。なお、選手の健康管理についてはチーム及び個人の責任とし、十分管理すること。
(4)大会開催中は、参加者全員を対象に主催者が一定の傷害保険に団体加入するがそれ以上においては各団体ごとに補うこと。
(5)選手の傷害については、応急処置の他一切責任を負わない。
(6)参加選手は、健康保険証を持参することが望ましい。
【問い合わせ先】
プリンセスカップ2012事務局
実行委員 加 藤 健
電話番号 090-1492-5614
E-mail p_cup12@yahoo.co.jp
プリンセスカップ2012開催要項
1.主 催 プリンセスカップ大会実行委員会
2.主 管 特定非営利活動法人 TEAM i
3.後 援 宮城県教育委員会 加美町 加美町教育委員会
(申請中) 加美町バレーボール協会 加美町体育協会 加美町スポーツ少年団
仙台放送 ミヤギテレビ 東北放送 東日本放送
4.協 賛 (株)モルテン (株)JTB東北
(申請中)
5.協 力 明治乳業 ゼビオスポーツ JNスポーツ
(申請中)
6.開催期間 平成24年11月10日(土)~11日(日) 2日間とも8:00開場
7.会 場 加美町陶芸の里スポーツ公園総合体育館 加美町中新田体育館
8.参加資格 以下の2つのカテゴリーのいずれかに該当するチームとする。
①クラブチーム:児童・生徒及びそれらと同年齢の者によって構成され、責任のとれる成人を代表者とする地域クラブチーム。
②中学校部活動チーム:中体連に登録しているチーム。
9.出場チーム 出場チーム数は先着順32チームを限度とする。
(注)出場の可否については、後日チームに連絡する。
10.競技規則 平成24年度(財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。
使用球はモルテン4号球とする。
ネットの高さは2m15cmとする。
11.競技方法 別紙参照
※抽選については実行委員会の代理抽選とする。
12.チーム構成:
1)チームの人数は、チーム責任者・監督・コーチ・トレーナー・マネージャー各1名 と選手18名の計23名以内とし、選手については試合ごとに14名(12名+リベロ2名)をエントリーするものとする。
2)選手はU-14(年齢基準は平成24年4月2日現在)で構成されていること。
13.出場申込
1)締切日まで大会事務局メールアドレスに申し込みメールを送信する。
※その際、件名は「プリンセスカップ2012参加申込み」としてください。
※メールには①チーム名、②代表者氏名、③代表者携帯電話番号を記入してください。
2)申込メールの先着順で参加チームがエントリーされます。32番目までに届いたチームに申込み用ファイルを送信いたします。指定期日までに申込みファイルの返信と参加費の振り込みをお願いいたします。振り込みが確認できた時点で参加が確定いたします。
※振込手数料はご負担ください。
※大会参加費はいかなる事情が発生しても返金できませんのであらかじめご了承ください。
3)大会参加が決定したチームに大会事務局より手続き完了のお知らせをいたします。
4)33番目以降のチームは、キャンセル待ちとなります。後日、その旨のメールを送信し、お知らせいたします。
大会事務局メールアドレス p_cup12@yahoo.co.jp
大会事務局銀行口座
七十七銀行本店 普通 口座番号7659890
プリンセスカップ実行委員会 事務局 会計 島崎 綾子
14.参 加 料 1チーム6,000円
15.申込締切 平成24年9月24日(金)※ただし、32チームになり次第締め切ります。
16.代表者会議 平成24年11月10日(土)午前8:10より開会式会場で行う。(予定)
チーム代表者は必ず1名出席のこと。
17.開会式及び閉会式 開会式:平成24年11月10日(土)午前8時30分より陶芸の里体育館で行う。
閉会式:試合終了後コート表彰をする。
18.表 彰 チーム表彰 :決勝トーナメントA、Bブロックそれぞれ上位3チーム
※Aブロック優勝チームには宮城県知事杯が贈られます。
個 人 賞 :◎最優秀選手賞1名 ◎敢闘賞1名(予定)
19.その他
(1)大会期間中の審判(初日は両チームの合意があれば選手審判可)ならびに補助役員(線審・点示員)は、参加チームに割り当てをする。 チーム関係者はホイッスルをご持参ください。
(2)宿泊並びに弁当の斡旋を希望するチームは専用の申込みファイルに入力し、直接(株)JTB東北古川支店に送信してください。以後、宿泊・弁当に関する全ての確認は(株)JTB東北古川支店担当者にお願いします。
(3)選手は、大会前に健康診断を必ず受けること。なお、選手の健康管理についてはチーム及び個人の責任とし、十分管理すること。
(4)大会開催中は、参加者全員を対象に主催者が一定の傷害保険に団体加入するがそれ以上においては各団体ごとに補うこと。
(5)選手の傷害については、応急処置の他一切責任を負わない。
(6)参加選手は、健康保険証を持参することが望ましい。
【問い合わせ先】
プリンセスカップ2012事務局
実行委員 加 藤 健
電話番号 090-1492-5614
E-mail p_cup12@yahoo.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます