2024年夏まつり その2(C104)

2024-08-13 13:23:58 | Weblog

さて、1日目が終わり。2日目参加。
10時前にホテルを追い出されて、不要な荷物をロッカーに預けてプロントで時間をつぶす。
今日は並ばずに12:00付近を狙って午前入場枠で参加。
昨日は東に並んで11:55だったから変わらんやないかい…(泣
※昨日は東が入り口で渋滞起こしてたらしいので…

とりあえず、用事は東なので渡り廊下から突入。
暑いのは暑いけど、日射でやられてないだけカラダが随分マシな感じ。
チェックしてた本はそれなりにすぐ回収完了。
時間があるので少しだけ徘徊。(評論島+東7ホール)
とはいえ、暑くてそこそこで切り上げて館内の涼しいところを探して休憩…
東7→エントランス→西への入り口→エントランス外(強風)→エントランスプロント横 などなど…

今回、暑さ対策ではヒヤロンなんかも持ってきたけど自分的には冷凍ペットボトルが
非常に優秀かなって思う。もちろん、待ち時間や荷物の量にも寄るので人それぞれですが…
1日目はAM8:00購入→PM13:30時点でそこそこの固まりが残る(朝に身体冷やすのに少し使って)

ほんでもって、いつもどおり16時には乾杯!一旦、会場でお疲れ様。
そのあと、新橋でもう一度、ごはんと乾杯!


2024年夏まつり(C104)

2024-08-13 12:53:27 | Weblog

今年もコミケットに参加してきました。(8/11_1日目)

去年の夏は対策がどこまでが分からず、服もゴツいジーンズ履いてたり
水なんかもあまり持ってなくて、割とえらい目あったので今回は対策を考えて参加。

今回は短パン+速乾シャツ、日よけ関連(被るやつ)
冷凍ペット1+アクエリのパウチ冷凍+キリンのスポドリ。といった感じ。
(その他、食料とか)
東待機列には9:30着座。ものの15分くらいで汗が止まらない。
が、去年のようなヤバい感じはなく、時折吹く風なんかで程よく気化冷却される感じ。

10:20の移動準備前まではそれほど待った感はなく、「そろそろ移動かー」って
思ってたら、全然すすまない・・・・(しかも暑い)
結局、11時過ぎぐらいまで動かず、その間にドナドナされる人が3人くらい
自分もこの辺から冷凍ペットでカラダ冷やしだした。
そして、東館の入り口にたどり着くまでにまた1人運ばれる(汗
よーやく東館の入り口に着くも、念のために休憩。
この間にも車いすで救護室に運ばれる人が3人。いや、暑すぎでしょ…


館内は日差しがないだけで十分マシでした。
それでも注意点が「酷暑」メインから「脱水」になっただけなので
移動中は汗が止まらん感じ。

あんまり数はないけど、ひととおり回って東外で撮影。

初日は早めにホテルに荷物おいてから乾杯><