2018年ももうあと少しで終わり !
片付けるということ
私事ですが、 今年、実家の片付けを手伝うことになりました
私も片づけが得意ではありませんが、実家の片づけをすることで自分の家も片付けよう!!と相乗効果あり٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今まで、捨てることが苦手な母が一緒に整理することを手伝うことで、少しづつ「不必要な物」を整理していくことに前向きになっています
今年の夏、 実家に行った時のこと 親族で集まりました
大きなお皿が必要で、 どこにあるの?と聞いたところ 台所の上の棚を母が指差しました
お皿は私が出し、皆で食事をした後に 、 重いお皿が上部にあるということが気になりました。
65歳超えている母が普段台所の上部収納に思い物を入れているのは、地震の際にも
危ないし、一年に数回しか使わないからと上部に入れていて、取り出すときにケガにつながる危険性を考えました
棚の下に重いもの・上に軽いものと場所いどうなど、実家に 通って 整理整頓の片付けを手伝うようにしました
整理・整頓は狭い箇所から始める
- ☆まずは、狭い箇所からはじめることがお勧め
- ☆片付けるからと収納用品最初に買わないこと
- ☆片付ける場所の中身を一度全て出すこと
- ☆必要・その場所に必要でないもの・不必要・保留
- ☆必要なものはその場所へ戻す
- ☆不必要なものは譲るまたはごみへ出しましょう
- ☆その場所に必要でないものは新しい場所へ移動
- ☆わからないものは確認箱を作ってとりあえず入れておき1年ごとに確認
- ☆重いものは下・軽いものは上をなるべく実行する
☆整理が住んでからその場所にあった収納用品を買うことが大切です
出してみると本当にいろんな物がでてきます
鏡はいるけど3つもいらないとか、、、
洗面所片づけの際に撮影し忘れて、分別する際の写真の中身は台所の片付けのときのものです
片付ける中で 気づいたこと
思い出のあるものは 捨て難いし 、片付けは一人でやっているとはかどらないことも多いということ
(思い出に浸ってしまう時間など)
母と二人でこのお弁当箱懐かしいね~と言いながら処分をしました
そう声かけしながら捨てることで、物から卒業してる感覚です
台所片付けの際は昔のお弁当箱や黄ばんだタッパーなど30個以上がでました
私が片づけを手伝いに来ていることもあり、今まで手放せなかったものも「えいっ」と手放していました
※写真などの思い出の品というのはなかなか上級の整理です
整理することがスムーズにできるようになってからをお勧めします
お家をきれいにしたい!!
理想の収納がある家を建ててみたい
そんなご要望ありませんか?
「あ、こんなのいいな」
「こんな感じで、収納したいけど、、、」
感じたこと、思ったことを形にしていくお手伝いさせていただいています
疑問・質問があればお問い合わせください
゜+.──゜+.──゜+.──゜+.──゜+.──゜+.──゜+.──゜+ ──
テック千里 三谷(みたに)まで
営業時間 A.M.10:00~P.M.5:00(日・祝も営業)
杉の香りのリビングで過ごす毎日が日常になる幸せ・・・ぜひ実現しましょう!
梁や床材に杉をふんだんに使っています。温かみが伝わってきますよ。
これはぜひ実物を体感いただきたいです!
杉の木は、快適で健康的な室内環境を実現します。
子供や高齢者に最適な建材なのです。
やはり、自然素材は体にもこころにも良い影響をあたえるのです。
体によい、家をお手ごろな価格でつくりたい。 テック千里はそう考えます。
消費税10%の日はもう遠い日のことではありません
建て替えや、大型リフォームをお考えの皆様は
消費税が上がる前に早めのご検討をお勧めしております
施主様の許可を得て、建築工事中の現場で見学会を頻繁に開き、全体の構造や基礎工事、耐震金具を公開していいます
モデルハウスでは体感できない、基礎工事・工事過程をご覧いただいています「工事のすべてをつまびらかにすること」 を大切にしています
お家のできる過程を、いろんな角度から実際にご覧になり、わからないところはどうぞお気軽にご質問ください納得してお家を建てていただくためにも、
2物件3回 計6回以上の現場見学をおすすめしています
おかげ様で41周年 テック千里ホームページへ
お問合せはフリーダイヤル 0120-87-1009メールでのお問い合わせは tec@tec1009.jp まで←こちらのQRコードからもアクセスできます
フェィスブックはじめました! 大阪子育て “とくとく伝言板” 配信中
https://www.instagram.com/tec1009/?hl=j