ハマカフェの久巫女です
7月9日、プレイディの恒星占星術を翻訳された、
さくらいともみ先生主催の恒星占星術のオンライン講座を申し込み、
後から受講で録画で勉強スタートです!
紫微斗数の欽天四化派の
「來因宮」や破格などの概念が
絶妙に自分の恒星の位置が示す意味と重なりすぎて!!!
脳の活性化が止まりません!
私の無鉄砲な好奇心と衝動的っていうか急にスイッチが入ってしまう理由を
恒星パランで解説されてるので。
私の生年四化全部は破格になっています・笑
D-Dもあります~!
それが、恒星占星術にも出現しています。
激しい意味を持ってる恒星パランがある人の役目っていうのか、
強く反応する役目を持っている理由が、
ここからきてるんだな・・・と。
安定感があって平和な設定の人は
大きな振幅がないから、反応は少ない・弱いですよね。
まあ、そうかもしれないよね・・・ってかんじ
激しい因子を持ってる人は、
過剰反応しますよね。
めちゃ!超絶そうだよ!!って
過剰反応する体質の人は、
体の痛みとか感情の起伏、喜怒哀楽、
ヒロインのような反応しますよね。
ミュージカルとか舞台俳優みたいな、過剰に表現したくなりますよね。
登場人物全員が、ヒロイン・ヒーローだとウザいよね。
いちいち日常のできごとだと、そんなに過剰に表現しなくていいよ~って
でも、
過剰に反応する役目があるとしたら、
役立つことに過剰反応していきたいと思いますよ。
なにかを見つけ出したいとき、
なにかを発見したいとき、
何が原因してるんだろ?ってときに、
虫眼鏡や顕微鏡でみるように、
拡大し、強調したほうがよくわかりますよね。
それと、対比させるものを見つけることで、
反対の気づきを見つけられます。
たとえば、
好きな事を見つけたいのに、自分にとっての好きが見つからない?!
じゃあ、嫌いな事や嫌な事や否定されたことや悔しいことの
反対の事が
あなたの好きなことですよ~
そうだとしても、きらいなこと 否定的なことを考えたくない人に
遠慮なく、嫌な事とか否定的質問することも必要だし。
私の恒星パランを眺めていて、
面白い発見がいっぱいありました~
まだまだ、つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/21e888e8bfbe0011a2b04c9e475af177.jpg?1689005969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/c7886fd752bc899205ff521289601472.jpg?1689005979)