あべので早くも2024の忘年会してきました(マテ
トンテキ!
ぶた串!
12月の中旬くらいに尻のなんか調子わるくて
なんか肌荒れしてるな~ くらいだったんだが
※周辺に吹き出物みたいなんができて気持ち悪い><。
とりあえずほっとくか。。。とも思ったけど、年末旅行もあるので
意を決して、尻も診れる外科へ
ネットでいろいろ検索・予約ができて便利な時代。
近所にも診てもらえそうなところあったけど、それなりに流行ってそうなクリニックへ
さて、ケツを見せなきゃいけないワケだが20代に血栓やってるので、この辺はあまり抵抗ない
て、触診まではマシだったが、次の〇門鏡でびっくりする。><。
痛くはないのだが苦しい。裂けるよセンセ(おおげさ
ちょっと涙目になりながら一次診察おわり。
検査のセンセと別のセンセから「痔ろう」との判断。
え?マジで?痛くも腫れもないのに??
まあホントに最初期のモノかもしれない…?とりあえずは貰ったクスリ飲んで様子みますか。。
今年はわりとお腹の調子よくなかったから影響がでてるもかもしれない。
手術まで行くかは経過次第なのかな(とりあえず吹き出物も治ってしまった)
あと、帰り際に診察時のゼリーが漏れてきてだな… トイレに駆け込んで処理 ><。
どっと疲れた一日でした。。。(14時くらいから仕事行った
ふゆまつり2日目。
雨予報なので昼参戦。9:30くらいまでに荷物仕分けして東京駅でロッカーで不要なもの預ける。
会場に早く行っても装備もアテもないので、年末の空いてるプロントでお茶する…
11時すぎには移動開始。豊洲でお昼たべて、有明から会場へ。(12:00くらい)
このタイミングなら午前入場バンドならノー待機で会場に入れた。
西から入って買い物して東へ(外ルート)
東1・2あたりがカオスなので東3から入場…
14時過ぎには暇になったので南館などを見て回る。
時間的なものと、行きにくい場所ってものあるのか
南の休憩所やコンビニ付近に人が少なく、よい休憩場所になるかもしれない。
15時くらいには東エントランスに戻って休憩 ⇒16時の閉会へ。。。
どのみち周辺が激混みなので夜まで待って東京駅へ
てか、実家ついたの年越ししちゃってましたが。。。><。
さて、今回お世話になったのが、御徒町R&Bさん。
宿が取れたタイミングで周辺ホテルより安くてキレイでした。
ただ、大荷物だったりすると狭いかもしれない・・・
それよりも今後のホテル価格は心配で夏に思う値段で予約ができるかどうか…><。
年末のおまつりに行ってきました。(12/30,31)
初日は7時集合で東へ。
人もそんなに多くはなく、列としては4-6で着座。
しかし、夏より相当すごしやすい… 夏なんて東に着いた時点で身の危険を感じるレベル
昔は冬の方が苦手だったのになあ。。。
さて、トイレ休憩を挟みつつ、10時半にはある程度荷物をまとめる。
11時半くらいには東の分岐入り口へ(123-456)。
とりあえず東は1か所だけご挨拶して西への移動を試みる。
東の様子は人が多すぎず、少なすぎずでよい雰囲気でした。(時間によるかな
さて、東通路から2階へ。エントランスへの通路もそんなに混んでない。
西へ降りる通路ですこし渋滞したくらい。
西の方が混んでるのかなと思ったけど、こちらもそれほどでもない。
こちら方面ではブルアカ島へ。
一部混雑はあるものの、数分で買い物おわり。
あとはご飯食べて、一旦、ホテルに帰還
夜は世界のやまちゃんで忘年会しました><