今回はさくら水産八重洲通り店でオフしてきました。
で。1/22(金)の後、出張行程も終わったので物の受け渡しを。。。。
仙台駅少し北のロイホーに。
さて、色々話してると明日の帰りの話になって
指定席特急券パーになるよ?って聞いて 大汗。。。。
現在22:00、東京発のぞみの分もダメ、、、 _| ̄|○
明日、みどりの窓口に相談してみよう。。。。
日付が変わりそうなのでとりあえず今日はもう宿へ
楽天トラベルの特価だったので2800円。
部屋も装備も古かったですがそれ程気になりませんでした。
ぼんやりしながら就寝。。。。。
1/23(土)
で、7時起床。あんまり眠れなかった。。。
まあ、早めにご飯買いに行ってニュース見ながらゴロゴロとして
9時にはチェックアウト。まずはみどりの窓口へ
まあ 言われてた通り「買い直しで」とりつくしま無し。(アタリマエw
仕方ないので後で自費で買い直し・・・
と、まあ折角仙台来たので周辺のオタ場に(何
魚臭のアニメイトとゲマズとらしんばんでウロウロしてました。
昼前には駅に戻って切符購入。そして釜揚げうどん食べに行きました☆
さて、12:26発のはやてに乗ってまずは東京に
車内はスーツの人間が多く、混雑してました。
動画とか見ようと思ったけど混んでるのでやめw
初東北新幹線だったので景色とか見たかったけど通路側で残念でした。。。
そうこうしてる内に14:08東京着。
そのまま大阪帰ろうかな。とも思いつつなんだか勿体無いので
某人と板橋のさやの湯処へ。
土曜だったので結構混雑しておりました。
あと本格的な低温サウナが良かった。。。。
まあ家の近所のは普通の銭湯だし昔ながらの温度高めの
サウナなので余りゆっくり座ってられないので。。。。
さて、17:00位には赤羽から東京駅へ
あんまり混むのやだなと思ったので新大阪止まりの電車を
狙ってそのまますぐ乗車。
この時間から土曜に大阪に帰る人は余り多くなくて自由席でも
全然座れました。ただ、弁当持ってる人が多くてオイラも買えば良かった。。。
21:00前には新大阪着。無事に帰ってきました。 =■○_ ぷしゅー
21~22日で会社を回る予定で東北出張行ってきました。
まぁいつもの通り朝早くて6:30には出発駅に到着しなければならなくて
5時起きと早い朝でした。。。
前日から心配してた天気の崩れはそれ程でなく傘は必要なく、かつ
気温も低くなくで出足は良かったです。
今回も行きは飛行機で仙台まで飛んでと言う行程でしたが
オイラは機内の空間があんあり好きで無いので電車で行ければなー、と
思いつつ うとうとしてたら着陸に入るときガックガクに揺れて
ひじょーに嫌な汗が出ました。。。。_| ̄|○ 無事には着きましたけど (==;
さて、着いてみると仙台には雪もほぼなくて車での移動は問題なくて良かった。
仙台空港から車で北上して一社目に到着。
同行者に「多分、ほとんど喋ってもらいますから」とか言われて
ほとんどって聞いて無いよ!とか思いつつw
蓋を開けてみると私が解説する以外の所はDVDになってて
なんだかずるいなよな とか思いつつ ^^; 無事終わりました。
一社目を後にして次は明日の為に日本海側に抜けないと駄目なんですが
通常ルートで約6時間。現在16:00(汗 ってー
とにかく移動を始めると山のシルエットが夕焼けで非常に綺麗だった
国道284→4→(略)→47号と進むにつれ天気が荒れて来ました。。。。
大阪居る私的にはなんか酷い地吹雪と雪に見えるんですが
減速しながらも普通に走っている地元の人にとってはまだまだらしいでした。
とは言いながらも車が変なスライド始めたりブレーキ踏んでるのに
ゴリゴリいいながら滑ってたりと余り心地の良いものでは無かったです(==;
さて、到着したのは22:00前辺り山形のルートインに到着~
駐車場が少し遠くて雪をバチバチ当てながらホテルへ・・・・
ほんっとーにダウンジャケット持ってきて良かったと思った。
このジャケットの一番活躍したのこの出張じゃないかしらw
運転者もヘトヘトだったのでこの日はとっとと各員部屋に引きこもり。
次の日に向かう場所に近かったので明日は少し遅め出発。
で、私は大浴場行こうかなと思ったけど疲れてたのですぐ寝ました。
んで、翌日は朝少し時間余ったので朝ご飯食べてから結局大浴場に行きました。
早くチェックアウトする人多くて風呂はガラガラ。やばい。。。 仕事したくないw
まあそんな訳にも行かず(アタリマエ 車の雪下ろしして出発ー
二社目はホントすぐ近くで午前中に訪問もさっと終わりました。
次は途中現場に寄る事になってて一時間ほど外で色々してたんですが
めっちゃくちゃ寒い!職人さんとか良く動けるなと思いました。。。。
きっとモービル1で動いてるんだな。。。(古い
さて、予定行程は終わってやっと帰路へ 仙台に出発。
夜走ったのと同じく相変わらず雪ばっかりでした。
ただ、宮城に向かうにつれ峠以外は雪も無くなり普通に走れる様でした。ヨカタ
それでも昼から走って市内着は17~18時。
んで、19時からモツ鍋屋 ウェーイでした。お疲れ様。。。。。
さてさて、もう2日ですがあけてしまいました。。。
今回も東に遊びに行ってきました。
12/29から移動で新大阪発 各駅停車東京行きです(何
まあ4時間ほど掛かりますが快適ですな。
15時位には東京到着。今回は上野がベースなので上野寄って忘年会予定の新宿へー
とりあえず鍋ぞうの位置だけ確認して近くの無印良品で時間でも潰す事にした。
17時近くには各員集合。しゃぶしゃぶすきやき~~
クーポン探して貰って少しお得な飲み放題食べ放題コース。
オイラはアルコール1杯と食べる方もぼちぼち。。。。^^;
とりあえず明日があるのでテキトーに切り上げて解散。
今回もウィークリーマンション東京・東上野。さて、戻って前にも行った銭湯へ in寿湯
年末にも関わらず人多い。。。有名所なんだろうか?
履物のキーと脱衣室のキーが引き換えで入場制限掛かるもよう。ほぬ。
人が多かったけど広い浴槽は快適でした。
宿に戻って明日の支度。まあ多分ぐっすりは眠れないけど早め就寝。
12/30 3:30起床。 TVつけるとあしたのジョーやってる。
ぬーん。体調も大丈夫そうだし、寝起きのサイクル作るためにも朝から動くか
と言うことで上野発4:48で出発。で6:00過ぎに国際展示場到着
乗換えで走る人、新木場でドアに張り付いて奥に来ないバ○な人 毎度の光景。
後、この日多かったのがちゃんとタッチ&ゴーしないガキ。 ┐(´△`)┌
さて駅前で合流し東へ。相変わらず遠いw 信号で2度分断され時間が掛かります。。
前冬と違って今回はちゃんと座れました。この時点で7:40くらい。
そして風が無いせいか底冷えはしない、とまずまずのコンディション。
そこから10:00位までは2人で居たんでそれ程長くは感じなく程なくして移動。
メモ書き程度にチェックしてた所を探す。と リボーンばっかり??
どうやら西・東書いてなかったので間違えてました。。。_| ̄|○ 正解は西の鉄道辺りでした。
ちょろっとグッズを買って 飯食って 昼過ぎには離脱。
宿で少し仮眠とってから 夕飯と風呂ー で今日も早めに就寝。
12/31 この日も3:30起床。上野4:34発で移動~
帰り支度と段取りがあるので東京駅でロッカーに荷物預ける。
京葉線にて新木場移動。新木場始発なのでホームが満杯(汗
ちなみに今日は人多くてどう考えても入り口張り付き出来ないので中も割りと詰め詰め。
まあ国際展示場駅でまったり出たので今日は6:00位
早い段階で東詰まったみたいなので西正面に着座。んで、本日は橋上で拍手ー
さてまずはコゲさん所へー 今回も混んでなくてすぐ買えました。
奥にマスクの先生が居たと思います。合掌(合掌すんな
後は東の気になる箇所ちょろちょろと回って西へ
西エスカレーター付近も流れはスムーズで少しご挨拶に行って
11:30にはニュートーキョーでご飯。その後、屋上コス広場へ
目立ったのがボーカロイドと東方?の塊が多い かつ野郎率高し^^;
15:00位まではうろうろして、後はエントランスのお店で休憩。
16:00時には乾杯して17:00撤収ーー
今年もお疲れ様でした。
今年も南九州に出張してきました。
新幹線で行こうと思ったけど飛行機使えって言われた。。。
でも、結局5時台起きないとダメってどうよ?
んー 確かに各乗り物に乗ってる時間は長くないけど
結局、待ち時間で時間掛かってる感じがするなあ。。。。
新幹線で2時間寝てた方が楽だった気がするw